【ハーレーダビッドソン】2024年モデル、19車種を一斉発売|ローライダーS、ローライダーST、ナイトスター スペシャルなど 12 モデルに新色

ハーレーダビッドソン ジャパン株式会社は、ハーレーダビッドソン 2024年モデル19車種を発表し、本日 1月3日(水)より(*1)全国の正規ディーラーにて発売する。また、1月25日(木)には、複数の2024年NEWモデルを特別ムービーで世界同時発表する。

2024年モデルに加わる複数の新モデルと、CVO(*2)の2024年限定生産モデルの詳細については、1月25日(木)午前1:00に公式ページ(https://h-d.com/)で公開する特別フィルム「American Dreamin’」を通じ発表する。

①クルーザー/CRUISER(9モデル)

ハーレーダビッドソンの象徴でもあるクルーザーカテゴリには、ノスタルジックからモダンまで、象徴的で多様なスタイリングでどんなライダーでも自分らしさを表現できるよう、9つのモーターサイクルが新しいペイントカラーと共に登場。

日本でも人気の高いファクトリーカスタム クルーザー➊「ローライダー S」と、そのパフォーマンスバガー カスタム❷「ローライダーST」には、定番のグレーとブラックに加えて新色“レッドロック”をラインナップに加え、2024年モデルがデビューした。

➊ハーレーダビッドソン・「ローライダー S」/レッドロック
➊ハーレーダビッドソン・「ローライダー S」/ビビッドブラック
❷ハーレーダビッドソン・ローライダーST/レッドロック(新色)
❷ハーレーダビッドソン・ローライダーST/レッドロック(新色)

そのほか、2024年のクルーザーカテゴリでは、昨年の日本バイクオブザイヤー(外国車部門) 最優秀金賞を搭載したモダンチョッパー➌「ブレイクアウト」、シンプルなボバースタイルでカスタムベースとしても人気の➍「ソフテイル スタンダード」、ビンテージディテールとロックンロールスタイルが融合したアメリカンクルーザーの真髄➎「ヘリテージ クラシック 114」、スタイリッシュ・ボバーとして日本のライダーの支持も厚い➏「ストリートボブ 114」、ファットカスタムの元祖にしてアイコン➐「ファットボーイ 114」、パワーとパフォーマンスに貪欲なストリートライダーのためにデザインされた➑「ファットボブ 114」、取外し可能なハードサドルバッグとミニフェアリングを活かした多用途性が魅力の➒「スポーツグライド」も発売する。

➌ハーレーダビッドソン・ブレイクアウト(ブルーバースト)
➍ハーレーダビッドソン・「ソフテイル スタンダード」/(ビリヤードグレー)
➎ハーレーダビッドソン・「ヘリテージ クラシック 114」/ Red Rock/Vivid Black
➏ハーレーダビッドソン・「ストリートボブ 114」/(ビリヤードグレー)
➐ハーレーダビッドソン・ァットボーイ114(シャークスキンブルー)
➑ハーレーダビッドソン・ファットボブ 114(ビリヤードグレー)
➒ハーレーダビッドソン・「スポーツグライド」(ビビッドブラック)

②スポーツ/SPORTS(2モデル)

爽快なライディング体験を提供するスポーツカテゴリからは、先進テクノロジーとハーレーの伝統にインスパイアされたスタイリングが融合した➊「ナイトスター スペシャル」、そして❷「スポーツスターS」の2モデルが新色と共に登場する。両モデルとも水冷60度Vツイン・Revolution® Maxエンジンを搭載する点や選択可能なライドモードを提供する点は共通しながらも、異なる乗り味とフィーリングを提供する、新世代ハーレーを代表するモデルたちだ。

➊ハーレーダビッドソン・ナイトスター スペシャル(バハオレンジ)
❷ハーレーダビッドソン・「スポーツスターS」/レッドロック

③アドベンチャーツーリング/ADVENTURE TOURING(1モデル)

オンロードでもオフロードでも冒険心をかき立てるハーレーのアドベンチャー「パンアメリカ 1250スペシャル」は、豊富なプレミアム性能を搭載し、あらゆるライダーの期待に応える唯一無二のモーターサイクルだ。

ハーレーダビッドソン・「パンアメリカ 1250スペシャル」/アルパイングリーン
ハーレーダビッドソン・「パンアメリカ 1250スペシャル」

④グランドアメリカン ツーリング/GRAND AMERICAN TOURING(3モデル)

ハーレーだからこそ作り上げられる“プレミアムツアラー”、グランド アメリカンツーリング カテゴリの各モデルは、クロスカントリーの原点であるハーレーダビッドソンならではの快適性で、ライダーを地平線の彼方へと誘う。
ビッグサイズのラゲッジキャリアでタンデムの快適性を提供する➊「ロードグライドリミテッド」、積載力にも優れラグジュアリーなツーリングパフォーマンスを提供する❷「ウルトラ リミテッド」に加え、最高級のパワーと存在感がほとばしるカスタムバガー➌「ロードキング スペシャル」も合わせた3モデルが、発売となる。

➊ハーレーダビッドソン・「ロードグライドリミテッド」/(ブルーバースト)
❷ハーレーダビッドソン・「ウルトラ リミテッド」/ビビッドブラック
➌ハーレーダビッドソン・「ロードキング スペシャル」/ホワイトオニックスパール

⑤トライク/TRIKE(2モデル)

普通自動車MT免許をお持ちであれば大型二輪免許なしでも乗ることのできるハーレーがトライク(三輪モーターサイクル)だ。
グランドアメリカンツーリングのエッセンスをトライクに昇華させた➊「トライグライド ウルトラ」、2023年から登場したシャークノーズ フェアリングが特長の❷「ロードグライド3」も、新たなカラーオプションを加え 2024年モデルに登場する。

➊ハーレーダビッドソン・「トライグライド ウルトラ」/Alpine Green/Vivid Black
❷ハーレーダビッドソン・「ロードグライド3」/ビリヤードグレー

⑥HARLEY-DAVIDSON XTM(2モデル)

昨年10月より日本販売を開始した「X350」と「X500」は、これまで同様の価格・カラー展開(4色)で販売する。軽量で取り回しのしやすいコンパクトさを備えたトラッカースタイルの➊「X350」と、アメリカンロードスタースタイルの❷「X500」は、ハーレー伝統のスタイリングと街乗りに最適化させた最新テクノロジーが同居している。
一方で、新たな並列ツインエンジンの排気量のほか、フレーム、シャシー、マフラー、サスペンションなど、ほぼ全てが異なる設計で、両モデルそれぞれにオリジナルな魅力を有している。
国内受注数は昨年中に、両モデル合わせて1,000台を突破しており、普通自動二輪MT免許のみで乗れる日本初の“中免ハーレー”として高い注目の「X350」を中心に、日本への導入数を大幅に拡充して、ユーザーの需要拡大への対応を進めている。

左からハーレーダビッドソン・「X500」/ドラマティックブラック、
ハーレーダビッドソン・「X350」/ダイナミックオレンジ
➊ハーレーダビッドソン・「X350」/ダイナミックオレンジ
❷ハーレーダビッドソン・「X500」/パールホワイト

ハーレーダビッドソン・2024モデル/ラインアップ

キーワードで検索する

著者プロフィール

MotorFan編集部 近影

MotorFan編集部