目次
日本では、本田翼さんをCMキャラクターに起用した普通免許対応の小型トラック「エルフミオ」が話題となっているいすゞだが、タイでは、1トンピックアップトラック「D-MAX」とPPV(Pick-up Passenger Vehicle)のSUV「MU-X」を投入しているため、多くの人にとっても身近な日本の自動車メーカーなのだ。
全性能を向上させた新エンジン「2.2Ddi MAXFORCE」+新開発の8速AT
いすゞのブースの目玉は、ショー開幕目前に発表されたD-MAX及びMU-X向けの新パワートレインだ。
これまでRZ4E型1.9L直列4気筒ディーゼルターボエンジン「1.9Ddi BLUEPROWER」と、パワフルな4JJ3型3.0L直列4気筒ディーゼルターボ「3.0Ddi MAXFORCE」の2種類が搭載されていたが、その1.9Lエンジンの後継となるものだ。但し、D-MAXの一部グレードでは1.9Lエンジンが継続採用されるが、MU-Xの1.9Lエンジンは、全て新しい2.2Lエンジンに換装された。余談だが、エルフミオのエンジンには、1.9LのRZ4E型である。
新開発の「RZ4F」型2.2L直4ディーゼルターボエンジン「2.2Ddi MAXFORCE」は、環境性能、出力性能、燃費性能をバランスよく向上させたのが特徴。開発では220万キロの走行総統のテストを行ったという。その性能は、1.9Lエンジンよりも出力とトルク共に向上しており、最高出力163ps/3600rpm、最大トルク400Nm/1600~2400rpmを発揮。始動時には、最大トルクの56%を紡ぎだし、燃費性能も1.9Lエンジンと比べ、最大10%も向上させたとする。
さらに環境性能では、CO2排出量はクラスでもっと低いという。エンジン技術では、最大250Mpaの超高圧燃料噴射装置、電子制御可変ターボチャージャー、低フリクションピストンなどの採用などのトピックがある。
トランスミッションもエンジンに合わせて仕様変更を受けており、ギア比を見直した6速MTに加え、従来型比で2速を追加した新開発の8速AT「8SPEED REV TRONIC」を採用している。駆動方式は2.2Lエンジン車だとFRのみとなり、3.0Lエンジン車ではFRと4WDの選択が可能だ。
エンジン名 | 3.0Ddi MAXFORCE | 2.2Ddi MAXFORCE | 1.9Ddi BLUEPROWER |
形式 | 4JJ3型 | RZ4F型 | RZ4E型 |
仕様 | 直列4気筒DOHC ディーゼルターボ | 直列4気筒DOHC ディーゼルターボ | 直列4気筒DOHC ディーゼルターボ |
排気量 | 2999㏄ | 2164㏄ | 1898㏄ |
最高出力 | 190ps(140kW)/3600rpm | 163ps(120kW)/3600rpm | 150ps(110kW)/3600rpm |
最大トルク | 450Nm/1600~2600rpm | 400Nm/1600~2400rpm | 350Nm/1800~2600rpm |
トランスミッション | 6速MT/6速AT | 6速MT/8速AT | 6速MT/6速AT |
新エンジン+8速ATで現地価格は300万円弱から
モーターエキスポの会場のD-MAXは、ダブルキャブを中心に展示。新エンジン展示車では「CAB4」と「HI-LANDER」を展示。2タイプ共にFRとなるが、最大の違いは最低地上高にある。CAB4の16インチホイール装着車が200mmなのに対して、HI-LANDERの18インチホイール装着車では240mmを確保。240mmという数値は4WD仕様と同等のため、未舗装路など道の悪いところも走りやすい。またヒップポイントも上がるため、乗降しやすいようにサイドステップも付属する。
エンジン違いによる価格はどうなのだろうか。ダブルキャブのHi-Landerの最上位グレード「M」ATで比較してみると、2.2L車が113万7000バーツ(約526万8000円)で、3.0L車が116万4000バーツ(約539万4000円)となる。価格差は2万7000バーツ(約12万5000円)なので、新エンジンと8速ATの組み合わせで12万5000円安なのはお買い得なように思える。
また効率や環境負荷低減の狙いから、廉価仕様でも8速ATを搭載している。最も安い新エンジン車は、シングルキャブ仕様の「スパーク」だ。6速MTでは「B」グレードとなり、59万5000バーツ(約275万7000円)。8速AT車だと「スパーク」でも一つ上のグレードからとなり「S AT」グレードで67万2000バーツ(約311万4000円)となる。(1バーツ:4.63円換算)
現行型D-MAXは、2019年10月にフルモデルチェンジし、23年10月には大幅改良のマイナーチェンジも実施済み。今回は主力エンジンのアップグレードに取り組むことで、タイというライバルが多い地で戦い抜くべく、その商品力を磨き続けている。