目次
ヤマハ・XSR900…132万円〜

ヤマハ発動機は、スポーツヘリテージモデル「XSR900 ABS」の2025年モデルを2025年4月14日に発売する。メーカー希望小売価格は、「XSR900 ABS」が132万円(税込)、「XSR900 ABS 日本限定カラー」が135万3,000円(税込)となっている。
このモデルは、伝統的なデザインと最新技術を融合させたネオレトロスタイルのバイクであり、走行性能と快適性を高次元で両立している。
最高出力120PSのエンジンを搭載

「XSR900 ABS」は、クロスプレーンコンセプトに基づく888cm³の直列3気筒エンジンを搭載し、最高出力88kW(120PS)/10,000rpm、最大トルク93N・m(9.5kgf・m)/7,000rpmを発揮する。軽量なアルミフレームとの組み合わせにより、優れたハンドリング性能と加速性能を実現している。
また、KYB製フルアジャスタブルリアサスペンションと最適化されたフロントサスペンションにより、快適な乗り心地と高い走行安定性を提供する。
先進的な電子制御とコネクティビティ

2025年モデルでは、5インチのTFTディスプレイを新たに採用し、視認性と操作性を向上させている。専用アプリ「Y-Connect」をインストールしたスマートフォンと接続することで、通話や通知などの情報をディスプレイに表示可能となる。さらに、ナビゲーションアプリ「Garmin StreetCross」との連携により、ディスプレイ上でナビゲーション機能も利用できる。
また、出力特性や各種電子デバイスの介入度を選択できる「YRC(ヤマハライドコントロール)」を搭載し、ライダーの好みに合わせた走行設定が可能となっている。
往年の雰囲気を出したカラーリングを採用

デザイン面では、往年のモーターサイクルらしいシルエットを追求しつつ、現代的な要素を取り入れている。フラットな上面を持つタンクや、低く構えたハンドルバー、バーエンドミラー、テールカウルを思わせるシート形状など、機能美を追求したデザインとなっている。
カラーリングは、「ホワイト」、「ブラック」、「アイボリー」の3色を展開。「アイボリー」は日本限定カラーであり、受注期間は2025年9月30日までとなっている。
本モデルは、YSPおよびアドバンスディーラーのみで販売される「ヤマハモーターサイクル エクスクルーシブモデル」であり、購入については取扱店に問い合わせが必要である。
「XSR900 ABS」は、伝統的なデザインと最新技術を融合させたスポーツヘリテージモデルとして、ライダーに新たな走行体験を提供する。都市部での通勤から郊外のツーリングまで、幅広いシーンでその性能を発揮することが期待される。
主要諸元
認定型式/原動機打刻型式:8BL-RN96J/N722E
全長/全幅/全高:2,155mm/790mm/1,160mm
シート高:815mm
軸間距離:1,495mm
最低地上高:140mm
車両重量:196kg
燃料消費率 国土交通省届出値
定地燃費値:31.6km/L(60km/h)2名乗車時
WMTCモード値 :20.9km/L(クラス3, サブクラス3-2) 1名乗車時
原動機種類:水冷・4ストローク・DOHC・4バルブ
気筒数配列:直列, 3気筒
総排気量:888cm3
内径×行程:78.0mm×62.0mm
圧縮比:11.5:1
最高出力:88kW(120PS)/10,000r/min
最大トルク:93N・m(9.5kgf・m)/7,000r/min
始動方式:セルフ式
潤滑方式:ウェットサンプ
エンジンオイル容量:3.50L
燃料タンク容量:14L(無鉛プレミアムガソリン指定)
吸気・燃料装置/燃料供給方式:フューエルインジェクション
点火方式:TCI(トランジスタ式)
バッテリー容量/型式:12V, 8.6Ah(10HR)/YTZ10S
1次減速比/2次減速比:1.680/2.812 (79/47 X 45/16)
クラッチ形式:湿式, 多板
変速装置/変速方式:常時噛合式6速/リターン式
変速比:1速:2.571 2速:1.947 3速:1.619 4速:1.380 5速:1.190 6速:1.037
フレーム形式:ダイヤモンド
キャスター/トレール:25°00′/108mm
タイヤサイズ(前/後):120/70ZR17M/C (58W)(チューブレス)/ 180/55ZR17M/C (73W)(チューブレス)
制動装置形式(前/後):油圧式ダブルディスクブレーキ/油圧式シングルディスクブレーキ
懸架方式(前/後):テレスコピック/スイングアーム(リンク式)
ヘッドランプバルブ種類/ヘッドランプ:LED/LED
乗車定員:2名
画像ギャラリー









