BYDプレミアムブランドから最小SUV発売へ!「Bao3」ティザーイメージ公開

BYD Bao3 ティザーイメージ
中国「FANG CHENG BAO」は、新型コンパクト・クロスオーバーSUV「Bao3」のティザーイメージを公開した。

BYDのエントリーSUV

BYD Bao3 ティザーイメージ

「FANG CHENG BAO」は、日本市場でも徐々に知名度を上げている「BYD」が、SUVに重点を置いたプレミアムブランドの1つで、現在ラインナップに「Bao 5」が存在しているほか、今年後半にはフラッグシップモデル「Bao 8」が生産開始予定となっている。今回予告されているのは、ラインナップ最小モデルとなる「Bao 3」で、前述2台の下に位置する。

BYD Bao3 ティザーイメージ

プロトタイプを見ると、大型ヘッドライトを装備、その上部には2本のスリムなLEDデイタイムランニングライトが走っている。

側面では、フレアホイールアーチが備わっており、存在感を増している。またルーフレール、スペアホイールキャリアも装備している。テールライトは、シンプルなLEDストライプで構成されており、現在のジェネシスモデルで使用されているライトと似ていることがわかる。

量産型では、BYDの「DMO」プラットフォームを採用、一部のメディアはバッテリー電気式になると報じているが、プラグインハイブリッドになるという情報も入手している。PHEVであれば、1.5リットルターボエンジンと2つの電動モーターを積む、兄貴分のBao 5と同様のパワートレインを共有するだろう。Bao 5では、フロントモーターは268ps(200kW)、最大トルク360Nmを発揮、リアモーターは382ps(285kW)、最大トルク400Nmを発揮する。Bao 5は31.8kWhのバッテリーパックを搭載しているが、Bao 3ではバッテリーパックはもう少しコンパクトになると予想される。

キャビン内では、ダッシュボードに大きなインフォテインメントスクリーン、フルデジタルインストルメントクラスターを装備、がっしりとしたステアリングホイール、トランスミッショントンネルの金属製スイッチギアなどが搭載されることがわかっている。

1 / 11

「BYDプレミアムブランドから最小SUV発売へ!「Bao3」ティザーイメージ公開」の1枚めの画像
BYD Bao3 ティザーイメージ

2 / 11

「BYDプレミアムブランドから最小SUV発売へ!「Bao3」ティザーイメージ公開」の2枚めの画像
BYD Bao3 ティザーイメージ

3 / 11

「BYDプレミアムブランドから最小SUV発売へ!「Bao3」ティザーイメージ公開」の3枚めの画像
BYD Bao3 ティザーイメージ

4 / 11

「BYDプレミアムブランドから最小SUV発売へ!「Bao3」ティザーイメージ公開」の4枚めの画像
BYD Bao3 ティザーイメージ

5 / 11

「BYDプレミアムブランドから最小SUV発売へ!「Bao3」ティザーイメージ公開」の5枚めの画像
BYD Bao3 ティザーイメージ

6 / 11

「BYDプレミアムブランドから最小SUV発売へ!「Bao3」ティザーイメージ公開」の6枚めの画像
BYD Bao3 ティザーイメージ

7 / 11

「BYDプレミアムブランドから最小SUV発売へ!「Bao3」ティザーイメージ公開」の7枚めの画像
BYD Bao3 ティザーイメージ

8 / 11

「BYDプレミアムブランドから最小SUV発売へ!「Bao3」ティザーイメージ公開」の8枚めの画像
BYD Bao3 ティザーイメージ

9 / 11

「BYDプレミアムブランドから最小SUV発売へ!「Bao3」ティザーイメージ公開」の9枚めの画像
BYD Bao3 ティザーイメージ

10 / 11

「BYDプレミアムブランドから最小SUV発売へ!「Bao3」ティザーイメージ公開」の10枚めの画像
BYD Bao3 ティザーイメージ

11 / 11

「BYDプレミアムブランドから最小SUV発売へ!「Bao3」ティザーイメージ公開」の11枚めの画像
BYD Bao3 ティザーイメージ

キーワードで検索する

著者プロフィール

APOLLO 近影

APOLLO

1965年東京文京区生まれ・世田谷区在住。INS通信社を経て1996年に独立し、車ニュース配信会社アポロニュー…