新設計エンジンに一新した足回りとフルモデルチェンジしたクロスカブ110。これらの変更が最大の用途であるツーリングにどう生きるのか、オン、オフ取り混ぜた試乗でチェックした。

ホンダクロスカブ110|新型はツーリング性能がアップしたのか、じっくり走りこんでわかったこと。

スーパーカブベースながらレジャーバイクに特化させたのがクロスカブです。今回のモデルチェンジで3代目となりましたが、エンジンを新作するなど従来型とは大きく変更されました。現在はハンターカブCT125が発売されて、クロスカブ110の立ち位置が微妙に難しくなってきましたが、オフロードへも気軽に乗り入れていけそうな雰囲気はさらに強くなっています。そういう意味ではハンターカブに近づいたともいえそうです。

PHOTO●山田俊輔(YAMADA Shunsuke)

ホンダ・クロスカブ110……363,000円(くまモンバージョン:374,000円)

オフロードはもちろん、ツーリング全般への対応力が高まっていた

 野山を駆け回るトレッキングバイクの代表としては、ハンターカブCT125の存在感が圧倒的です。しかし、日常的にも乗りやすくて道を選ばず走れる自由なツーリングもしたい。そんな欲張りなライダーには、ハンターカブCT125よりひと回り小さいクロスカブCC110が最適なチョイスになります。だからいまもクロスカブの人気は衰えていないのだと思います。そのクロスカブ110がスーパーカブ110とともにモデルチェンジしました。クロスカブとしては3代目となるわけですが、今回はかなり大幅な変更が行われています。

 フレームやエンジンなどの基本構成は従来からスーパーカブ110と共通でしたが、新型においてもまったく同様の変更が行われています。まずエンジンですが、従来型はボア×ストロークが50.0×55.6mmでしたが、新型では47.0×63.1mmとなりました。ロングストローク型としたことでトルクをアップさせています。基本的なスペックはスーパーカブもクロスカブも同じです。ただし2次減速比は大きくされている。低中速でよりトルクに乗った走りができるようにしてあるわけです。といっても、街中で普通に走っている限り差は実感しません。しかし試乗で山間部の急な上り坂を走ったときには、スーパーカブよりクロスカブのほうが力強く登坂してくれました。自然の中を走る機会が多いクロスカブには最適な設定だと感じました。

 パワーフィーリングはスムーズさを増し、著しく頭打ちを感じることがない高回転特性になっています。わずかな差だとは思いますが、従来型より加速性は良くなっていると感じました。また、スーパーカブと同じなのですが、ギアの入りが良くなって節度もあります。それでいてシフト時のショックは減ったように思いました。ハンターカブより排気量が小さいのですが、市街地から郊外までほぼ同等の走りができるんじゃないかとの印象を受けました。

 足回りに目を転じると、なんといってもキャストホイールの採用が新しさを感じさせます。もちろんセットされるタイヤはセミブロックパターンのチューブレスです。従来通りフロントタイヤについてはスーパーカブよりワンサイズ太いタイヤを装着しています。そしてそのフロント部には、1チャンネルABSを装備したシングルディスクブレーキが採用されています。キャリパーは2ポットで、スーパーカブの1ポットとは異なるタイプとしています。「なにもそこまで変えなくても」とボクは思ってしまったのですが、クロスカブの用途に合わせて効き味のフィーリングにこだわったようです。

スーパーカブと比較してひと回り大きく、ハンターカブよりはちょっと小柄なボディは、取り回し性も含めて普段使いからツーリングまで広範囲に使えそうなボディサイズ。さらにアップハンドルが装備してあるのでポジションにもゆとりがある
長身のボクは両足がベッタリと着くが、小柄なライダーだとつま先立ちになるはず。しかし車重が軽いので不安は少ない
シート高は784㎜で、スーパーカブよりかなり高め。シートのエッジ部分も内腿に当たるため、足つき性はそれほど良いとはいえない

 見た目もそうですが、実際にポジションをとってみると、スーパーカブよりひと回り大きいことがわかります。ホイールベースだって25㎜長くなっています。さらにシートも肉厚で、高さも784㎜あります。スーパーカブと比べて車重のちがいによる取り回し性の悪さはあまりないのですが、車高があるぶん、体格の小柄なライダーには気を遣うところがあると思います。ですが、アップハンドルを装着しているのでポジション的にはゆとりがあって、ツーリング向きだといえる仕上がりです。

直進安定性が高く、最低地上高も十分にあるのでダート路も不安なく走破できる

 ハンドリングに関しては、基本的に軽量・コンパクトなボディなので軽快なのですが、スーパーカブのような機敏な動きをする軽快性とはちがって、どちらかといえば安定性が高いハンドリングです。コーナーへのアプローチに際しても若干粘りのあるバンキングとなり、コーナリング安定性も高いと感じました。おそらく、林道などのダートを走ることも想定してこのように安定性重視のハンドリングとしたのでしょう。ツーリングに使うことも考え合わせれば、この方向性は正解だと思いました。

 ブレーキに関しては、さすがにディスクブレーキらしくカチッとしたレバータッチで、効きもいいと感じました。もちろんドラムの良さもありますが、やはりディスクブレーキの制動力やフィーリングのほうが現代感覚に合っているのはたしかです。ところで、スーパーカブの1ポットとクロスカブの2ポットキャリパーのちがいは、ほとんど感じることができませんでした。

 新型クロスカブ110は機能性、装備、そして性能のあらゆる面に関して、ハンターカブCT125に近づいたといえる仕上がりでした。いま巷ではキャンプツーリングが流行っていますが、クロスカブはそんな用途にピッタリのレジャーバイクだと思いました。

LED採用dでで視認性を向上させた丸型ヘッドライト。スチールパイプ製のヘッドライトガードの装備がオフロードテイストを高めている
キャストホイールはブラック塗装で足元を引き締めている。スイングアームはスーパーカブより長く、ホイールベースは1230㎜
大きな荷物もラクラク積載できる大型リアキャリア。キャンプツーリングの強い味方だ
一新されたメーター。液晶ディスプレイには燃料計、ギヤポジションが常時表示され、オド/トリップ、時計、平均燃費を切り替え表示する
シート下に4.1L容量の燃料タンクが収納されている。キーロック式のタンクキャップが装備してある。60km/h定地燃費値は67㎞/Lだ
ロングストローク化した新型エンジンは、最大トルクを高めて燃費性能も向上させている。自動遠心4速ミッションは引き続き採用
キャストホイールにチューブレスタイヤ、ABS付きシングルディスクブレーキ採用と足回りを一新。ブレーキキャリパーは2ポットタイプを装備
ブラック塗装のスプリングを持つリアサスペンション。作動性が良く快適な乗り心地を提供してくれる。ダート走行にも頼もしい
快適なポジションをもたらすアップハンドルはスマホなどのガジェットを装備するにも重宝する
スーパーカブより肉厚のシートを採用。シート高は高くなってしまうが座り心地が良くツーリングにはうれしい

キーワードで検索する

著者プロフィール

栗栖国安 近影

栗栖国安

TV局や新聞社のプレスライダー、メーカー広告のモデルライダー経験を持つバイクジャーナリスト。およそ40…