ファルケンが「ニュルブルクリンク24時間レース」に参戦! 昨年に続き2台のポルシェ911 GT3 Rで挑む

住友ゴムグループのファルケンタイヤヨーロッパはこのほど、5月30日〜6月2日にドイツで開催される世界最大級のツーリングカーレース「ニュルブルクリンク24時間レース(正式名称:ADAC RAVENOL 24H NÜRBURGRING)」に、ファルケンモータースポーツチームとして参戦すると発表した。
昨年に引き続き「ポルシェ911 GT3 R」の2台体制で総合優勝を目指す。また、今年もオフィシャルスポンサーとしてファルケンブランドで同レースに協賛し、多くのファンに感動を届ける。

スバルテクニカインターナショナルの「スバルWRX NBRチャレンジ2024」にファルケンタイヤを供給

ファルケンモータースポーツのポルシェ911 GT3 R

同社グループは1999年以来、世界一過酷なレースとも言われる「ニュルブルクリンク24時間レース」に、ファルケンモータースポーツチームとして参戦を続けてきた。昨年は、過酷なコースと激しい順位争いにより、クラスエントリー32台中16台がリタイアとなるサバイバルゲームとなった。そのような中でも、ファルケンタイヤは総合性能の高さを発揮して総合10位で完走し、10年連続でトップ10入りを果たした。

今年は前哨戦と位置付けられる「ニュルブルクリンクQFレース(正式名称:ADAC 24H Nürburgring Qualifiers)」および「ニュルブルクリンク耐久シリーズ(正式名称:NÜRBURGRING LANGSTRECKEN SERIE)」で4戦中3勝、また、4戦全てで表彰台を獲得する結果を残している。

スバルWRX NBRチャレンジ2024

また、住友ゴムは「SP4T」クラスで参戦するスバルテクニカインターナショナルの「スバルWRX NBRチャレンジ2024」にファルケンタイヤを供給し、欧米を中心に高い評価を得ているファルケンブランドのさらなる価値向上を目指す。同マシンは昨年よりさらに信頼性・耐久性、走行性能向上を果たした仕様で、クラス優勝および総合順位上位を目指す。
なお、2008年より「ニュルブルクリンク24時間レース」にてチームを率いてきた辰己英治総監督は、このレースが最後の挑戦となる。今年も全国のスバル販売店から選抜された8名のメカニックがチームに参加しチームをサポート。ファルケンは、ドライ・ウエットグリップ性能や耐久性能など、総合性能を高めたタイヤを供給し、チームの足元を支える。

●ファルケン「ニュルブルクリンク24時間レース」活動体制

Max Kruse Racing
Team BILSTEIN by BLACK FALCON

このほか、同社はサポートするチームを増やすことによるファルケンブランドのプレゼンス向上にも取り組んでいる。
昨年に続き「AT3」クラスに参戦するサッカー元ドイツ代表マックス・クルーゼのチーム「Max Kruse Racing」へタイヤサポートを行う。さらに今年は、「SP8T」クラスに「BMW M4 GT4」車両で参戦する「Team BILSTEIN by BLACK FALCON」へ新たにサポート。YouTubeで著名な3名のインフルエンサーと、2016年の総合優勝経験者であるマニュエル・メッツガーがタッグを組み、名門チームのひとつであるBLACK FALCONが走らせるBMWは、今大会注目の1台。ファルケンタイヤの高い性能と信頼性が評価されたことが、供給チームの拡大につながった。

●サポートチーム

※文中および表中敬称略

キーワードで検索する

著者プロフィール

MotorFan編集部 近影

MotorFan編集部