【何故? 密かに人気】ミニバンUP STYLEの魅力 VOL6|リフトアップ+エアロレスさらに塗装でイメージ一新|ホンダ ステップワゴン | 15枚目の写真(全15枚)
大きなフロントバンパーとグリルのブラックアウトはクルマのイメージ一新に大きく貢献。他にもサイド下部、リアバンパーも艶消しブラックに塗装している。
大きなフロントバンパーとグリルのブラックアウトはクルマのイメージ一新に大きく貢献。他にもサイド下部、リアバンパーも艶消しブラックに塗装している。
大きなフロントバンパーとグリルのブラックアウトはクルマのイメージ一新に大きく貢献。他にもサイド下部、リアバンパーも艶消しブラックに塗装している。
ヘッドライトはから割をして内部をブラックアウト。ドアアウターハンドルやリアナンバー上のガーニッシュ、エンブレム等は定番だが、実はドアのバイザーもブラックアウトしている。
ヘッドライトはから割をして内部をブラックアウト。ドアアウターハンドルやリアナンバー上のガーニッシュ、エンブレム等は定番だが、実はドアのバイザーもブラックアウトしている。
ヘッドライトはから割をして内部をブラックアウト。ドアアウターハンドルやリアナンバー上のガーニッシュ、エンブレム等は定番だが、実はドアのバイザーもブラックアウトしている。
ヘッドライトはから割をして内部をブラックアウト。ドアアウターハンドルやリアナンバー上のガーニッシュ、エンブレム等は定番だが、実はドアのバイザーもブラックアウトしている。
2インチアップ仕様のオリジナルスプリングに換装。リフトアップ+ブロックタイヤの組み合わせで、雰囲気は一気にアウトドア志向に!
ホイールはいわゆる“鉄ちん”。しかしただの鉄ちんではなく艶消しブラックで塗装している。そこにブロックタイヤを組み合わせた。
色を度外視してクルマの全体像を見ると、実に“普通”なのが判る。そんな普通のクルマを個性豊かに仕上げるテクニックが、AMJにはある。
色を度外視してクルマの全体像を見ると、実に“普通”なのが判る。そんな普通のクルマを個性豊かに仕上げるテクニックが、AMJにはある。
色を度外視してクルマの全体像を見ると、実に“普通”なのが判る。そんな普通のクルマを個性豊かに仕上げるテクニックが、AMJにはある。