モトグッツイV85TTトラベルに夢中。これは理想のアドベンチャーツアラーかもしれない

モトグッツィのV85TTトラベルは、非常に魅力的なアドベンチャーツアラーだ。伝統の縦置きVツインは空冷OHVバルブながら可変バルブタイミング機構を採用。モトグッツイらしいフィーリングそのままに素晴らしい性能を発揮している。車体やウインドプロテクションなども含め、ツアラーに求められる性能を高いレベルでバランスしたマシンとなっていた。

モトグッツィ的アドベンチャーツアラーの提案

V85TTは2019年に登場したアドベンチャーモデルだ。今回紹介するV85TTトラベルはロングツーリングなどでの使用を考慮して様々な改良が加えられたモデルである。

5インチTFT液晶メーターや防風効果の高い調整式スクリーン、パニアケースが採用されてるなど装備が充実。

一番の注目はエンジンだろう。スモールブロックと呼ばれている853ccVツインに可変バルブタイミング機構を採用したのだ。空冷のOHV2バルブでありながら厳しいユーロ5+の規制をクリアし、性能も向上させているというのがポイント。縦置きVツインに深い愛情を注ぎ続けているモトグッツィの意欲作である。

Vツインの魅力が大きく進化

可変バルブタイミング機構が採用されたスモールブロックエンジンは素晴らしいフィーリングと動力性能を発揮していた。最大トルクの90%を3500rpmで発生するから実用域が実に楽しい。2000rpmも回っていれば十分な加速力が得られるし、3000rpmを越えたくらいからはスロットルを開けただけで自由自在に加速してくれるような力強さがある。スロットルを開けるとVツインの鼓動感と排気音が心地よく響いてくる。これが実に気持ちいい。

ツインの鼓動感は強めなのだけれど回転フィーリングはとてもなめらかで上質。低回転でもギクシャクせずに扱いやすいのは大きなフライホイールマスのおかげだ。トルクに対してフライホイールマスが大きすぎるとレスポンスがダルな感じになってしまうが、V85TTトラベルはパワー、トルクとフライホイールマスの設定が絶妙にバランスしている感じがする。

可変バルブタイミングの効果で高回転域も元気。4000rpmくらいから俄然シャープに回り出すようになり、レブリミットの8000rpmまでは非常に元気で気持ち良く吹け上がっていく。それでいて速すぎないからストリートを走っていても高回転の美味しいところを楽しむことができる。

扱いやすくて高い性能を発揮しているだけでなく、エンジンの素晴らしいフィーリングも失われていない。造っている人たちが縦置きVツイン、OHV2バルブというエンジンを本当に大事にしているのだということが伝わってくる。

19インチ理想形のようなハンドリング

テスターの後藤は、基本的にフロントホイールは17インチよりも19インチのハンドリングが好みである(人によっては17インチの方が好きだという場合もあるが)。路面状況が変化するストリートでも安定して走ることができるし、大径ホイールの安定感やステアリングの反応のおだやかさが安心感につながるからだ。

V85TTトラベルのハンドリングはそんな19インチフロントホイールの楽しさを余す所なく引き出していた。俊敏にバンクしていく軽快さとバンクしているときの安定感を兼ね備えていることがコーナーリングの自由自在感を生み出している。

特に楽しいのは低速コーナー。ついつい攻め込んでしまう。多少ペースをベースを上げて走っても柔らかいサスが動きすぎな感じもしない。

ブレーキはタッチが鋭く良く利く。このブレーキをサポートしてくれるのがコーナーリング対応のABS。様々な路面でフルブレーキングをテストしてみると6軸IMUの効果もあって、かなり緻密に作動していることがわかる。姿勢が乱れた状態などでテストしてみたが車体の挙動が乱れるような気配はみられなかった。

その反面トラクションコントロールの効き方には若干ムラがあった。早いタイミングで滑りを感知して介入することが多かったが、ときたま若干リアタイヤが流れ出すようなことがあった。ただし、ムラがあるといってもレベル的にはそれほど大きな差があったわけではない。乗っていて不安を感じるようなことは一度もなかった。
更にありがたかったのはハンドルの切れ角が大きかったこと。取り回しやUターンがとてもやりやすかった。様々なシチュエーションを走るアドベンチャーツアラーではこれも大事な要素だろう。

アドベンチャーツアラーには強力なライバルが多いが、それらと比較してもV85TTトラベルはまったく遜色がない動力性能とハンドリング、快適性を確保している。そしてどんな使い方をしているときでもライダーを楽しませてくれるエンジンフィーリングとハンドリングはとても魅力的だ。個人的にもかなり気に入ったバイクである。

ポジション&足つき(身長178cm、体重75kg)

長距離ツーリングを考えて上体が起きていてリラックスしたポジションになっている。シートの座りも心地がいい。

車体サイズのわりに足つき性は悪くない。両足をついた状態で膝が軽く曲がる。

ディテール解説

フロントブレーキはΦ320mmローターにブレンボのモノブロック対抗4ポットキャリパーをラジアルマウントする。
フロントタイヤは110/80-19。チューブレススポークホイールのサイズは2.50✕19。
チタン製吸気バルブ、可変バルブタイミングを採用したOHV2バルブエンジン。排気量は853ccで最大出力80 HP (58.8 kW) / 7,750 rpm、最大トルク83 Nm / 5,100 rpmを発揮する。
伝統のスモールブロックで空冷OHV2バルブというレイアウトを守りつつもユーロ5+の規制をクリア。縦置きVツインだがシャフトドライブの癖はほとんど感じない。
非常に座り心地の良いシート。TRAVELバージョンはシートヒーターを装備。
パニアケースは内側に追い込まれているので張り出しが少ない。荷物を積んだときのハンドリングを向上させるだけでなく狭い道でパニアを気にしなくて済むのはありがたい。
パニアケースの容量は右側37L、左側27.5L。
シート下にはバッテリーや書類入れが収まっている。
リアサスペンションは右サイドのみのシングルショック。リンクは使用していないが作動性は良好。前後ともに170mmのトラベル量を確保している。
右のハンドルスイッチはセルとキル。上部にあるのはライト関係の切り替え。TRAVELバージョンはグリップヒーターも装備。
左スイッチボックスで様々な設定を行う。ライディングモードはROAD、SPORT、RAIN、OFFROAD、CUSTOMの5つ。ワイドなハンドルは路面の荒れた場所でもマシンをコントロールしやすい。
視認性に優れた5インチTFT液晶を採用。スマートフォンを接続し多彩な機能を利用できる「モト・グッツィ MIA」も標準装備。
大型スクリーンは5段階に調整が可能。エアディフレクターを新しく採用して高いウインドプロテクション性能を確保している。

ディテール解説

エンジン形式 空冷4ストローク 縦置き90°V型2気筒2バルブOHV

総排気量 853 cc

最大出力 80 HP (58.8 kW) / 7,750 rpm
燃料供給システム 電子制御インジェクション、ライド・バイ・ワイヤ

クラッチ 乾式単板
フレーム 高張力鋼管製フレーム

ボア × ストローク 84 x 77 mm
最大トルク 83 Nm / 5,100 rpm

燃料タンク容量 23 リッター (リザーブ 5 リッターを含む)
トランスミッション 6 速 リターン
フロント サスペンション 41 mm 油圧テレスコピック倒立フォーク、スプリングプリロー ド・リバウンドダンピング調整式
リア サスペンション
アルミ製スイングアーム、右サイドシングルショック、スプリ ングプリロード・リバウンドダンピング調整式、プリロード調整ノブ付き

フロントブレーキ φ320 mm ステンレス製フローティングダブルディスク、 Brembo 製対向 4 ピストンラジアルマウントキャリパー
リアブレーキ Φ260 mm ステンレス製シングルディスク、2 ピストンフローティングキャリパー
フロントタイヤ 110/80 -19、クロススポークチューブレスホイール 19” x 2.5”

リアタイヤ 150/70 -17、クロススポークチューブレスホイール 17” x 4.25”
シート高 830 mm
乾燥重量 211 kg (パニアケースを含まない)

全長/全幅 2,240 mm/950mm
ホイールベース 1,530 mm

車両重量 243 kg (燃料 90%搭載時・パニアケースを含む)
主要装備 DRL 付きフル LED ヘッドライト、LED ウィンカー、コーナリン グ ABS、トラクションコントロール、クルーズコントロール、 5ライディングモード、フルカラーTFT メーター、USB ソケッ ト、手動調整式ツーリングスクリーン、エアーディフレクター、 アルミ製アンダーガード、ハンドガード、MOTO GUZZI MIA、 アーバンパニアケース、グリップヒーター、シートヒーター
製造国 イタリア

 

キーワードで検索する

著者プロフィール

後藤武 近影

後藤武