軽トラが爆速仕様に! ターボ&スーパーチャージャーの威力がマジ凄かった【軽トラを10倍楽しむカスタム】 | 1枚目の写真(全19枚)
剛性の向上や転倒時にキャビンを保護するなど、視覚以上のメリットが得られるロールバー。
サスペンションメンバーガードは、車高を上げても位置が低いままのサスペンションメンバーを保護。
丸見えのスペアタイヤを隠しつつ、オフロードな雰囲気も手に入る画期的なスペアタイヤガーニッシュ。
デモカーはスペーサー式2インチリフトアップキットタイプSを装着。リアはブロックを使用。
キャビンのきしみ音を抑制し、剛性を高めるピラーロールバー。各車種のキャビン形状に合わせて製作。
インタークーラーはオプション設定。吸気温が下がるためエンジンに優しく、馬力も若干アップする
ハイゼット用のステンレスタコ足は等長タイプ。ちなみにターボキットは専用のエキマニが付属する。
ボルトオンで装着できるオイルクーラーキット。冬場のオーバークールを防ぐサーモスタットも付属。
ハイゼットは水温が上がりやすい。ハードに走るならサブラジエターを追加して、水温を安定させたい。
タイプS-Xマフラーは昨年6月の一部改良により型式が変わった3BD車の認証を新たに取得(現時点でMT車のみ)