登場から3年・・・初の大幅改良を受けるアイゴXは、ボディ前後が大変わり?
同モデルは、2005年に「アイゴ」として誕生した欧州Aセグメントモデルだ。全長3700mm、全幅1740mm、全高1510mm,ホイールベース2430mmと、日本市場の「ライズ」よりコンパクト(全幅以外)で、手軽な移動手段に最適と評価された。現行型となる第3世代では「アイゴX」と改名、大径タイヤを装着。さらにボディをリフトアップしたクロスオーバーSUVに生まれ変わり、2021年に世界初公開され、今回が初の大幅改良となる。
捉えたプロトタイプは、改良新型にしてはかなり厳重なカモフラージュがほどこされている。ボンネットパネルが新しくなり、その縁が完全に新しい線を描き、ヘッドライトと接続していないことはすぐにわかる。ヘッドライトはより低く設置され、以前ほどかさばらず、よりスリムになっているなど、現行モデルの「かわいい」外観を一新し、より「アグレッシブ」なフロントエンドデザインが期待できそうだ。
中央部分はほぼそのまま残っており、グリルの台形形状は微調整される。グリルは引き続きフロントバンパーの大部分を占め、バンパー自体に新しい線が入っているようだ。
側面では、ドアとキャビンはそのままでほとんど変更されておらず、プロトタイプには、現行モデルですでにオプションとして選択可能なキャンバスルーフも装備されている。
リアセクションでは、垂直に配置されたテールライトの形状は変更されていないように見えるが、LEDグラフィックが新設計されるなど、中期のリフレッシュの典型的な改良がみられるだろう。また、リアウインドウから伸びるアイゴXの特徴的なガラス製テールゲートをそのまま採用しているようだ。
エクステリアの新設計された部分に加えて、内装のアップデートにも取り組んでいるようだ。プロトタイプのダッシュボードは完全に覆われており、フェイスリフトで新しいデジタルコックピットが導入される可能性があることを示唆している。
アイゴXはヤリスやヤリスクロスとTNGA-Bプラットフォームを共有。最高出力72ps、最大トルク93Nmを発揮する1.0リットル直列3気筒エンジンはキャリーオーバーされるが、燃料消費量を削減するためにマニュアルおよびオートマチックトランスミッションをわずかに最適化し、マニュアルオプションは完全に廃止することも検討されるかもしれない。また、ハイブリッドバージョンの導入も考えられるが、コストパフォマンスを重視するモデルだけに、可能性は低いだろう。
アイゴX改良新型のワールドプレミアは、最速で2025年後半、遅くとも2026年前半にはデビューすると予想され、長年噂されている、日本導入の現実味もちらつく。