【ジャパンモビリティショー2023】BYDは電動SUVの「ヤンワンU8」や電動ミニバン「デンツァD9」を披露!

BYDオートジャパンはこのほど、「ジャパンモビリティショー2023」(一般公開は10月28日〜11月5日)の出展概要を発表した。

特別ゲストを迎えたトークショーや、ブースをめぐってスタンプを集めるとミニカーやエコカップなどオリジナルグッズがもらえるスタンプラリーも企画

今回の同ショーでは“Essential Vehicle”をコンセプトに、BYDグループの掲げる「Technology」「Green」「Future」をテーマとする6つのブースで展示。ブースでは日本発売車種第一弾のミドルサイズSUV「ATTO 3(アットスリー)」、先月9月に発売したコンパクトEV「DOLPHIN(ドルフィン)」、日本発売車種第三弾として導入予定のEVセダン「SEAL(シール)」の計3車種に加え、BYDの最新テクノロジーを体感できるプレミアムブランド「仰望(ヤンワン)」のオフロードSUV「U8」、BYDとメルセデス・ベンツの合弁会社が開発したハイエンドサブブランド「DENZA(デンツァ)」のミニバン「D9」も展示。同ショー期間中は、その場で360度回転する「U8」のタンクターンの実演が見られる。さらに、特別ゲストを迎えたトークショーや、ブースをめぐってスタンプを集めるとミニカーやエコカップなどオリジナルグッズがもらえるスタンプラリーも企画されている。

BYDオートジャパン公式サイト「ジャパンモビリティショー2023」

ヤンワンU8

全長5m超のオフロードSUV「U8」はプレミアムブランド「仰望(ヤンワン)」の最新モデル。独立式の4モーター駆動が可能な「e4プラットフォーム」が採用されており、その場で360度回転するタンクターンを行うことが可能だ。最高出力は1100ps以上で、0〜100km/hを3.6秒で走り抜ける。

デンツァD9

BYDとメルセデス・ベンツの合弁会社が開発した、ハイエンドサブブランド「DENZA(デンツァ)」シリーズの新型ミニバン「D9」。ボディサイズは全長5250×全幅1960×全高1920mmで、PHEVとBEVの2種類のパワートレインを設定している。さらにBYDが独自開発した「DiSusインテリジェントボディコントロールシステム」が採用されている。中国では2022年8月の発売以降、2023年10月現在までの累計で、販売台数が10万台を超える人気車種となっている。なお、今回の展示はBEVのみ。

シール

2023年末ごろ発売される予定の「シール」は、ドルフィンと同じく海からのインスピレーションを得ており、スポーティかつエレガントなデザインを特徴としたEVセダン。BYDが2022年5月に発表したモデルで、航続距離は555km(欧州WLTP値)に達する。ブレードバッテリーを直接車体に設置し、構造体としての役割をもたせることで、安全性、安定性を向上させるCTB(Cell to Body)技術など、BYDの最先端技術が結集している。

ドルフィン

2021年8月に中国で販売開始して以降、グローバルで約43万台を販売した「ドルフィン」は、日本市場向けに機械式駐車場のサイズ制限をクリアできるよう全高を1550mmに調整したコンパクトEV。一充電あたりの航続距離が400km(※)の「ドルフィン」と、航続距離が476km(※)の「ドルフィン ロングレンジ」の2グレードをラインナップする。さらに、車内に人間やペットなどの生命体が取り残されていることを検知した際、オーナーや周囲の人々に知らせる「幼児置き去り検知システム」をはじめ、充実した安心・安全を支える装備や機能を標準採用している。
※自社による実測WLTCモード値

アット3

スポーティで躍動感あふれるデザインが特徴の「アット3」は、欧州で実施している自動車安全性テスト「ユーロNCAP(エヌキャップ)」の安全性評価で最高評価の5つ星を獲得するなど、高い安全性が裏付けられたBYDの世界戦略EV。独自に開発した「ブレードバッテリー」(※)を搭載したEV専用のプラットフォーム「e-Platform 3.0」を採用し、470kmの航続距離(WLTCモード値)と高い安全性、フラットな床面によって広い車内空間と440ℓの荷室容量を実現している。
※BYDが2021年に発表した最新型のリン酸鉄リチウムイオン電池で、高い安全性、優れた航続性能、強度、長寿命が特徴。

「ジャパンモビリティショー2023」公式サイト

キーワードで検索する

著者プロフィール

MotorFan編集部 近影

MotorFan編集部