さらばV モーション…日産「ムラーノ」が11年ぶりフルチェンへ!日本市場復活はどうなる?

日産 ムラーノ 次期型 予想CG
日産は現在、クロスオーバーSUV「ムラーノ」次期型を開発中と見られるが、その最新情報を入手、予想CGが製作された。

11年ぶりのチェンジで、最新日産デザインにブラッシュアップ!

日産 ムラーノ 次期型 予想CG

初代ムラーノは2002年に北米市場で発売、発売直後から日本国内への投入を望む声が高く、2004年に日本市場に導入された。その後世界市場で反響が多く、100カ国以上で販売されるグローバルカーへと成長した。反面、日本市場では、2015年で製造・販売が終了、復活への期待も高まっている。海外では、第3世代が2014年から販売、これが実に11年ぶりの世代交代を迎える。

日産 ムラーノ 現行型

KOLESA RUから届いた予想CGは、従来の「Vモーショングリル」から脱却、スリムなヘッドライト、LEDを備えるワイドグリルなど、日産「チルアウトコンセプト」に似たデザインが見てとれるほか、サイドビューは、「アリア」と似ているようだ。

リアセクションでは、幅いっぱいに広がるライトバーを形成する、ラップアラウンドテールライトを装備、ルーフマウントのウィングスポイラーがポルシェSUVの雰囲気を醸し出している。

インテリアは、現在のインフォテインメントがダッシュボードのかなり低い位置に配置されている、老朽化したレイアウトを刷新。代わりにゲージクラスターとインフォテインメントシステム用の個別のデジタルスクリーンを収容する単一のディスプレイパネルで構成された、最先端のコックピットが搭載される。

次期型では、コストを抑えるため、2015年モデルから販売されている、現在のムラーノの前輪駆動プラットフォームのアップデート版を採用するとみられている。噂によると、現在のモデルのV6から、直列4気筒ターボへダウンサイジングされ、機械部品にいくつかの重要な変更が加えられる可能性があるという。また、現在のモデルのCVTに代わって、トルクコンバータベースの9速オートマチックトランスミッションへの切り替えがなされるようだ。

同ブランドでは、3月に米国向けの7つの新しい車両の計画を発表した。そこでは、EV、プラグインハイブリッド、さらには「E-Power」ハイブリッドモデルも提供すると述べたが、現段階で新型ムラーノに電動化が計画されているかどうかは不明だ。

ムラーノ次期型のワールドプレミアは、2025年と予想されているが、11年ぶり日本市場へ電撃復帰が見られるか、期待したい。

1 / 6

「さらばV モーション…日産「ムラーノ」が11年ぶりフルチェンへ!日本市場復活はどうなる?」の1枚めの画像
日産 ムラーノ 次期型 予想CG

2 / 6

「さらばV モーション…日産「ムラーノ」が11年ぶりフルチェンへ!日本市場復活はどうなる?」の2枚めの画像
日産 ムラーノ 次期型 予想CG

3 / 6

「さらばV モーション…日産「ムラーノ」が11年ぶりフルチェンへ!日本市場復活はどうなる?」の3枚めの画像
日産 ムラーノ 次期型 予想CG

4 / 6

「さらばV モーション…日産「ムラーノ」が11年ぶりフルチェンへ!日本市場復活はどうなる?」の4枚めの画像
日産 ムラーノ 現行型

5 / 6

「さらばV モーション…日産「ムラーノ」が11年ぶりフルチェンへ!日本市場復活はどうなる?」の5枚めの画像
日産 ムラーノ 現行型

6 / 6

「さらばV モーション…日産「ムラーノ」が11年ぶりフルチェンへ!日本市場復活はどうなる?」の6枚めの画像
日産 ムラーノ 現行型

キーワードで検索する

著者プロフィール

APOLLO 近影

APOLLO

1965年東京文京区生まれ・世田谷区在住。INS通信社を経て1996年に独立し、車ニュース配信会社アポロニュー…