アウディSQ8スポーツバックe-tronが上陸! 0-100km/h加速は4.5秒をマーク

アウディジャパンは12月19日、フルサイズ電動クーペSUV「Q8スポーツバックe-tron」に高性能モデル「SQ8スポーツバックe-tron」を設定し、同日発売した。税込車両価格は1492万円で、ハンドル位置は右のみ。

モーターはフロント1基、リヤ2基の計3基。リヤには左右輪のトルクを変えることで旋回性能を向上させる「電動トルクベクタリング機構」を搭載

SQ8スポーツバックe-tronは、より高性能なパワーユニットとquattro(クワトロ)四輪駆動システムによって、ダイナミックな走りを実現するQ8 e-tronのスポーツグレード「Sモデル」。フロント1基、リヤ2基、合計3基の電気モーターが搭載され、力強くしなやかな走行性能を実現する。システム総合で503ps/973Nmを発揮し、0-100km/h加速をわずか4.5秒(メーカー測定値)でこなす実力の持ち主だ。

バッテリーの総電力量は114kWh(先代比+19kWh:正味エネルギー容量106kWh)で、余裕ある一充電走行距離482km(先代比+67 km:WLTCモード)を達成。このバッテリーは、総容量に対して使用可能な正味エネルギー容量を増加させ、さらに空力性能やモーターの効率アップすることにより、一充電走行距離が向上している。先代モデルに搭載されたバッテリーの製造工程で生まれる電極材の隙間を、スタッキング方式と呼ばれる、折り重ねて配置する方法に見直し、隙間を極力なくすとともに、セル内の化学物質の配合を変更。これにより、バッテリー寸法やモジュール数を変更することなくエネルギー密度が向上、バッテリー容量が増加している。CHAdeMO (チャデモ)規格の150kW までの急速充電に対応するため、短時間での充電が可能だ。

フロントモーターの出力はmax157kW(213ps)、2基のリヤモーターはそれぞれmax138kW(188ps)を誇り、通常走行時はリヤモーターのみが作動して、素早い加速が必要な場面や滑りやすい路面状況ではフロントモーターのトルクが加わる。また、リヤモーターは左右独立して制御が可能で、コーナリング時には左右輪のトルクを変えることで旋回性能を向上させる「電動トルクベクタリング機構」を搭載している。

エクステリアは、標準モデルよりホイールアーチを拡大するとともに、Sモデル専用デザインの前後バンパーや5Vスポークデザインの20インチアルミホイールなどの採用によりダイナミックさを強調。また、シルバーのフロントバンパーリップ、シングルフレーム、ドアインサート、ディフューザー、ミラーハウジングがSモデルのスポーティな個性を印象付けている。

インテリアは精悍なブラックを基調としており、ダイヤモンドステッチを施したSロゴ付きバルコナレザースポーツシート、マットブラッシュトアルミニウム ダークのデコラティブパネル、S専用ビューを備えたバーチャルコックピットプラスほか、バング&オルフセン製3Dサウンドシステム(16スピーカー)、パワークロージングドアなどが標準採用された。

キーワードで検索する

著者プロフィール

MotorFan編集部 近影

MotorFan編集部