ダイハツ「シャレード」は、どのようにして世界初の1.0L 4スト3気筒を実現したのか【歴史に残るクルマと技術041】 | 4枚目の写真(全8枚)

「ダイハツ「シャレード」は、どのようにして世界初の1.0L 4スト3気筒を実現したのか【歴史に残るクルマと技術041】」の1枚目の画像 ダイハツ「シャレード」
「ダイハツ「シャレード」は、どのようにして世界初の1.0L 4スト3気筒を実現したのか【歴史に残るクルマと技術041】」の3枚目の画像 1957年にデビューして大ヒットした初代「ミゼット」
「ダイハツ「シャレード」は、どのようにして世界初の1.0L 4スト3気筒を実現したのか【歴史に残るクルマと技術041】」の4枚目の画像 1964年にデビューした「コンパーノ・スパイダー」
「ダイハツ「シャレード」は、どのようにして世界初の1.0L 4スト3気筒を実現したのか【歴史に残るクルマと技術041】」の5枚目の画像 ハッチバックスタイルの「シャレード」
「ダイハツ「シャレード」は、どのようにして世界初の1.0L 4スト3気筒を実現したのか【歴史に残るクルマと技術041】」の6枚目の画像 1979年~1983年の間、WRCモンテカルロラリーに挑戦したシャレード(RallyPlus誌)
「ダイハツ「シャレード」は、どのようにして世界初の1.0L 4スト3気筒を実現したのか【歴史に残るクルマと技術041】」の7枚目の画像 シャレードの主要諸元
「ダイハツ「シャレード」は、どのようにして世界初の1.0L 4スト3気筒を実現したのか【歴史に残るクルマと技術041】」の8枚目の画像 1978年にデビューした日産の 5代目スカイライン ・ジャパン
「ダイハツ「シャレード」は、どのようにして世界初の1.0L 4スト3気筒を実現したのか【歴史に残るクルマと技術041】」の9枚目の画像 1977年にデビューしたトヨタ「チェイサー」
  • 「ダイハツ「シャレード」は、どのようにして世界初の1.0L 4スト3気筒を実現したのか【歴史に残るクルマと技術041】」の1枚目の画像ギャラリーへのリンク
  • 「ダイハツ「シャレード」は、どのようにして世界初の1.0L 4スト3気筒を実現したのか【歴史に残るクルマと技術041】」の3枚目の画像ギャラリーへのリンク
  • 「ダイハツ「シャレード」は、どのようにして世界初の1.0L 4スト3気筒を実現したのか【歴史に残るクルマと技術041】」の4枚目の画像ギャラリーへのリンク
  • 「ダイハツ「シャレード」は、どのようにして世界初の1.0L 4スト3気筒を実現したのか【歴史に残るクルマと技術041】」の5枚目の画像ギャラリーへのリンク
  • 「ダイハツ「シャレード」は、どのようにして世界初の1.0L 4スト3気筒を実現したのか【歴史に残るクルマと技術041】」の6枚目の画像ギャラリーへのリンク
  • 「ダイハツ「シャレード」は、どのようにして世界初の1.0L 4スト3気筒を実現したのか【歴史に残るクルマと技術041】」の7枚目の画像ギャラリーへのリンク
  • 「ダイハツ「シャレード」は、どのようにして世界初の1.0L 4スト3気筒を実現したのか【歴史に残るクルマと技術041】」の8枚目の画像ギャラリーへのリンク
  • 「ダイハツ「シャレード」は、どのようにして世界初の1.0L 4スト3気筒を実現したのか【歴史に残るクルマと技術041】」の9枚目の画像ギャラリーへのリンク