【動画・モトチャンプTV】ハンドルの高さに試行錯誤、CT125・ハンターカブのユーザーカスタムを解説

発売と同時に大ヒットとなったホンダCT125・ハンターカブ。かつてのCT110そっくりなルックスに加えて現代的な走行性能を盛り込んだことがヒットの理由だが、発売直後からパーツメーカーから各種カスタム&チューニングパーツが出揃ったことも人気を後押ししている。そこで今回はモトチャンプTVで公開している動画の中から、ヘビーなユーザーカスタム例を見てみよう。

ホンダCT125・ハンターカブの人気は止まることを知らぬようで、いまだに新車が順調に売れ続けている。近年稀に見るヒット車となったわけだが、スーパーカブ同様にカスタムされるユーザーも数多いことが特徴だろうか。125ccクラスで新車価格が44万円するわけで、決して安価なベース車ではないハンターカブ。ところがカブシリーズに共通してカスタム人気が高く、社外パーツもふんだんに用意されている。だからどのパーツを選ぶかでカスタムのセンスが問われることになる。今回は社外品だけでなく純正部品を流用してカスタムを進行させているユーザーにスポットを当てたモトチャンプTVの動画「CT125ハンターカブのユーザーカスタムが凄かった!」を紹介したい。

カスタム車両を製作したオーナーも登場。

モトチャンプ本誌でも数多くのカスタムカブを紹介しているが、ユーザー自ら登場することは少ない。けれどYOUTUBEで動画を無料配信しているモトチャンプTVでは、動画の良さを活かしてユーザーから生の声を聞き出している。単にカスタム車を紹介するのとは一味違う構成になっている「CT125ハンターカブのユーザーカスタムが凄かった!」はCT125・ハンターカブのカスタムで悩んでいる人にこそ視聴していただきたい。この回ではカスタムの方向性についても参考になる意見が盛り込まれているからだ。

なぜハンターカブを選んだのかチャボから質問された回答は意外なことだった。

そもそもなぜ、スーパーカブシリーズはこれほど人気なのだろう。今回のユーザさんも長いバイク人生の中でカブ系に乗ったことがなかったとのこと。以前はヤマハBW’Sで激しくカスタムを進行させ、モトチャンプ誌面にも登場したことがある方。けれど人生で一度はカブ系に乗ってみたいと思ったことが、今回紹介するCT125・ハンターカブを作ることになった理由だそうだ。

初めにカスタムしたのはメーターだった。
なぜメーターから変更したのか質問されると真面目な答えが聞き出せた。

新車を購入してすぐにカスタムをしたわけではなく、しっかり慣らし運転を済ませてバイクの特性を自分なりに理解されてからカスタムを始めたそうだ。しかも初めに変更したのはメーター。やはりタコメーターは欲しいものだしシフトインジケーターだってあれば便利。動画ではなぜメーターからカスタムを着手することになったのか、さらにはデジタルではなくアナログ式タコメーターを選んだ理由も含めて動画で語られている。

ハンドルの高さを試行錯誤している。
カッコで選んだシートは着座位置が低くなり、足つきがよくなる。

外装ではハンドル、シート、ステップの位置関係に注目された。野外イメージが先行しているが思われているほどオフロードを走る機会はないため、まずハンドルを低くセッティングしてみた。格好重視で選んだシートも着座位置が低くなりハンドルとの相性も良い。ただハンドルの高さは一度下げたものの、また高くしている。

部分的に外装色を変えている。

車体左側面を見てみるとマフラーがない分だけカスタムされたポイントがハッキリしてくる。外装色は純正のマットフレスコブラウンで変えていないが、ロゴなどを黒く変えてカスタム感を演出している。またキャリアやサブフレームなどは黒を選んでいて、ホイールのスポークにもカバーを被せる徹底ぶり。ここまですると全塗装したかのように錯覚してしまうから面白いものなのだ。

工具箱の位置が変更されている。
流れるウインカーやテールランプを社外品に変更。

面白いところでは純正の工具箱の装着位置を変更しているのがポイント。純正はリヤキャリア下に装着されているのだが、ボルト穴のサイズが同じだったということでスイングアーム上のタンデムステップ固定位置に付け替えてあるのだ。タンデムしない前提になるが、小さなリヤキャリアにするなら参考になる例だろう。またウインカーは前後ともに流れるウインカーに変更され、テールランプも社外品にされている。ブラウンと黒で統一した車体だから灯火類が社外品になっていても目立ち過ぎることがないのだ。

エアクリーナーとともにスロットルボディを変更。

最後に着目したいのがエンジン。本体は今後ボアアップも視野に入れているとのことだが、現状では吸排気系に手を加えているだけ。注目なのが吸気でエアクリーナー仕様にされた先には純正よりサイズの大きなスロットルボディが組み合わされている。純正流用とのことで詳しくは動画を視聴してほしいが、この状態でサブコンをプラスしたことで全域トルクフルなエンジンになったという。もちろんピークパワーも上がっている様子で、とにかく走りが楽しい仕様なのだ。ところが燃費性能にも好影響を与えていて、普通に走っていれば1リッター当たり70km近く走れてしまうとか! 大いに気になるチューニング内容なので、CT125・ハンターカブオーナーならぜひ視聴してみてほしい。必ず参考になるアイデアを見つけることができるだろう。

キーワードで検索する

著者プロフィール

増田満 近影

増田満

小学生時代にスーパーカーブームが巻き起こり後楽園球場へ足を運んだ世代。大学卒業後は自動車雑誌編集部…