トヨタ・クラウンRS:2.0ℓターボの「スポーツ・クラウン」のアクセルをそっと踏んで400km走った燃費は?

トヨタ・クラウンRS Advance
2018年デビューの15代目トヨタ・クラウンのRSは、先代までの「アスリート」に代わるスポーツグレードだ。今回は、ノン・ハイブリッド仕様である2.0ℓ直4ターボエンジン搭載の「RS advance(2WD )」に試乗した。スポーツグレードらしからぬ、ごくごく普通の走り、できるだけアクセルを深く踏み込まないで走ったらどうだったか。
トップ画像:トヨタ・クラウンRS Advance(2WD)車両本体価格:575万9000円

第十五代目クラウンはTNGA GA-Lプラットフォーム

全体的にやや細長いイメージだ

第十五代目、と聞くと、なんだか歌舞伎の片岡仁左衛門かと思ってしまうが、もちろんトヨタが誇るクラウンの最新モデルだ。2018年にフルモデルチェンジを受けた現行型はTNGAの縦置きプラットフォームのGA-Lプラットフォームを使う。次期モデル(十六代目!)のクラウンは、セダンボディではなくSUVの車型になるという噂(噂だけじゃないようだ)もある。

現行クラウンのパワートレーンは2.5ℓ直4NAエンジン+モーターと3.5ℓV6 NAエンジン+モーターのハイブリッドと、今回試乗した2.0ℓ直4ターボの3種類ラインナップする。今回選んだのは2.0ℓ直4ターボのRS Advanceである。もっともスポーティなクラウンであり、2.0ℓ直4ターボ搭載の最上級モデルでもある。

RSは従来の「アスリート」に代わるグレードである

現行クラウンは、デビュー時の試乗会でターボ、2.5ℓハイブリッドに乗せてもらった。その際の印象は、ちょっと薄かった。同時に試乗したカローラスポーツの爽快さ、出来の良さに隠れて、なんとなくボヤッとした(あまり芳しくない)印象だったのだ。
それが1年以上経ってどう変わったか、が知りたくてあらためてクラウンRS Advanceを借り出してみたのだ。

借り出したのはいいが、ナンバーを見るとまさに試乗会でドライブしたのと同じ個体だった。オドメーターは1万5000kmほど。広報車の1万5000kmは通常仕様の3~4万kmといったところなので、新車で買って4年目か5年目といったところだろうか。

全長×全幅×全高:4910mm×1800mm×1455mm ホイールベース:2920mm
最低地上高:135mm 最小回転半径は5.5m
車重:1730kg(前軸910kg:後軸840kg)

あらためて自宅ガレージに納めてみると、変わったボディ・ディメンジョンであることがわかる。全長×全幅×全高:4910mm×1800mm×1455mm ホイールベース:2920mmは、長さはメルセデス・ベンツならEクラス、BMWなら5シリーズなのに、幅はCクラスや3シリーズより狭いという、ちょっと細長いボディサイズである。「ニッポンの高級車のあり方」をずっとリードしてきたクラウンだからこそのディメンジョンなのだが、やはりちょっと華奢な感じがする。それに対して、フロントグリルの主張は強い。好き嫌いがわかれそうなデザインだが、どこからどう見てもクラウンに見えるのは、さすが、である。

クラウンのRSグレードは、先代まででいえば「アスリート」グレードに当たるモデルで、つまりは、「オレは”クラウン”を選ぶニッポンのおじさんじゃなくて、”アスリート”を選ぶスポーツマン(あるいは、元スポーツマン)なのだ」というユーザーに向けてのクルマである(と筆者は思っている)。
となると、ライバルはBMWやメルセデス・ベンツCクラスとなるわけだ。ボディサイズで肩を並べる5シリーズやEクラスは2.0ℓターボ搭載のクラウンとは価格帯が違う(もっと高い)。

ご興味ないかもしれませんが、これがエンジンカバー
裏側はこうなっている
カバー類をすべて取り外すとこう見える

「いつかは、クラウン」トヨタ・クラウンを買ったら、ボンネットを開けてみよう! 美しい何かが見えるはずだ

トヨタ・クラウンのパワーユニットは、2.0ℓ直4ターボと2.5ℓ直4+THSⅡ、そしてLS5…

さて、クラウンRS Advanceが搭載する2.0ℓ直4DOHCターボは、8AR-FTS型。直噴とポート噴射を併用するトヨタ得意のD-4STを使い、ツインスクロールターボで過給する。パワースペックは
最高出力 245ps/5200-5800rpm、最大トルク 350Nm/1650-4400rpm
である。

これを仮想ライバルの3シリーズに当てはめると、
BMW 320i 545万円 184ps/300Nm
よりはハイスペックで
BMW 330i Mスポーツ 655万円 258ps/400Nm
よりやや劣るというスペックになる。

前述したように、クラウンRS Advanceは、「ボディサイズ(長さ)は5シリーズ/Eクラス並み、エンジンスペックは330i並み、価格は320i並み」ということになる。

トータルで400km走行した。果たして乗り心地は?

と前置きが長くなったが、クラウンRS Advanceに400kmほど試乗してみた。向かった先はツインリンクもてぎである。トータルで400km走行したが、市街地2割、高速8割(渋滞あり)だった。

スポーツ・グレードといっても、きょう日245ps/350Nmはさして強力ではない。車重が1730kgもあるから、すごく速いというわけでもない。BMW330i Mスポーツは100kg軽い1630kgである。今回はあえてアクセルをじわっと踏んで、「スポーツしない運転」を心がけてみた。なぜか? 借り出して少し乗った時点で、あれ?これ、燃費悪くない?と思ったからだ。RSといえば「Racing Sport」あるいは「Racing Special」かと思うが、クラウンでサーキットを走る人は少ないだろう。通常はごくごく穏やかに、家族や仕事仲間を乗せて走るはず。であるなら、それをイメージしてドライブしてみるのもいい(サーキットで自在にクルマを振り回せるドライブスキルもないのだが)。

上下に分かれたディスプレイが特徴。基本的に上部がナビ画面、下がエアコンなどの操作系(ナビも映し出せる)

クラウンらしい乗り心地というのがどういものかわからないが、フワフワした感じはない。良くも悪しくもそれがクラウンのイメージだから、ここは「アスリート」「RS」らしい感じである。

8速ATは、アイシン製 ギヤ比 1速:4.596 2速:2.724 3速:1.863 4速:1.464 5速:1.231 6速:1.000 7速:0.824 8速 0.685 後退:4.056 最終減速比:3.133

もっとも気になったのはフロントシートだ。白い本革シートは、パーフォレーション(細かい孔が開けられている)加工がされたシートだが、お尻が滑る(レザーパッケージオプションだが、もし筆者が買うならオーダーしない)。

フロントシートは本革。オプションのレザーパッケージ。
フロントシートがやや小ぶりなのが気になった

クラウンに限らないが、「高級グレードは本革」というのは、そろそろ終わりにしてほしい。上等なファブリックの方がずっと乗り心地も座り心地もいい。車両価格数千万円の超高級車でなければ、ぜひ仕立てのいいファブリックを上級グレードに設定してほしい。と個人的な見解を書いたが、クラウンのシートの問題はサイズだ。前後長が短い。身長175cmの普通体型の筆者が乗っても前後長が足りない。


長さが足りないように感じたので、運転席の座面を測ってみた。白い本革は手入れが大変だ……

思い込みだけではいけないので、測ってみた。
クラウンRSは腿裏がシートに触れるところまでで長さ48cmくらい。
BMW320d(先代F30型)が53cm(アジャストできる機構付きでさらに伸ばせる)。

である。この小ぶりなシートのせいかどうかはわからないが、試乗中ずっとシートポジションを修正し続けていた。最後までベストポジションを決めることができなかった。

クラウンを選ぶ人がみな小柄な人ということはないと思うのだが、なぜこのサイズなのだろうか?

後席は前席に175cmのドライバーが乗った状態で膝の前に9-10cm程度の余裕があった

RS仕様には、電子制御式ダンパー「リニアソレノイドAVS」に加え、専用のリヤパフォーマンスダンパーやリヤフロアパネルブレースが装着されている。また、タイヤはランフラットではない225/45R18 91Wのブリヂストン・レグノGR001だ。それらの相乗効果で得られた乗り心地と静粛性には感心した。
おかげで、16スピーカーのトヨタ・プレミアムサウンドシステム(オプション)の音を堪能できた。個人的にはレクサスのマークレビンソン・オーディオよりクラウンのトヨタ・プレミアムサウンドシステムの音の方が好きだ。


225/45R18 91Wのブリヂストン・レグノGR001を装着。タイヤはランフラットではない

400km走って果たして燃費は?

燃料はハイオク(プレミアム)

冒頭、できるだけアクセルを踏み込まずにそっと走ってみた、と書いたが、400km走って燃費はどうだったか?
まずはカタログ燃費を見てみよう。
WLTCモード燃費 12.4km/ℓ
 市街地モード 8.7km/ℓ
 郊外モード 12.6km/ℓ
 高速道路モード 15.1km/ℓ
である。

今回のクラウンの実燃費(燃費計による)は12.2km/ℓだった。WTLCモード燃費の98.4%という非常に高い達成率である。


燃費計の燃費は12.2km/ℓだった

であるが、そもそもの燃費が悪くないだろうか? BMW 330i Mスポーツ
WLTC燃費 13.2km/ℓ
 市街地モード 9.4km/ℓ
 郊外モード 13.7km/ℓ
 高速道路モード 15.5km/ℓ

と比較しても6%程度モード燃費が低い。正確に同条件で比較したわけではないが、ドライブしていた当人の印象では、BMW3シリーズなら14km/ℓくらいはいくはず。


このレポート(同じ個体)で、燃費を意識せずにドライバーしたときの燃費が11.1km/ℓという報告があるから、運転の仕方による燃費の悪化はあまりないかもしれない、ということも追加しておく。

400kmドライブしての結論は、
筆者なら2.0ℓターボではなく、2.5ℓハイブリッドを選ぶ。ほぼ同価格の2.5RS(551万6500円)ならWLTCモード燃費は20.0km/ℓ。しかし、クラウンならRSではなく、もっと「クラウン的王道グレード」を選ぶ。2.5G(587万9000円)ならWLTC燃費も20.0km/ℓ。正直、トヨタ車を選ぶなら、THS2モデルに限ると個人的には思っている。どんな走り方をしても燃費は抜群だし、EV走行の静かさと滑らかさはクラウンに相応しい。

もっといえば、スポーツ・セダンがほしいなら、BMW3シリーズを選ぶ……と言ったら、身も蓋もないか……。

フロントフェイスのデザインについて賛否あるようだが、王冠のエンブレムを含めてちゃんと「クラウン」に見えるところは素晴らしい
トヨタ・クラウンRS Advance(2WD)
全長×全幅×全高:4910mm×1800mm×1455mm
ホイールベース:2920mm
車重:1730kg
サスペンション:F/Rマルチリンク式 
駆動方式:FR
エンジン
形式:2.0ℓ直列4気筒DOHCターボ
型式:8AR-FTS
排気量:1998cc
ボア×ストローク:86.0×86.0mm
圧縮比:10.0
最高出力:245ps(180kW)/5200-5800pm
最大トルク:350Nm/1650-4400rpm
燃料供給:筒内燃料直接噴射(DI)+ポート噴射(D-4ST)
燃料:無鉛プレミアム
燃料タンク:66ℓ
燃費:JC08モード 12.8km/ℓ
WLTCモード燃費 12.4km/ℓ
 市街地モード 8.7km/ℓ
 郊外モード 12.6km/ℓ
 高速道路モード 15.1km/ℓ
トランスミッション:8速AT
車両本体価格:575万9000円

キーワードで検索する

著者プロフィール

鈴木慎一 近影

鈴木慎一

Motor-Fan.jp 統括編集長神奈川県横須賀市出身 早稲田大学法学部卒業後、出版社に入社。…