VWゴルフRの日本導入20周年記念「20 Years」が登場! 2.0Lターボは333psに専用チューンで激ヤバ!「ドリフト」モードを設定。

フォルクスワーゲンジャパンは7月19日、高性能モデル「ゴルフR」シリーズの日本導入20周年を記念し、「ゴルフR 20 Years(トゥエンティーイヤーズ)」の導入を発表した。税込車両価格は792万8000円。

“DCC”には通常の4モードに加えて「20 Years」に追加された専用モードとして「スペシャル」と「ドリフト」が選択可能

第4世代目ゴルフをベースに、3.2L挟角V6エンジンと4MOTIONシステムを組み合わせた最初のゴルフR、「ゴルフR32」が誕生してから20年目となる2022年、ゴルフR誕生20周年を祝う記念モデルである「ゴルフR 20 Years」がドイツをはじめとするヨーロッパで発表された。

ゴルフR32は2003年1月に導入。ハイエンドのパフォーマンスモデルながら好評を博し、瞬く間に完売するほどの人気モデルとなった。その日本導入から20周年という節目となる今年、日本市場向けにも「ゴルフR 20 Years」が特別仕様車として導入された。

「ゴルフR 20 Years」は、ノーマルモデル+13psとなる333psの専用チューニングの2.0Lターボエンジンを搭載。0-100km加速はノーマルモデルよりさらにコンマ1秒速い4.6秒をマーク。最高速度も270km/hへと高められ、大型化されたリヤスポイラーによる強力なダウンフォースも相まって、圧倒的な加速力と安定した高速クルージングを実現する。

アダプティブシャシーコントロール“DCC”には通常の「コンフォート」「スポーツ」「レース」「カスタム」モードに加えて、「20 Years」に追加された専用のモードとして「スペシャル」と「ドリフト」モードが選択可能だ。

「スペシャル」モードはニュルブルクリンク・ノルトシュライフェ(北コース)にてテストされた特別なモードで、特に要求の厳しいレーストラックでの走行のために設計されている。このプロファイルでは4MOTIONシステムを含むすべての主要なパラメーターが最適なバランスで機能するよう調整されており、その結果として優れたトラクションと安定性を実現し、コーナリングスピードを向上させる。

また、サーキットなどのクローズドの施設で使用するために設定された「ドリフト」モードでは、ESCスポーツモードへの自動切り替えおよび4MOTIONシステムによる動力配分との組み合わせにより、「ゴルフR 20 Years」のパフォーマンスを最大限に楽しむことができる。Rパフォーマンス トルクベクタリング付き4MOTIONシステムのドリフト設定によって、狙い通りのオーバーステアによる正確なドリフト操作が可能だ。

エクステリアはフロントフェンダーおよびリヤエンドの「R」ロゴがブルーに彩られ、Bピラーにはこの特別なモデルが20周年記念モデルであることを示す「20」のエンブレムが飾られている。

19インチのアルミホイールはブラックフィニッシュされ、リヤエンドには特別にチューニングされたサウンドを奏でるアクラポビッチ製チタンエキゾーストシステムがその存在感を主張する。

ボディカラーのラインナップはノーマルのゴルフRと同じで、ラピスブルーメタリック(4万4000円高の有償)のほか、ピュアホワイトとディープブラックPEを設定している。

●フォルクスワーゲン「ゴルフR 20 Years」特別装備・仕様
・アクラポビッチ製チタンエキゾーストシステム(デュアルツインエキゾーストパイプ)
・20 Years専用リヤスポイラー
・20 Years専用ロゴプロジェクション
・ナパレザーシート
・パワーシート(運転席 <前後/高さ/角度/リクライニング>、メモリー付)
・パワーランバーサポート(運転席)
・シートベンチレーション(運転席/助手席) 
・リアルカーボンデコラティブパネル 
・アダプティブシャシーコントロール“DCC” 
・235/35R19タイヤ+8Jx19アルミホイール(5ダブルスポーク)ブラック

※掲載写真はいずれも欧州仕様車

非公開: ドイツが誇る“世界標準車”をオーナーが本音で評価! フォルクスワーゲン ゴルフ | これがオーナーの本音レビュー! 「燃費は? 長所は? 短所は?」 | モーターファン会員アンケート

フォルクスワーゲン・ゴルフは、もはや言うまでもなくフォルクスワーゲンを代表する小型乗用車であり、小型車の“世界標準”として知られる。また、幅広いバリエーションを展開する自動車界の一大勢力でもある。Motor-FanTECHの会員の方々にもオーナーがいる。そのオーナーにアンケートを実施。オーナーだからこそわかる燃費、不満、良いところを見てみよう。

キーワードで検索する

著者プロフィール

MotorFan編集部 近影

MotorFan編集部