ダイハツの軽オープンスポーツ「コペン」はキュートな世界最小電動オープンルーフ! 149.8万円でデビュー【今日は何の日?6月19日】

ダイハツ・コペン
ダイハツ・コペン
一年365日。毎日が何かの記念日である。本日6月19日は、ダイハツの軽オープンスポーツ「コペン」が誕生した日だ。丸みのあるキュートなスタイリングと電動オープンルーフ、軽快な走りで人気を集め、2022年に「ホンダS660」が販売終了となって以降、唯一の軽オープンスポーツとして今も堅調な販売を続けている。
TEXT:竹村 純(Jun TAKEMURA)/PHOTO:三栄・コペンのすべて

■約10年ぶりとなる軽オープンスポーツのコペンが鮮烈デビュー

2002(平成14)年6月19日、ダイハツから軽自動車の2シーター・オープンスポーツ「コペン」がデビュー。軽自動車初であり世界最小の電動オープンルーフを搭載したコペンは、ラウンディッシュなスタイリングと軽快な走りで大きな注目を集めた。

ダイハツ・コペン
ダイハツ・コペン

●コペンの10年前に登場していた軽オープンスポーツ

ABCトリオ
ABCトリオ(上:マツダ・AZ-1、下左:ホンダ・ビート、下右:スズキ・カプチーノ)

コペン発売の10年ほど前の1990年代初頭、3台の軽オープンスポーツ“ABCトリオ”が登場。ABCの“A”は軽唯一のガルウィングを備えたマツダ「オートザムAZ-1(1992年~)」、“B”はNAながらレスポンスの良い高回転型エンジンを搭載したホンダ「ビート(1992年~)」、“C”は軽乗用車唯一のFRスポーツのスズキ「カプチーノ(1991年~)」だ。大きな注目を集めたが、バブル崩壊の煽りを受けて、短期間で生産を終了した。

ダイハツ「リーザスパイダー」
1991年にデビューした軽オープンのダイハツ「リーザスパイダー」

一方でダイハツは、時を同じく1991年に軽オープン「リーザスパイダー」を発売。独立モデルのABCトリオとは異なり、軽クーペ「リーザ」のルーフを切り取ったオープンモデルだった。エンジンは660cc直3 SOHCターボを搭載、またABCトリオが2シーターだったのに対して、4シーターとして差別化を図った。
しかし、話題となったABCトリオの陰に埋もれ、リーザスパイダーの販売台数はわずか380台にとどまり、爪痕を残すことはできなかった。

●久しぶりに登場した軽オープンスポーツのコペン

ダイハツ・コペン
20秒で収納できるダイハツ・コペンの電動開閉ルーフを装備

コペンは、丸いヘッドライトとレトロな雰囲気のラウンディッシュな個性的なスタイリングが特徴だ。
パワートレインは、専用チューニングした660cc直4 DOHCターボエンジンと電子制御4速ATおよび5速MTの組み合わせ、駆動方式はFF。特に高性能エンジンというわけではなかったが、800kg程度の軽量・高剛性ボディとチューニングされたサスペンションなどを採用し、軽快な走りが実現された。

ダイハツ・コペン
ダイハツ・コペンのコクピット

注目は、世界最小の電動開閉式ルーフの“アクティブトップ”で、ボタン操作によってアルミ製ルーフが僅か20秒で収納される優れモノだった。また、手動の樹脂製「脱着式トップ」も用意され、車両価格は両仕様とも手頃な149.8万円。ちなみに当時の大卒初任給は19.7万円程度(現在は約23万円)なので、現在の価値では約175万円に相当する。
久しぶりの軽オープンということで大きな話題となり、発売から10年間、2012年までの販売台数は5万8496台、市場規模の小さいスポーツカーとしては上々の販売を記録した。

ダイハツ・コペン
ダイハツ・コペン

●ホンダからは軽オープン「S660」が登場するも2022年に生産を終える

ホンダ「S660」
2015年に登場したホンダ「S660」

コペンは、2014年には初のモデルチェンジにより2代目に移行し、堅調な販売を続けた。
2015年には、ホンダから軽のミッドシップ・オープンスポーツ「S660」がデビュー。パワートレインは、中高速トルクの高い660cc直3 DOHCターボエンジンと、軽初の6速MTおよびCVTの組み合わせで、軽とは思えない力強い走りを披露した。

また、MRレイアウトと低重心で理想的な前後重量配分45:55を実現し、曲がる楽しさを追求し高いコーナリング性能にこだわっているのもS660の特徴だ。久しぶりのホンダの軽オープンカーということもあり、発売当初は1年以上の納車待ちとなる人気を獲得し、コペン同様、堅調な販売を獲得したが、残念ながら2022年3月に生産を終了した。

ダイハツ「ビジョン・コペン」
ジャパンモビリティショー2023に出展されたコンセプトカー、ダイハツ「ビジョン・コペン」
ダイハツ「ビジョン・コペン」
ジャパンモビリティショー2023に出展されたコンセプトカー、ダイハツ「ビジョン・コペン」

・・・・・・・・
S660は生産を終えたが、コペンは“ジャパンモビリティショー2023”で次期型を示唆するコンセプトカー「ビジョン・コペン」が公開された。ピジョン・コペンは660ccから1.3LエンジンのFRで計画されているようだが、現在ダイハツは再建中で不透明な状況、一日も早い登場に期待したいところだ。
毎日が何かの記念日。今日がなにかの記念日になるかもしれない。

キーワードで検索する

著者プロフィール

竹村 純 近影

竹村 純

某自動車メーカーで30年以上、自動車の研究開発に携わってきた経験を持ち、古い技術から最新の技術までを…