トヨタ初の小型大衆車「パブリカ」、政府が提唱した国民車構想に応え39.8万円で登場【今日は何の日?6月30日】

トヨタ・パブリカ
1961年にデビューしたトヨタ初の小型乗用車「パブリカ」
一年365日。毎日が何かの記念日である。本日6月30日は、トヨタ初の小型大衆車「パブリカ」が誕生した日だ。1955年に政府が提唱した“国民車構想”に基づきトヨタが開発したのがパブリカであり、先陣を切って小型大衆車市場を切り開いたクルマである。
TEXT:竹村 純(Jun TAKEMURA)/PHOTO:三栄・すべてシリーズ

■国民車構想に対するトヨタの回答がパブリカ

1961(昭和36)年6月30日、トヨタから小型大衆車の切り札として「パブリカ」がデビューした。パブリカは、一般庶民でも入手できる国産乗用車の開発・生産を推進するために1955年に政府が提唱した“国民車構想”の設計思想に基づいて開発され、日本の小型車のパイオニアとなったモデルだ。

トヨタ・パブリカ
1961年にデビューしたトヨタ初の小型乗用車「パブリカ」

●日本のモータリゼーションの火付け役となった国民車構想

トヨタ・パブリカ
1961年にデビューしたトヨタ初の小型乗用車「パブリカ」

日本でやっと乗用車が増え始めた1955年、通産省は一般庶民でも所有できる純国産乗用車の開発・生産を促進するため国民車構想を発表した。

【国民車構想とは】
・乗車定員=4名
・排気量=350cc~500cc
・車速60km/h走行時の燃費=30km/L以上
・最高速=100km/h以上
・販売価格=30万円以下

などといった目標をクリアしたメーカーに、製造設備・販売資金の一部を支援するという内容である。実際には、当時の日本メーカーの実力では目標が高すぎるため、自工会が達成不可能と表明して構想そのものは不発に終わった。
しかし、国民車構想が果たした乗用車の国産化技術の発展とモータリゼーションの火付け役としての役割は、非常に大きく、メーカーは競って技術を磨き、安価な小型乗用車の開発を推進させた。トヨタの国民車構想に対する回答が、パブリカだったのだ。

トヨタ・パブリカ
トヨタ・パブリカ
トヨタ・パブリカ
トヨタ・パブリカ
トヨタ・パブリカ
トヨタ「パブリカ」のリアビュー。3ボックスで広い荷室を確保したセダン

●高級車クラウン、中型大衆車コロナに続いた小型大衆車パブリカ

トヨタ初代クラウン「トヨペットクラウン」
1955年に誕生したトヨタ初代クラウン「トヨペットクラウン」。日本初の純国産車

トヨタは1955年に完全オリジナルの高級車である初代クラウン「トヨペットコロナ」、続いて1957年には中型乗用車「トヨペットコロナ」を発売。続いて、ワンランク下の小型大衆車として登場したのがパブリカであり、そのネーミングは一般公募で決定され、大衆を意味するパブリックとカーを合わせた造語である。

トヨタ初代「トヨペットコロナ」
1957年に誕生したトヨタ初代「トヨペットコロナ」

ボディタイプは、3ボックスの2ドアセダンのみで、コンパクトながら十分なキャビンと荷室スペースを確保。パワートレインは、700cc直2水平対向の空冷SOHVエンジンと4速MTの組み合わせのみ、駆動方式はFRだった。
エンジンの最高出力は28psと平凡だったが、当時としては珍しいフルモノコックボディにより、車両重量は580kgと軽量だったため、国民車構想の条件をクリアする31km/L(60km/h定地走行)の燃費と最高速110km/hを達成した。

当時としては、優れた性能と実用性を兼ね備えたパブリカだったが、厳しい販売を強いられた。コストダウンを意識するあまり、単一グレードのみでラジオやヒーター、燃料計などがない質素な装備ながら、価格が軽自動車より高いことで、中途半端な位置づけとなってしまったのだ。

●スターレットとして生まれ変わり、さらにヴィッツ、ヤリスへと進化

トヨタ初代「カローラ」
1966年に誕生したデビューしたトヨタ初代「カローラ」

パブリカの反省を踏まえて登場したのが、1966年に登場した「カローラ」であり、ユーザーの上級志向に見事応えて大ヒットした。カローラが大ヒットすることで、パブリカの大衆車としての地位は失われ、販売はさらに落ち込むことになった。

パブリカスターレット
パブリカスターレット
パブリカスターレット
パブリカスターレット
初代スターレット
初代スターレット

その後、パブリカはスポーティなクーペスタイルの「パブリカスターレット」を経て、1978年にパブリカスターレットは「スターレット」という単独ネームになり、ここにスターレットが誕生した。
スターレットは、女性向けのエントリーモデルから“カット飛びスターレット”と呼ばれたスポーティなモデルまで多彩なバリエーションを用意。その後20年以上にわたり、トヨタの看板コンパクトカーとして広い層に支持された。そのスターレットは、1999年に世界のコンパクトカーの歴史を変えたとまで言われた大ヒットモデル「ヴィッツ」に引き継がれ、ヴィッツは2020年に海外名「ヤリス」を名乗るようになり大ヒット。2023年の登録車トップの地位に君臨する高い人気を誇っているのだ。

ヴィッツ
1999年にデビューしたトヨタ・スターレットの後継にあたる「ヴィッツ」
ヤリス
2020年にデビューしたトヨタ「ヴィッツ」の後継にあたる「ヤリス」

・・・・・・・・
大衆車の先陣を切り登場したパブリカは、大ヒットモデルとはならなかったが、その後大衆車を代表するカローラ誕生の礎となり、また現在の爆発的なヒットを続けているヤリスの始祖という重要な役目を果たしたのだ。
毎日が何かの記念日。今日がなにかの記念日になるかもしれない。

キーワードで検索する

著者プロフィール

竹村 純 近影

竹村 純

某自動車メーカーで30年以上、自動車の研究開発に携わってきた経験を持ち、古い技術から最新の技術までを…