長い歴史を支える軽規格の働くクルマ「ダイハツ・ハイゼット トラック」【最新軽自動車 車種別解説 DAIHATSU HIJET TRUCK】

多彩なグレードが展開されている商用軽トラック「ダイハツ・ハイゼット トラック」。キャビンの形状によって6種類が用意されている。21年のマイナーチェンジでこれまでの5速MT仕様に新開発のCVT仕様も追加されてさらに選択の幅は広がる。キーフリーシステムなどの装備も充実して軽トラックながら自家用車としても不足はないだろう。
REPORT:河村康彦(本文)/工藤貴宏(写真解説) PHOTO:中野幸次 MODEL:佐々木萌香

ニーズに応じたグレード展開 乗用車並みの充実装備も魅力

荷物の積載量や資材の搭載量に制約を受けるのを承知の上でも、「このサイズのクルマでないと困る」と〝指名買い〞される場合が多い軽規格の商用モデル。その中でも長い歴史を誇るのが「ハイゼットトラック」だ。

エクステリア

2021年12月の改良時にエクステリアをリフレッシュ。フロントはヘッドライトやグリル、バンパーの意匠を変更。リヤはテールランプが新しいデザインになっている。最小回転半径は3.6m。

ただしひと口にトラックとは言ってもキャビン部分の高さを増した「ハイルーフ」、シート背後のキャビン部分を延長してリクライニングを可能とした「ジャンボ」系、リヤの強化サスペンションやスーパーデフロックを標準装備とする「農用スペシャル」などと使用環境に対応した多彩な仕様が設定されるのは、「働くクルマ」ならではと言って良い。

インストルメントパネル

多くの収納スペースを備えた実用性が特徴。助手席の前にある大型トレーをはじめ、シフトレバーの奥(前方)には1ℓのペットボトルも置けるドリンクホルダーもあり、さらにはメーターフードの上までトレーになっている。

テストドライブを行なったのは、見た目のリファインなど大規模なマイナーチェンジを行なって2021年末に登場した4WDの「エクストラ」。トランスミッションは5速MTとともに用意される、新開発CVT仕様のモデルであった。

居住性

タイヤの真上にシートがあるキャブオーバータイプならではの独特な運転ポジションで、着座位置に対してハンドルの高さや床が低くなっている。運転席には140㎜の前後スライド機能を装備。

パワーウインドウや電動格納式ミラー、カードキーを携帯すれば施錠や開錠はもとよりプッシュボタンによるエンジンスタート/ストップなどが行なえる〝キーフリーシステム〞など充実の装備を標準採用するので、軽トラックではあっても〝自家用車〞として用いるのに不足はない。

うれしい装備

助手席の背もたれを倒せば便利なテーブルに早変わり。シートバックポケットも備えている。
シンプルな機械式とするMT車の4WDに対し、CVT車の4WDは必要に応じて切り替わる電子制御式。
月間販売台数       6754台(23年7月~12月平均値)
現行型発表    14年9月(マイナーチェンジ 21年12月)
WLTCモード燃費  16.5 ㎞/ℓ※CVT車(MR)

荷台

最大350㎏までの荷物積載が考慮された足まわりを採用するゆえ、さすがにその乗り味は硬いが、それもあってCVTがもたらす滑らかな加速感が、一層印象的な走りのテイストでもあった。

※本稿は、モーターファン別冊 ニューモデル速報 統括シリーズ Vol.157「2024 軽自動車のすべて」の再構成です。

キーワードで検索する

著者プロフィール

MotorFan編集部 近影

MotorFan編集部