【WRCラリー結果】大荒れのアクロポリスでロバンペラが今季3勝目! トヨタはWECに続いてWRCでも1-2飾る

世界ラリー選手権の2023年シーズン第10戦がギリシャで開催。“アクロポリス”として有名な伝統のイベントは今年もサバイバルラリーの様相を呈したが、昨年王者のカッレ・ロバンペラが堅実にまとめて3勝目を挙げた。

FIA世界ラリー選手権(WRC)は、9月7日~11日に2023年シーズン第10戦ギリシャを開催。トヨタのカッレ・ロバンペラ(トヨタGR YARIS Rally1 HYBRID)が優勝し、今季3勝目を挙げた。

2023 FIA WRC Rd.10 Acropolis Rally Greece

今大会『アクロポリス・ラリー・ギリシャ』は50年以上の歴史を持つ伝統あるラリーイベントで、山岳地帯のラフなグラベル(未舗装路)区間が駆けていくことが特徴。例年、この時期は暑いドライコンディションになる傾向が強いが、サービスパークが置かれるラミアの周辺が大雨に見舞われ、7日午前に予定されていたシェイクダウンがキャンセルとなるなど、イベントスケジュールにも影響を及ぼした。

2023 FIA WRC Rd.10 Acropolis Rally Greece
今年のアクロポリスはステージごとに路面コンディションが違うトリッキーなラリーに。

競技初日=デイ1に行われた最初のステージが今大会における初めての走行機会となったなか、ロバンペラはトップに立ってラリーをスタート。本格的な競技が始まるデイ2は様々な路面コンディションに対応しなければならない難しいコンディションになったが、トップから25秒ほどの遅れの3番手につける。デイ3では、この日を迎えた時点でトップを争っていたヒョンデのティエリー・ヌービル(ヒョンデi20 N Rally1 HYBRID)と僚友のセバスチャン・オジエ(トヨタGR YARIS Rally1 HYBRID)が、アクシデントやトラブルにより相次いでデイリタイア。ラリーはサバイバル戦の様相を呈していくなか、後続に2分以上の差をつけたトップに立ったロバンペラは、リードを活かしてペースをコントロール。そのまま逃げ切った。

2023 FIA WRC Rd.10 Acropolis Rally Greece
ソルドとの接戦を制したエバンスが2位を獲した。

ロバンペラに次ぐ2位には、トヨタのチームメイトであるエルフィン・エバンス(トヨタGR YARIS Rally1 HYBRID)がつけ、トヨタがワン・ツー・フィニッシュで連勝を4に伸ばした。なお、トヨタはこの週末に行われたFIA世界耐久選手権(WEC)の第6戦富士6時間でもワン・ツーを飾っている。
3位にはヒョンデのベテラン、ダニ・ソルド(ヒョンデi20 N Rally1 HYBRID)が入った。また、トヨタから参戦している勝田貴元(トヨタ GR YARIS Rally1 HYBRID)も粘り強くラリーを戦い、6位入賞を果たした。

2023 FIA WRC Rd.10 Acropolis Rally Greece
ヒョンデはエースのヌービルが戦線を離脱したものの、ソルドが3位を獲得しポイントを持ち帰った。
2023 FIA WRC Rd.10 Acropolis Rally Greece
勝田のマシンには冷却系のトラブルが発生したというが、6位でフィニッシュした。

次の第11戦チリは9月28日~10月1日に開催される。

2023年 世界ラリー選手権 第10戦ギリシャ 結果(Top10)
Pos.No.DriverCarTime / Gap
169K.ロバンペラトヨタGR YARIS Rally1 HYBRID3:00’16″7
233E.エバンストヨタGR YARIS Rally1 HYBRID1’31″7
36D.ソルドヒョンデi20 N Rally1 HYBRID1’35″9
48O.タナックフォードPUMA Rally1 HYBRID4’28″4
54E.ラッピヒョンデi20 N Rally1 HYBRID6’22″3
618勝田貴元トヨタGR YARIS Rally1 HYBRID7’20″9
720A.ミケルセンシュコダFabia RS Rally29’41″0
824G.グリーンスミスシュコダFabia RS Rally29’51″3
921Y.ロッセルシトロエンC3 Rally211’07″0
1017S.オジエトヨタGR YARIS Rally1 HYBRID11’43″4
2023年 世界ラリー選手権 ドライバーズランキング(Top10/第10戦ギリシャ終了時点)
Rank.No.DriverマニュファクチャラーPts.
169K.ロバンペラトヨタ200
233E.エバンストヨタ167
311T.ヌービルヒョンデ134
48O.タナックMスポーツ・フォード119
517S.オジエトヨタ99
64E.ラッピヒョンデ98
718勝田貴元トヨタ66
86D.ソルドヒョンデ63
93T.スニネンヒョンデ34
107P.ルーベMスポーツ・フォード28
ポイントシステムは以下の通り
1位:25点、2位:18点、3位:15点、4位:12点、5位:10点、6位:8点、7位:6点、8位:4点、9位:2点、10位:1点
パワーステージ……1位:5点、2位:4点、3位:3点、4位:2点、5位:1点
2023年 世界ラリー選手権 マニュファクチャラーズランキング(Top10/第10戦ギリシャ終了時点)
Rank.マニュファクチャラーPts.
1トヨタ430
2ヒョンデ339
3フォード220
マニュファクチャラー選手権では、各陣営がポイント計算対象となる最大3名のドライバーを指名。そのうち上位2名が、その相対的な位置に応じてポイントを獲得する。
ポイントシステムは以下の通り
1位:25点、2位:18点、3位:15点、4位:12点、5位:10点、6位:8点、7位:6点、8位:4点、9位:2点、10位:1点
パワーステージ……1位:5点、2位:4点、3位:3点、4位:2点、5位:1点
2023年 世界ラリー選手権 残りの日程
Rd.DateEvent
119月28-10月1日チリ
1210月26-29日セントラルヨーロッパ
1311月16-19日日本

キーワードで検索する

著者プロフィール

MotorFan編集部 近影

MotorFan編集部