昭和レトロ商店街の夏祭り! 喜多方レトロモーターショー開催! 【喜多方レトロ横丁 レトロモーターShow】

各地で開催された夏祭りは、土地柄を反映した催しや趣向を凝らした展示などで来場者を楽しませてくれたことだろう。福島県喜多方市には「レトロ横丁」と名付けられた、昭和を感じさせる商店街が残されている。この地を舞台に開催される夏祭りに、昭和のクルマたちが大集合した!
PHOTO&REPORT●増田 満(MASUDA Mitsuru)
人力による消防車たち。

すっかり日常を取り戻し、各地で盛んに旧車イベントが開催されるようになった。そして季節は夏。夏といえば長い休みに海への行楽、夏祭りと大いに気分は盛り上がる。ただ、エアコンやクーラーのない旧車にとり、体温近くまで気温が上昇する昨今の夏は楽しむどころか命の危険さえ秘めている。熱い車内で渋滞にハマろうものなら、ドライバーはまさに地獄。だから毎年、真夏の時期に開催される旧車イベントはごくわずか。そこで今回は福島県喜多方市で開催される夏祭り「第18回喜多方レトロ横丁」の一環として行われたレトロモーターShowを紹介したい。

今も営業していそうな商店。

喜多方の中心街には「レトロ横丁」と呼ばれる商店街がある。古い建物がそのまま残る商店街で、昭和62年(1987年)までは「ふれあい通り」と呼ばれていた。それが2021年に一般公募して名称を変更したのだ。場所はJR喜多方駅から約1キロほどの市中心部で、明治・大正・昭和の時代に作られた建物がそのまま残り懐かしい景観が広がっている。そこで2005年の夏から「喜多方レトロ横丁」と銘打った歩行者天国イベントを開催している。

青空ミュージアムと題して懐かしい家電屋パチンコ台が展示された。

昭和ロマンを感じさせる商店街を歩行者天国して封鎖するとともに、テレビやラジオといった家電のほか生活雑貨などを展示する「テーマ別ミュージアム」、昭和の衣装を身につけてステージに上がる「レトロファッションSHOW」、バナナの叩き売りやガマの油売り、ちんどん屋が練り歩く「伝統の大道芸上演」など、楽しい演出で来場者を楽しませている。その一つとして開催されるのが「レトロモーターShow」なのだ。

懐かしい2輪車やオート3輪まで展示された。

レトロモーターShowは歩行者天国と化したレトロ横丁へ古いクルマたちがゆっくりとパレードすることから始まる。沿道にはカメラやスマホを片手にした見学客が大勢並び、色とりどりのクルマたちを撮影している。このパレードは午前9時過ぎから開催されるので、来年見に行くのであれば早めに会場へ足を運ぶことをお勧めする。

会場の一角を360cc時代の軽自動車が並んだ。

パレードを終えたクルマたちは歩行者天国となった商店街の西端から順に整列する。主催側によればパレードの順番はできるだけ同じ車種やクラブ単位であることを優先しているそうで、整列した後も同じ車種やクラブの車両がまとまって並ぶことになる。エントリー順だったり会場へ到着した順ではなく、見る側・参加する側ともに楽しめるよう工夫されているのだ。

プロレス観戦もできて会場は大盛り上がり。

レトロモーターShowのパレードが終わると商店街はさらなる活気に湧く。大道芸が始まるだけでなく農機具用の発動機が運転を始め、ミニ機関車が走り出す。さらには誰でも参加できるカラオケの「のど自慢」や「激闘! 青空プロレス」も始まり、どこを歩いていても楽しめること間違いなし。単なる旧車イベントだけでもクルマ好きなら楽しめるが、こうして夏祭りを同時に開催される場合なら家族や子供たちを連れて行くこともできる。それでは以降、パレードの様子など写真を中心にお届けしよう。

レトロモーターShowパレード開始!

観音開きの初代クラウンがパレードを先導する。
スズキ・フロンテがトヨタ・ミニエースを率いて走る。
激レア車と言っていいトヨエースもパレードに参加。
ホンダ・プレリュードやトヨタMR2などネオクラ車も多数が参加した。
910型日産ブルーバードやマツダ・コスモAPなども参加した。
旧車イベントの定番、ハコスカももちろん走る!
日産スカイラインはDR30も参加した。
警察車両を再現したセドリックまで登場。
屋台が並ぶ狭い一角をゆっくりと走る。
510ブルーバードはクラブ単位(?)で参加していた。

キーワードで検索する

著者プロフィール

増田満 近影

増田満

小学生時代にスーパーカーブームが巻き起こり後楽園球場へ足を運んだ世代。大学卒業後は自動車雑誌編集部…