新車名は『クリッパートラック』! 日産の軽トラ、『NT100クリッパー』が一部仕様変更を機会に車名変更

日産自動車は5月23日、『NT100クリッパー』を一部仕様変更するとともに『クリッパー トラック』へと車名を変更し、同日発売した。

ヒルスタートアシストやアイドリングストップ、後退時車両直後確認装置などを全車に標準装備

このたびの一部仕様変更では、ヒルスタートアシストやアイドリングストップ、後退時車両直後確認装置などを全車に標準装備することで、使い勝手がさらに向上した。

●「クリッパー トラック」モデルラインナップ
【2WD車】
・DX:114万700円(5速MT)/121万7700円(4速AT)
・DXセーフティパッケージ:128万3700円(4速AT)
【4WD車】
・DX:129万2500円(5速MT)/136万9500円(4速AT)
・DXセーフティパッケージ:143万5500円(4速AT)
・DX農繁:132万8800円(5速MT)
・GX:153万6700円(5速MT)/161万3700円(4速AT)
※価格は消費税込み

商用特装車『ワークユースビークル』もあわせて一部仕様変更

クリッパー トラック 中温冷凍車

このたびの一部仕様変更に合わせて、日産モータースポーツ&カスタマイズ(NMC)は5月23日、『NT100クリッパー』をベースとした商用特装車『ワークユースビークル』シリーズの一部仕様変更を実施するとともに、クリッパー トラック『ワークユースビークル』シリーズへと車名を変更し、同日発売した。

クリッパー トラック 低温冷凍車

今回、クリッパー トラック『ワークユースビークル』シリーズにおいてもベース車と同様に、ヒルスタートアシストや後退時車両直後確認装置などを全車標準装備することで、より使い勝手の向上を図っている。

<クリッパー トラック「ワークユースビークル」シリーズ>
●保冷車
積荷への外気温度からの熱の影響を軽減し、運搬する車両。荷室の全面に断熱材を採用し、庫内の大きな温度変化を防ぐ。シンプルな装備で求め易い価格設定とした「簡易保冷車」もラインナップしている。
●冷凍車
温度管理が求められる積荷を運搬する車両。ふたつのコンプレッサーにより、キャビンと庫内それぞれを温度管理することができる。庫内温度の管理がマイナス5度まで可能な『中温冷凍車』と、マイナス20度まで可能な『低温冷凍車』をラインナップ。

■クリッパー トラック『ワークユースビークル』シリーズ

※価格は消費税込み

日産公式サイト「クリッパー トラック 特装車」

キーワードで検索する

著者プロフィール

MotorFan編集部 近影

MotorFan編集部