アルピーヌ・ルノーA110はWRCの初代チャンピオンマシンだった!?『モーターファンフェスタ2024』を振り返る

2024年4月21日(日)に富士スピードウェイ(静岡県)で開催された『モーターファンフェスタ2024(以下、MFF)』では、さまざまなクルマを多数展示。ルノーブースでは最新のアルピーヌA110シリーズと合わせて、そのルーツであるA110も合わせて展示していた。実はこの"初代"アルピーヌA110は、WRCの初代チャンピオンマシンであることはご存知だろうか? そんなアルピーヌA110を展示車両と共に振り返ってみよう。

アルピーヌブランド小史……レーシングコンストラクターからルノーワークスへ

アルピーヌブランドの始まりは、フランスのルノーディーラー経営者ジャン・レデレが1955年に設立した、ルノー車のチューンナップや競技車両を開発・販売する会社だった。1956年に4CVにFRPボディを架装したしたA106、1959年にドーフィンをベースにしたA108(1959年)、そして1963年にはR8をベースにしたA110(1963年)を発売。モータースポーツ業界において確たる地位を築くことに成功した。

アルピーヌA110は1963年にリリースされ、改良を重ねながら最終的に1977年まで販売された。

転期となったのは1973年。元々ルノーと関係の深かったアルピーヌはレデレのオーナー会社からルノー傘下となり、アルピーヌ・ルノーに生まれ変わる。ルノーは1969年にアルピーヌと同じくルノー系チューニングメーカーであるゴルディーニを買収しており、1976年にはゴルディーニとアルピーヌを統合したルノーのスポーツ部門「ルノー・スポール」を設立。

モータースポーツでの活躍により、ゴルディーニの名を高めたルノーR8ゴルディーニ。
2011年に二代目トゥインゴに追加されたスポーティグレード「ゴルディーニ・ルノー・スポール」でブランド名が復活。

とはいえ、ルノー・スポールの本拠地はアルピーヌ本社のあったディエップに置かれ、ここでアルピーヌがルノーのスポーツモデルやルノー・スポールグレードを生産する体制だった。
そして2021年、ルノーはルノーのスポーツ部門をアルピーヌに統合。現在に至っている。

ニュルブルクリンクFF最速を争い続けるメガーヌ・R.Sシリーズ。(メガーヌR.S.ウルティム)
RRの伝統を受け継いだA610(1991年〜1995年)は2017年に新型A110が登場するまで最後のアルピーヌブランド車だった。

傑作ラリーカーに成長し世界の頂点へ

展示車両は1972年型1974年生産モデルで1.6Lエンジンを搭載した1600SC。当初1.0Lからスタートしたエンジンは1.1L、1.3L、1.5L、1.6Lとエンジンバリエーションを拡大していく。左右リヤフェンダー後端の吸気ダクトが吸気ダクトがリヤエンジンであることを物語る。

1963年にリリースされたA110は、バックボーンフレームシャシーにFRPボディを架装。1.0L水冷直列4気筒OHVエンジンをリヤオーバーハングに搭載しリヤタイヤを駆動するRR方式はベース車のR8に由来する。元々軽量なR8(725kg〜826kg)だが、FRPボディのA110もその軽さを受け継ぎ、後に1.6Lエンジンを搭載したモデルでも730kg〜850kg程度と言われている。

ボンネット先端に菱形のルノーエンブレムとALPINEのロゴ。
リヤエンジンフードにはルノーのエンブレムを中心にALPINE RENAULTと入る。
フロントフェンダーにはアルピーヌの「A」エンブレムとモデル名が並ぶ。ルノーロゴと同型のウインカーがオシャレ。

これまでのA106、A108に続きA110もモータースポーツで幅広く活躍することになるのだが、その中でもやはりラリーが出色の成績を残している。
1966年にグループ4ホモロゲーションを取得すると、その軽量さとRRのトラクションを武器に各地のラリーで勝利を重ねていく。1971年にWRCの前身となる国産選手権のモンテカルロラリーでは前人未到の1-2-3フィニッシュを飾った。

モンテカルロラリーはA110とそのドライバーが得意としたラリーの1つで、1971年(※)と1973年の二度表彰台を独占している。ちなみに1971年のウィナーは後にTTEを立ち上げるオベ・アンダーソン。写真は1971年のモンテカルロラリー(PHOTO:ALPINE)
※1971年は3位に同タイムでポルシェが入っている
グループ4カテゴリーについてはこちらの記事もご覧ください。

そして1973年、A110は1.8Lエンジンを搭載。1.6Lモデルと合わせて500台以上を生産。グループ4のホモロゲーションを更新し、さらに競技専用の1.8Lのホモロゲーションモデルを5台用意して、ついにスタートした世界ラリー選手権「WRC」に投入する。

展示車両の1600SCはルノーR17由来の1605cc直列4気筒OHVエンジンにサイドドラフト・ツインチョークウェーバー・キャブレターを二連装。リヤサスペンションを後継モデルであるA310から流用したダブルウィッシュボーン式としている。

斯くしてアルピーヌ・ルノーA110は1973年に始まったWRC全13戦のうち11戦にエントリーし、モンテカルロ、ポルトガル、モロッコ、アクロポリス(ギリシャ)、サンレモ(イタリア)、ツール・ド・コルス(フランス)で6勝を挙げた。最終的に147ポイントを獲得して見事初年度の王者に輝いている。

順位メーカーポイント勝利数/最上位
1アルピーヌ・ルノー1476勝
2フィアット841勝
3フォード762勝
4ボルボ442位
5サーブ421勝
6ダットサン(日産)341勝
7シトロエン322位
8BMW281勝
9ポルシェ273位
10オペル255位
10トヨタ251勝
1973年のWRCチャンピオンシップポイント

アルピーヌ・ルノー以外ではフォードが1000湖(フィンランド)とRAC(イギリス)で2勝したものの、ポーランドラリーのフィアット、オーストリア・アルペンラリーのBMWの勝利はやや番狂せな展開によるもので、ヨーロッパの王道的イベントではA110が圧倒したと言って良いだろう。

1973年の第10戦サンレモラリーで優勝と3位に入ったことで、3戦を残してチャンピオンが決定した。写真は優勝と戴冠の祝福を受けるA1110とクルー。(PHOTO:ALPINE)

サーブ(スウェーデン)、ダットサン(サファリ)はそれぞれ得意とするラリーを制した形で、トヨタのプレス・オン・リガードレスラリー(アメリカ)に至っては実質ワークスチームはエントリーせず、ローカルチームのみで争われたものだ。ちなみに、この1973年プレス・オン・リガードレスがトヨタ「車」のWRC初勝利だった(トヨタワークスの初勝利は1975年1000湖ラリー)。

アルピーヌA110はフランス人を中心にターマックの名手達がステアリングを握ったが、1973年のエースは6勝のうち3勝を挙げたジャン・リュック・テリエだった。他にはジャン・クロード・アンドリュー、ベルナール・ダルニッシュ、ジャン・ピエール・ニコラがそれぞれ1勝ずつ挙げている。

なお、前身の国際選手権も含め、選手権タイトルはメイクスにしか掛けられておらず、ドライバー部門は1977年と1978年のFIAカップを経て1979年から正式に選手権タイトルとなる。

ランチア・ストラトスに惜敗……後継モデルA310は不発

1974年のWRCは、この年からストラトスを投入したランチアやフィアットのイタリア勢とフォードの後塵を拝し未勝利どころか表彰台すら危うい結果に終わった。オイルショックの影響により開催数が8戦に減少し、A110得意のモンテカルロが開催されなかったことも影響したかもしれない。唯一、最終戦となった地元ツール・ド・コルス(フランス)には30台近いA110がエントリーし、2-4-5位を獲得。3位には新たに投入されたA310が入り、やはりストラトスに敗れたものの一矢報いた形になった。

A110は後継モデルのA310が1971年にデビューした後も1977年まで生産された。A310は1.6LエンジンのRRというフォーマットは変わらなかったが、グランツーリスモ的な方向に上級移行したため、A110はライトウェイトスポーツとして愛され続けた。

1975年もストラトスを擁するランチアを軸にフィアットとフォードが選手権を争う構図。アルピーヌ・ルノーは新型のA310ではなくA110が気を吐き、アクロポリス、モロッコ、サンレモ、ツール・ド・コルスで表彰台に昇っている。
そして1976年のアクロポリスでの2位がA110のWRCでの最後の表彰台となった。

アルピーヌA310は1971年にデビュー。1976年に2.7L V型6気筒エンジン搭載モデルにモデルチェンジし、1984年まで販売された。(PHOTO:RENAULT)

その後、A310はWRCマシンとしては大成せず、ルノー(アルピーヌ)が表彰台に帰って来るのは1978年のモンテカルロラリー(ルノー5アルピーヌによる2-3位)、その頂点に立つのは1981年のやはりモンテカルロ(ミッドシップのルノー5ターボ)まで待たねばならなかった。

1978年のモンテカルロラリーで5アルピーヌはジャン・ラニョッティとギ・フレクランが2−3位。勝利を阻んだのはかつてA110をドライブしたジャン・ピエール・ニコラのポルシェだった。(PHOTO:RENAULT)
1981年のモンテカルロラリーの映像。ルノーのエースに成長したジャン・ラニョッティがミッドシップの5ターボで勝利。これがWRCにおけるターボ車の初勝利となった。ちなみに、2位はタルボ・サンビームをドライブしたギ・フレクラン。
『RALLY CARS Vol.34』にはWRCにおけるアルピーヌA110について詳細に書かれているので、さらに詳しく知りたい人はぜひご一読を。

新型A110、ラリーフィールドに帰還

2021年のアルピーヌとルノー・スポールの統合に先立ち、2017年に初代A110をオマージュして生まれたのが新型A110だ。デザインもさることながら、A610以来の続きナンバリングではなくA110の車名をそのまま受け継いでいることに、ルノーとアルピーヌの意気込みが感じられた。

MFFのルノーブースに展示された新型A110Rと初代A110 1600SC。A110Rはカーボンパーツなどで軽量化したスペシャルモデル。ルノーにまつわる名を冠した限定車(「フェルナンド・アロンソ」や「チュリニ」など)もリリースされた。

そんな新型A110はヨーロッパラリー選手権(ERC)のターマック戦で併催される2輪駆動車を対象としたFIA R-GTカップに参戦。全5戦を完勝し、国際格式のチャンピオンシップでは1973年のWRC制覇以来のタイトルを獲得し、A110復活に華を添えている。

2021年FIA R-GTカップのA110。

アルピーヌ・ルノーA110フォトギャラリー in MFF

1 / 27

「アルピーヌ・ルノーA110はWRCの初代チャンピオンマシンだった!?『モーターファンフェスタ2024』を振り返る」の1枚めの画像

2 / 27

「アルピーヌ・ルノーA110はWRCの初代チャンピオンマシンだった!?『モーターファンフェスタ2024』を振り返る」の2枚めの画像

3 / 27

「アルピーヌ・ルノーA110はWRCの初代チャンピオンマシンだった!?『モーターファンフェスタ2024』を振り返る」の3枚めの画像

4 / 27

「アルピーヌ・ルノーA110はWRCの初代チャンピオンマシンだった!?『モーターファンフェスタ2024』を振り返る」の4枚めの画像

5 / 27

「アルピーヌ・ルノーA110はWRCの初代チャンピオンマシンだった!?『モーターファンフェスタ2024』を振り返る」の5枚めの画像

6 / 27

「アルピーヌ・ルノーA110はWRCの初代チャンピオンマシンだった!?『モーターファンフェスタ2024』を振り返る」の6枚めの画像

7 / 27

「アルピーヌ・ルノーA110はWRCの初代チャンピオンマシンだった!?『モーターファンフェスタ2024』を振り返る」の7枚めの画像

8 / 27

「アルピーヌ・ルノーA110はWRCの初代チャンピオンマシンだった!?『モーターファンフェスタ2024』を振り返る」の8枚めの画像

9 / 27

「アルピーヌ・ルノーA110はWRCの初代チャンピオンマシンだった!?『モーターファンフェスタ2024』を振り返る」の9枚めの画像

10 / 27

「アルピーヌ・ルノーA110はWRCの初代チャンピオンマシンだった!?『モーターファンフェスタ2024』を振り返る」の10枚めの画像

11 / 27

「アルピーヌ・ルノーA110はWRCの初代チャンピオンマシンだった!?『モーターファンフェスタ2024』を振り返る」の11枚めの画像

12 / 27

「アルピーヌ・ルノーA110はWRCの初代チャンピオンマシンだった!?『モーターファンフェスタ2024』を振り返る」の12枚めの画像

13 / 27

「アルピーヌ・ルノーA110はWRCの初代チャンピオンマシンだった!?『モーターファンフェスタ2024』を振り返る」の13枚めの画像

14 / 27

「アルピーヌ・ルノーA110はWRCの初代チャンピオンマシンだった!?『モーターファンフェスタ2024』を振り返る」の14枚めの画像

15 / 27

「アルピーヌ・ルノーA110はWRCの初代チャンピオンマシンだった!?『モーターファンフェスタ2024』を振り返る」の15枚めの画像

16 / 27

「アルピーヌ・ルノーA110はWRCの初代チャンピオンマシンだった!?『モーターファンフェスタ2024』を振り返る」の16枚めの画像

17 / 27

「アルピーヌ・ルノーA110はWRCの初代チャンピオンマシンだった!?『モーターファンフェスタ2024』を振り返る」の17枚めの画像

18 / 27

「アルピーヌ・ルノーA110はWRCの初代チャンピオンマシンだった!?『モーターファンフェスタ2024』を振り返る」の18枚めの画像

19 / 27

「アルピーヌ・ルノーA110はWRCの初代チャンピオンマシンだった!?『モーターファンフェスタ2024』を振り返る」の19枚めの画像

20 / 27

「アルピーヌ・ルノーA110はWRCの初代チャンピオンマシンだった!?『モーターファンフェスタ2024』を振り返る」の20枚めの画像

21 / 27

「アルピーヌ・ルノーA110はWRCの初代チャンピオンマシンだった!?『モーターファンフェスタ2024』を振り返る」の21枚めの画像

22 / 27

「アルピーヌ・ルノーA110はWRCの初代チャンピオンマシンだった!?『モーターファンフェスタ2024』を振り返る」の22枚めの画像

23 / 27

「アルピーヌ・ルノーA110はWRCの初代チャンピオンマシンだった!?『モーターファンフェスタ2024』を振り返る」の23枚めの画像

24 / 27

「アルピーヌ・ルノーA110はWRCの初代チャンピオンマシンだった!?『モーターファンフェスタ2024』を振り返る」の24枚めの画像

25 / 27

「アルピーヌ・ルノーA110はWRCの初代チャンピオンマシンだった!?『モーターファンフェスタ2024』を振り返る」の25枚めの画像

26 / 27

「アルピーヌ・ルノーA110はWRCの初代チャンピオンマシンだった!?『モーターファンフェスタ2024』を振り返る」の26枚めの画像

27 / 27

「アルピーヌ・ルノーA110はWRCの初代チャンピオンマシンだった!?『モーターファンフェスタ2024』を振り返る」の27枚めの画像
アルピーヌ・ルノーA110 1600SC(1972年型・1974年生産)
・Specificatio
ボディサイズ:全長3850mm×全幅1520mm×全高1130mm
ホイールベース:2100mm
車両重量:790kg
定員:2名
エンジン:水冷直列4気筒OHV
排気量:1605cc
ボア×ストローク:78mm×84mm
最高出力:140ps/6250rpm
最大トルク:-
駆動方式:リヤエンジン・後輪駆動
トランスミッション:5速MT
タイヤ・ホイールサイズ:165R13

キーワードで検索する

著者プロフィール

MotorFan編集部 近影

MotorFan編集部