目次
旧車ならではの軽量ボディにF20C+6速MTスワップは強烈!
エアコン装備の快適快速なストリート旧車
1967年(昭和45年)、3代目としてデビューした510系ブルーバード。日産を世界ブランドに押し上げた絶対的存在であるが、そんな名車にS2000のパワートレインを移植してしまったのが、三重県の“コモンスナッパー”だ。
![](https://motor-fan.jp/weboption/wp-content/uploads/sites/3/2024/04/510-comon-11_3105-1024x640.jpg)
![](https://motor-fan.jp/weboption/wp-content/uploads/sites/3/2024/04/510-comon-12_3110-1024x682.jpg)
エンジン本体はノーマルのままだが、9000rpm常用の性能は当時のレース用エンジンを凌ぐ事は言うまでもない。タコ足は空きスペースをフル活用してワンオフのロング等長タイプを装備する。
![](https://motor-fan.jp/weboption/wp-content/uploads/sites/3/2024/04/510-comon_A1U3111.png)
足回りはビルズ製の車高調を軸に構築。ホイールはネオクラ風デザインが特徴のBMDイレブン(F7.0J+3 R8.0J+3)、タイヤサイズはフロント195/40-16&リヤ205/40-16で、これは車高やリム幅などを踏まえて選び抜いたものだという。その隙間から覗くブレーキはウィルウッドの6ポットキャリパーだ。
![](https://motor-fan.jp/weboption/wp-content/uploads/sites/3/2024/04/510-comon-14_3120-1024x682.jpg)
インテリアは各部をアルカンターラでドレスアップ。シンプルなモノトーンではあるものの、スポーティさとラグジュアリーさを兼ね備えた雰囲気に仕上がっている。もちろんオーディオも装備している。
![](https://motor-fan.jp/weboption/wp-content/uploads/sites/3/2024/04/510-comon-15_3127-1024x682.jpg)
メインメーターはエンジンに合わせてS2000純正のデジタル式をインストール。このメーターが510ブルにモダンなテイストを与えている。
![](https://motor-fan.jp/weboption/wp-content/uploads/sites/3/2024/04/510-comon-16_3130-683x1024.jpg)
ワンオフのセンターパネルにインストールされた追加メーターは、旧車にマッチするオートメーターのアメリカンマッスルシリーズ。その下にはS2000のエンジンスタートスイッチやエアコンのスイッチをマウント。このあたりの美しい造作は、いかにもコモンスナッパーらしいフィニッシュだ。
![](https://motor-fan.jp/weboption/wp-content/uploads/sites/3/2024/04/510-comon-17_3123-735x1024.jpg)
シートにはBCNR33(GT-R)用を2脚装着。カスタムインテリアは、このシートとのマッチングも意識して製作されたという。
![](https://motor-fan.jp/weboption/wp-content/uploads/sites/3/2024/04/510-comon_A1U3138-1024x640.jpg)
誰もが羨む極上のメイキング。それはまるで、西海岸を走るクルマ好きの実用カスタムカーといった趣だ。パワステやエアコンなどの快適装備も与えられ、普段乗りに使いたくなるようなトラブルフリーの快適旧車、魅力的すぎる!
●取材協力:コモンスナッパー TEL:0595-23-9771
記事が選択されていません【関連リンク】
コモンスナッパー
http://www.commonsnapper.com