赤いクルマの代名詞、マツダ5代目「ファミリア」は103.8万円電動サンルーフ付が大旋風を巻き起こす【今日は何の日?6月2日】 | 1枚目の写真(全9枚)

「赤いクルマの代名詞、マツダ5代目「ファミリア」は103.8万円電動サンルーフ付が大旋風を巻き起こす【今日は何の日?6月2日】」の1枚目の画像 マツダの赤い「ファミリア」
「赤いクルマの代名詞、マツダ5代目「ファミリア」は103.8万円電動サンルーフ付が大旋風を巻き起こす【今日は何の日?6月2日】」の3枚目の画像 1964年発売のマツダ初の小型車、初代ファミリアセダン
「赤いクルマの代名詞、マツダ5代目「ファミリア」は103.8万円電動サンルーフ付が大旋風を巻き起こす【今日は何の日?6月2日】」の4枚目の画像 1977年に登場したマツダ4代目「ファミリア」。キュートなフォルムで人気となった
「赤いクルマの代名詞、マツダ5代目「ファミリア」は103.8万円電動サンルーフ付が大旋風を巻き起こす【今日は何の日?6月2日】」の5枚目の画像 1984年に発売された高性能モデル、マツダ「ファミリアターボ・スポルトヨーロッパ」
「赤いクルマの代名詞、マツダ5代目「ファミリア」は103.8万円電動サンルーフ付が大旋風を巻き起こす【今日は何の日?6月2日】」の6枚目の画像 大人気となったのは赤ボディのXG。今見てもたしかに派手さのなかに落着きを感じさせるカラーリングだ
「赤いクルマの代名詞、マツダ5代目「ファミリア」は103.8万円電動サンルーフ付が大旋風を巻き起こす【今日は何の日?6月2日】」の7枚目の画像 この時代には目新しかったフルフラットシートとサンルーフ。 シートバックにサーフ系Tシ ャツをかぶせてシートカバーとするのも流行。リヤシートの左右もラウンド構造となっていることから、 寝そべるにはちょうど良かった
「赤いクルマの代名詞、マツダ5代目「ファミリア」は103.8万円電動サンルーフ付が大旋風を巻き起こす【今日は何の日?6月2日】」の8枚目の画像 外観でもゴルフに似ているとも言われたが、インテリアも同様の声も。ターボ仕様の場合には写真のようにメータークラスターの周囲に赤ラインが入る
「赤いクルマの代名詞、マツダ5代目「ファミリア」は103.8万円電動サンルーフ付が大旋風を巻き起こす【今日は何の日?6月2日】」の9枚目の画像 ターボで走りを強化。できればロータリーも欲しかったところ…
「赤いクルマの代名詞、マツダ5代目「ファミリア」は103.8万円電動サンルーフ付が大旋風を巻き起こす【今日は何の日?6月2日】」の10枚目の画像 1983年に登場となったターボ仕様のエンジン。これまでl.5Lで85psだったパワーは115psにまで高められた。単なるハッチバックからクルマ好きからもさらに注目を集める存在に
  • 「赤いクルマの代名詞、マツダ5代目「ファミリア」は103.8万円電動サンルーフ付が大旋風を巻き起こす【今日は何の日?6月2日】」の1枚目の画像ギャラリーへのリンク
  • 「赤いクルマの代名詞、マツダ5代目「ファミリア」は103.8万円電動サンルーフ付が大旋風を巻き起こす【今日は何の日?6月2日】」の3枚目の画像ギャラリーへのリンク
  • 「赤いクルマの代名詞、マツダ5代目「ファミリア」は103.8万円電動サンルーフ付が大旋風を巻き起こす【今日は何の日?6月2日】」の4枚目の画像ギャラリーへのリンク
  • 「赤いクルマの代名詞、マツダ5代目「ファミリア」は103.8万円電動サンルーフ付が大旋風を巻き起こす【今日は何の日?6月2日】」の5枚目の画像ギャラリーへのリンク
  • 「赤いクルマの代名詞、マツダ5代目「ファミリア」は103.8万円電動サンルーフ付が大旋風を巻き起こす【今日は何の日?6月2日】」の6枚目の画像ギャラリーへのリンク
  • 「赤いクルマの代名詞、マツダ5代目「ファミリア」は103.8万円電動サンルーフ付が大旋風を巻き起こす【今日は何の日?6月2日】」の7枚目の画像ギャラリーへのリンク
  • 「赤いクルマの代名詞、マツダ5代目「ファミリア」は103.8万円電動サンルーフ付が大旋風を巻き起こす【今日は何の日?6月2日】」の8枚目の画像ギャラリーへのリンク
  • 「赤いクルマの代名詞、マツダ5代目「ファミリア」は103.8万円電動サンルーフ付が大旋風を巻き起こす【今日は何の日?6月2日】」の9枚目の画像ギャラリーへのリンク
  • 「赤いクルマの代名詞、マツダ5代目「ファミリア」は103.8万円電動サンルーフ付が大旋風を巻き起こす【今日は何の日?6月2日】」の10枚目の画像ギャラリーへのリンク