【フォーミュラE結果】ベルリン2連戦でジャガーとポルシェが星を分け合う、ニッサンはローランドが連続で表彰台を獲得!

バッテリーEVによるサーキットレースの最高峰に位置するフォーミュラE。閉鎖された空港というユニークな舞台で行われるベルリン大会では週末に2レースが行われ、ジャガーのキャシディとポルシェのダ・コスタが優勝を飾った。

FIAフォーミュラE世界選手権は5月11~12日、シーズン10第9戦、第10戦のベルリンE-Prixを開催。第9戦はジャガーTCSレーシングのニック・キャシディが、第10戦はタグ・ホイヤー・ポルシェ・フォーミュラEチームのアントニオ・フェリックス・ダ・コスタが優勝した。

早くもシーズンの折り返しを迎えたフォーミュラEのシーズン10。第9戦と第10戦はひとつの週末に2レースを行う“ダブルヘッダー”として実施された。舞台はドイツ・ベルリンに位置し、すでに閉鎖されているテンペルホーフ空港に特設されたサーキットだ。

11日の第9戦は終始、接触上等の超接近戦が繰り広げられ、クラッシュによりフルコースイエローやセーフティカー(SC)ランが宣言されるなど激しいものとなった。そんななか存在感を示したのはキャシディだった。

9番グリッドからスタートしたキャシディは序盤戦は中団での争いで苦戦。17周を終えた時点では最後方の21番手まで順位を下げていた。しかし、中盤から競争力を発揮し始めると、36周目には9番手までポジションアップ。その後もキャシディは快進撃を続け43周目にトップに立つと、最終的には2位に4秒以上の差をつけて今季2勝目を手にした。

2位はDSペンスキーのジャン-エリック・ベルニュ、3位にニッサン・フォーミュラEチームのオリバー・ローランドが入った。

翌12日の第10戦も中団からスタートドライバーが優勝した。
10番グリッドから発進したダ・コスタはオープニングラップに6番手まで順位を上げると、7周目にはレースリーダーとなった。11周目には2度目のアタックモードを作動させ、早々に使用義務を消化したダ・コスタはレース後半、キャシディとミッチ・エバンスのジャガー勢を相手に優勝争いを展開。

ダ・コスタは36周目、アタックモードを起動したエバンスに代わってトップに立つと、そのまま順位を譲ることなくフィニッシュ。今シーズン8人目のレースウィナーとなった。
2位にはキャシディ、3位にはローランドが続いた。

第11戦と第12戦の上海E-Prixは5月25日と26日に、中国の上海インターナショナル・サーキットでダブルヘッダーとして開催される。

FIAフォーミュラE世界選手権 シーズン10 第9戦ベルリンE-Prix 決勝結果

Pos.No.DriverTeamLapsTime/GapGrid
137N.キャシディジャガーTCSレーシング461:1’54″9399
225J.ベルニュDSペンスキー464″6513
322O.ローランドニッサン・フォーミュラEチーム464″91515
49M.エバンスジャガーTCSレーシング465″34010
594P.ウェーレインタグ・ホイヤー・ポルシェ・フォーミュラEチーム465″6316
613A.ダ・コスタタグ・ホイヤー・ポルシェ・フォーミュラEチーム465″7608
72S.バンドーンDSペンスキー466″3632
848E.モルタラマヒンドラ・レーシング467″2211
923S.フェネストラズニッサン・フォーミュラEチーム469″59216
108T.バーナードNEOMマクラーレン・フォーミュラEチーム469″64413
1151K.ヴァン・デル・リンデアプト・クプラ・フォーミュラEチーム4610″13311
1221J.キングマヒンドラ・レーシング4610″42714
1316P.アーロンエンビジョン・レーシング4616″59819
1433D.ティクトゥムERTフォーミュラEチーム4623″27012
155J.ヒューズNEOMマクラーレン・フォーミュラEチーム4655″53817
163S.セッテ・カマラERTフォーミュラEチーム451Lap4
1718J.ダルバラマセラティMSGレーシング451Lap22
1817N.ナトアンドレッティ・フォーミュラE451Lap21
NC1J.デニスアンドレッティ・フォーミュラE3820
NC7M.ギュンターマセラティMSGレーシング285
NC11L.ディ・グラッシアプト・クプラ・フォーミュラEチーム207
NC4J.エリクソンエンビジョン・レーシング918

FIAフォーミュラE世界選手権 シーズン10 第10戦ベルリンE-Prix 決勝結果

Pos.No.DriverTeamLapsTime/GapGrid
113A.ダ・コスタタグ・ホイヤー・ポルシェ・フォーミュラEチーム4147’55″04310
237N.キャシディジャガーTCSレーシング410″6912
322O.ローランドニッサン・フォーミュラEチーム412″82016
494P.ウェーレインタグ・ホイヤー・ポルシェ・フォーミュラEチーム414″1476
51J.デニスアンドレッティ・フォーミュラE414″5481
69M.エバンスジャガーTCSレーシング414″9534
718J.ダルバラマセラティMSGレーシング416″03213
88T.バーナードNEOMマクラーレン・フォーミュラEチーム416″69818
911L.ディ・グラッシアプト・クプラ・フォーミュラEチーム7″11911
1025J.ベルニュDSペンスキー417″3579
1111L.ディ・グラッシアプト・クプラ・フォーミュラEチーム418″20412
125J.ヒューズNEOMマクラーレン・フォーミュラEチーム4110″34914
133S.セッテ・カマラERTフォーミュラEチーム4110″40315
1416P.アーロンエンビジョン・レーシング4111″12419
1551K.ヴァン・デル・リンデアプト・クプラ・フォーミュラEチーム4111″78021
1648E.モルタラマヒンドラ・レーシング4112″1437
1733D.ティクトゥムERTフォーミュラEチーム4112″64222
1821J.キングマヒンドラ・レーシング4116″49420
1917N.ナトアンドレッティ・フォーミュラE4120″8513
202S.バンドーンDSペンスキー4136″7538
NC23S.フェネストラズニッサン・フォーミュラEチーム2417
NC7M.ギュンターマセラティMSGレーシング105

FIAフォーミュラE世界選手権 シーズン10 ドライバーランキング

Rank.No.DriverTeamPts.
137N.キャシディジャガーTCSレーシング140
294P.ウェーレインタグ・ホイヤー・ポルシェ・フォーミュラEチーム124
322O.ローランドニッサン・フォーミュラEチーム118
41J.デニスアンドレッティ・フォーミュラE102
59M.エバンスジャガーTCSレーシング97
625J.ベルニュDSペンスキー84
77M.ギュンターマセラティMSGレーシング65
813A.ダ・コスタタグ・ホイヤー・ポルシェ・フォーミュラEチーム59
92S.バンドーンDSペンスキー43
108S.バードNEOMマクラーレン・フォーミュラEチーム38
1123S.フェネストラズニッサン・フォーミュラEチーム26
125J.ヒューズNEOMマクラーレン・フォーミュラEチーム25
1317N.ナトアンドレッティ・フォーミュラE24
144R.フラインスエンビジョン・レーシング21
1516S.ブエミエンビジョン・レーシング20
1651N.ミュラーアプト・クプラ・フォーミュラEチーム18
1733D.ティクトゥムERTフォーミュラEチーム12
183S.セッテ・カマラERTフォーミュラEチーム11
1918J.ダルバラマセラティMSGレーシング8
2048E.モルタラマヒンドラ・レーシング7
218T.バーナードNEOMマクラーレン・フォーミュラEチーム5
224J.エリクソンエンビジョン・レーシング2
2311L.ディ・グラッシアプト・クプラ・フォーミュラEチーム1
2451K.ヴァン・デル・リンデアプト・クプラ・フォーミュラEチーム0
2521N.デフリースマヒンドラ・レーシング0
2621J.キングマヒンドラ・レーシング0
2716P.アーロンエンビジョン・レーシング0

FIAフォーミュラE世界選手権 シーズン10 チームランキング

Rank.TeamPts.
1ジャガーTCSレーシング237
2タグ・ホイヤー・ポルシェ・フォーミュラEチーム183
3ニッサン・フォーミュラEチーム144
4DSペンスキー127
5アンドレッティ・フォーミュラE126
6マセラティMSGレーシング73
7NEOMマクラーレン・フォーミュラEチーム68
8エンビジョン・レーシング43
9ERTフォーミュラEチーム23
10アプト・クプラ・フォーミュラEチーム19
11マヒンドラ・レーシング7

キーワードで検索する

著者プロフィール

MotorFan編集部 近影

MotorFan編集部