目次
どれだけ準備を整えられるかで勝敗が決まる?
私はラリーを始めたばかりの時にWellpine Motorsport(ウヱルパイン モータースポーツ)の松井監督に「ラリーは準備が8割だから」とよく言われていました。
もちろん、どんなスポーツも基礎ができていないと試合で通用しないなどよく聞きますよね。
レースでも自分のマシンに対する理解はもちろん、天候に対する対応力やコースの攻略、ライバルたちに対する情報を得ることも準備になると思います。
ラリー以外でも準備は大事だと思いますが、コ・ドライバーとして参戦してから「ラリーは本当に準備が大事」と思うことばかりでした。その理由としては、やはりサービスパークを離れてしまえば、ドライバーとコ・ドライバーで全てのことをなんとかしなくてはならない場面が多いからだと思います。
メカニックがメンテナンスできるのはサービスパーク内のみ
ラリースケジュールで多いのは、朝サービスパークを出発し、お昼にメカニックさんに修復してもらえる「サービス」という時間、または「タイヤフィッティングゾーン」というタイヤ交換や簡便な整備ができる時間の後、またSSへ出発していく。
その日フィニッシュであればそのままゴールですが、そうでなければ最後にもう一度サービスの時間が設けられ、次の日に備えた修復といった流れになります。
お昼とその日の最後にしかメカニックさんやチームと合流する事はありません。もちろん連絡を取り合ってはいるのですが、ピンチの時はそんなこと言っている余裕はなく、ドライバーとコ・ドライバーの2人での判断が大きいのです!
サービスパークを出たら全てをドライバーとコ・ドライバーが作業
レースだと無線などがありますが、SS中にクラッシュしたら後続車に『自分たちは大丈夫だ』というサインや、『止まっている』という合図を出さなければなりません。
脱出を試みるのか、後続車に合図しにいくのか…、その判断もしなければならないですし、そこからリタイアするのかリスタートできるように頑張るのかも、状況を見て対応しなければいけないのです。
タイヤ交換も、どのタイヤを積んでいくか?などはメカニックさんたちに相談できても、最終的な判断は天気や路面を見てクルーであるドライバーとコ・ドライバー。その場所や時間も考慮して決めていかなければなりません。
その他にもSS中だけでなく、リエゾン区間での移動の時間と距離の把握をして、目的地に時間通りに着けそうなのか、渋滞していて厳しいのか。給油をしたらどれくらい時間に余裕があるのかなど、特別規則書やコミュニケーションという大会のWebサイトに記載されるルールやスケジュールを理解していないといけないのです。
コ・ドライバーは走る前のペースノート作りが大事な準備のひとつ
コ・ドライバーの持ち物であるペースノートもなくてはならないもの。こちらもSSの距離によってページ数が変わるので、その枚数を数えて持ちやすいように分けたり、書きやすいように工夫もしています。
また、ラリージャパンの時は先にレッキをするルートがWebサイトに記載されるので、そのルートを地図で追い、大体の道が分かっている状態で挑みます。
全日本ラリーの時は、同じ場所を使う時は前の年の情報をいろんな人から聞いたりと、そういう準備もしていきます。
全日本ラリー選手権2024の開幕戦「ラリー三河湾」は初めての場所だったので情報があまりなく、出ている情報からこの辺りかな?と予想したり、いろんな選手から得ている情報を教えてもらったりしました。
ラリーは公道を使うので、「前もって市などが発表している通行止め情報から予想すると分かるよ!」なんてアドバイスをもらったこともあります。そこから混みやすい道なのかなどの情報を入れておくことで、どこで余裕があり、ないのか。これを理解しておくだけで1日の流れが掴みやすいのです。
ラリーはマシンに乗っている時間が長いので、どこで休んで、どこで頑張らなきゃいけないかなど、なんとなくイメージをもって挑むのと、何もわからず挑むのとでは全然違ってくるのです。
他のモータースポーツと違って、チームで一緒に過ごせる時間がホントに少なく、選手がレッキしている間に車検があり、別の動きをすることばかり。最終日は選手が最後にサービスパークを出たら、チームはいっきに撤収作業が始まるのです!
それぞれがそれぞれに動いてやらなければならない事が多いので、本番までにどんな準備をしてくるのか、用意をするのかで、本番できることが増えていくのです。
4月は、第2戦ツール・ド・九州2024in唐津が12日〜14日、第3戦久万高原ラリーが26日〜28日にあります。第2戦と第3戦の間があまりないのですが、しっかり準備をして挑んでいきます!!
現地ではもちろん、今回もLive配信があると思うのでぜひチェックしてみてください。
【梅本まどかのラリー活動年間スケジュール(カテゴリー・格式/大会名称/日程/場所)】 JAF 全日本ラリー選手権 第1戦 Rally三河湾 3月1~3日/愛知県(※終了) JAF 全日本ラリー選手権 第2戦 ツール・ド・九州 in 唐津/4月12~14日/佐賀県 JAF 全日本ラリー選手権 第3戦 久万高原ラリー 4月26~28日/愛媛県 JAF 全日本ラリー選手権 第4戦 YUHO RALLY TANGO/5月10~12日/京都府 JAF 全日本ラリー選手権 第5戦 MONTRE/6月7~9日/群馬県 XCRスプリントカップ北海道 第3戦 ARKラリー・カムイ(全日本ラリー併催)/7月5~7日/北海道 XCRスプリントカップ北海道 第4戦 RALLY HOKKAIDO(全日本ラリー併催)/9月6~7日/北海道 JAF 全日本ラリー選手権 第8戦 ラリーハイランドマスターズ/10月18~19日/岐阜県 FIA 世界ラリー選手権 第13戦 フォーラムエイト・ラリージャパン2024/11月21~24日/愛知・岐阜