トヨタの名エンジンと呼ばれる2T-G型を載せたクルマといえばセリカやレビン・トレノが真っ先に思い浮かぶ。当初は初代セリカ用として開発されたDOHCエンジンで、セリカは日本初のスペシャルティカーという分野を切り拓いた存在でもある。スペシャルティカーとは2ドアクーペながら専用設計されたわけではなく、量産車とコンポーネンツを共有することでコストを下げられたモデルのこと。開発コストを抑えることは新車価格の抑制が可能になり、スタイリッシュなクルマが欲しい若者にとってはうれしい設計でもある。
では主要コンポーネンツを共有するカリーナはどんなクルマだったのかというと、最近はあまり語られることがなくなったように感じる。セリカに人気が集まるあまりカリーナをおろそかにしてしまう傾向が強いためだが、シャーシ設計はセリカと同じだから想像以上にスポーティな走りができることに再注目したいもの。さらに1970年の発売後、半年も経たないうちにセリカ1600GTと同じ2T-G型エンジンを搭載する1600GTが追加されている。ちなみに71年当時セリカ1600GTは87.5万円の新車価格だったが、同じ仕様のカリーナ1600GTは2ドアセダンというスタイルながら81.8万円で買えた。高性能DOHCエンジン車が6万円近く割安で買えたのだ。
セリカがクーペであるのに対してカリーナは2ドアセダンということがミソ。派手好きな若者ならクーペを選ぶのが自然だし、ある程度年齢を重ねてファミリーカーとしても使いたいスポーツユーザーならカリーナを選ぶことだろう。この傾向は中古車になってからも変わらず、70年代中盤以降の排ガス規制後はさらにセリカの人気に拍車がかかる。するとカリーナの相場は下がる一方で、72年に追加設定された2ドアハードトップ以外は部品取りにされてしまう個体が多かった。そのため現在まで残存している初代カリーナは非常に希少。旧車イベントの会場へ行っても見かける機会は少ない。
6月4日に新潟県五泉市で開催されたノスタルジックカーフェスタGOSENの会場でも、定番の車種がやはり多い印象だった。このイベントは80年代のモデルが参加可能なため、展示されたネオクラシックカーのシティターボⅡやR31スカイラインGTS-Rを取材した。そのGTS-Rを取材中、オーナーが十日町クラシックカーミーティングの実行委員を務める方だと判明した。さらに取材中、GTS-Rオーナーと長く歓談している方がいる。実に楽しげに旧車談義を続けているので、自然とお話が耳に届く。どうやらお二方は地元・新潟で開催される旧車イベントに参加しては再会を楽しまれているようなのだ。
GTS-Rは以前の記事で紹介したようにほぼノーマル状態で楽しまれている。年式が比較的新しく低走行のまま保管されてきた個体だから可能なことだろう。それに反してお話しされている宮越保男さんが乗っている初代カリーナは、オーナーが1/1のプラモデル感覚でカスタムを進められている個体だった。今年で63歳になる宮越さんは、若い頃に続けて2台も初代カリーナに乗った経験がある。今から40数年前のことで、初代カリーナは前述したように中古車の人気が高くなく手頃に買える存在だった。宮越さんも友達のお兄さんが乗っていたカリーナを譲ってもらいオーナーになった。
ところがこのカリーナは若気の至りでクラッシュ・廃車の運命を辿る。そこで近所の中古車ショップへ行くと、事故をしたのと同じボディカラーの初代カリーナが置いてある。何かの縁だろうと2台目のカリーナはこうして宮越さんの手元へやってきた。2台目は定番の1750ccへとエンジンをボアアップして週末の夜を楽しんだ。ただチューニングエンジンは寿命が長くないため、2年ほど乗り回しているとエンジンがブローしてしまった。これ以降、宮越さんはカリーナではないもののトヨタ車を数台乗り継ぐことになる。
40代になっていた2002年、何気なくヤフオク!を見ていると、なんと初代カリーナが出品されている。しかも2ドアセダンの1600GTで、まさに若い頃乗っていたのと同じタイプ。出品価格が安かったこともあり衝動的に入札してみたところ、ライバルが現れずそのまま落札できてしまった。それがこのカリーナで入手時はエンジンの補機類やサスペンションが傷んでいたものの、ボディの塗装は美しく今もその当時のまま。比較的程度の良い個体だったため、コツコツと程度の回復と同時にカスタムを開始。ただ若い頃のようにエンジンをボアアップすることは避け、吸排気系のチューンで済ませている。チューニングより安全に走り曲がり泊まれることを優先して他車用パーツを流用しながら路上復帰させている。
安全と同時に快適な走りにもこだわった。電動パワステやクーラーを増設したほか、カーナビやオーディオをDIYで装着している。けれどルックスはオリジナルにこだわっているため、ヘッドライトがLEDである以外は極力ノーマルを維持している。そんな宮越さんのお気に入りは純正スチールホイール。GTに採用された独特のデザインが特徴で、何もアルミホイールに変えなくてもデザイン次第でスチールホイールでいいと感じさせてくれる。この純正ホイールのリムをワイド加工して純正よりサイズアップしているのだ。そこへ履かせたのは復刻されたアドバンHFタイプD。古くから楽しんできたカリーナだから当時のスタイルを盛り込みつつ、新しいパーツで快適性を両立している。オリジナル主義ばかりが旧車の楽しみ方ではないと、改めて感じさせてくれた宮越さんなのだ。