目次
ちょこっと整備すれば乗れると思ったのに
ネットオークションでヤマハ・ビーノ(4スト前期型SA26)の不動車を落札した。長年放置していたために不動になったと言うことだったので、まぁ、キャブ仕様の前期型なので、キャブレターを清掃すればすぐにでも復活するだろうと言う安易な考えから落札したのだった。
自宅に搬入してからさらに1年くらい放置してしまったが、ようやく重い腰を上げて修理を開始した。当初の予想通りキャブレターは変質したガソリンでベタベタ。パーツクリーナーで綺麗に洗浄して組み直したら、あっさりエンジンは始動した。ただ、再始動時にかかりが悪いのでオートチョークとプラグを交換し、あとは冷却とエンジンオイルを交換すれば完成だ。ラジエターのリザーバータンクが空っぽだったので、嫌な予感を覚えつつオイルフィラーキャップを開けてみると……カフェオレ色の液体がドボドボと吹き出してきた。これは、オイルに冷却水が混じっている証拠。インターネットで検索してみると、ウォーターポンプのシールが破損して、冷却水がエンジンオイル経路に混入するのが水冷JOG系エンジンでよくあるトラブルらしい。社外の補修キットも出回っているほどだ。安価な海外製の補修キットは3000円程度で手に入るが、耐久性を考慮してオイルシール、ガスケット、インペラーシャフトは純正品を用意。ベアリングは更なる耐久性向上に期待してステンレス製を購入した。
オイルポンプはシリンダーヘッドの左側に取り付けられ、カムシャフトの回転により駆動させている。ポンプ自体はボルト3本を緩めれば取り外せるのだが、エンジンを載せたままだとフレームに干渉して取り出すことができない。エンジンマウントのシャフトを引き抜き、リヤサスペンション上側のボルトを外したら、エンジンを少し後ろにずらして上側に引き上げた状態でウォーターポンプを取り出した。分解してみると中はサビで真っ赤。オイルシールは千切れ、インペラーシャフトには乳化したオイルがこびりついていた。全てのパーツを取り外して綺麗にクリーニングして、新品のパーツを組み込んで元通りに組み立てた。ポンプを取り付ける前にラジエターやシリンダーに残ったオイルを取り除くため、ウォーターラインにホースで水を流して綺麗にしておいた。ポンプを元に戻し、オイルと冷却水を入れたらエンジン始動。問題なくアイドリングしているから大丈夫そう、かと思ったら、オイルゲージを見たらちょっと乳化しているような、、、水が残っていただけかも、という僅かな期待を残しつつラジエターキャップを開けてみると、オイルが混じった水が。エンジンオイルを抜いてみたら見事に乳化していました。どうやらウォーターポンプが壊れた状態で走ってしまったために、オーバーヒートでヘッドガスケットが吹き抜けてしまったみたい。
ここまで直したら後戻りはできないので、急いでパーツを注文。この続きは「ヘッドガスケット交換編」に続きます。とほほ。
今回交換したパーツは
・オイルシール93103-10011/¥1,990 ・ガスケット,ハウジングカバー5ST-E2428-01/¥339 ・ガスケット5ST-E2435-10/¥239 ・インペラーシャフトアセンブリ5ST-E2450-10/¥1590 ・ステンレスベアリング(社外品NSK 6000-H-20T1XZZ)¥499 合計/¥4657(冷却水、エンジンオイルなどは含まれない)
ちなみにショップで修理すると、症状にもよるが2.5〜3.5万円程度かかるようだ。