タクシーの定番、 トヨタ「クラウンコンフォート」は151万円~個人でも買えた!【今日は何の日?12月19日】

クラウンコンフォート
クラウンコンフォート
一年365日。毎日が何かの記念日である。本日12月19日は、かつてタクシーとして街中を走っていたトヨタの「クラウンコンフォート」とその小型車「コンフォート」が誕生した日だ。トヨタは、伝統的にクラウンをベースにしたタクシーを販売していたが、コンフォートは6代目マークIIをベースにしたタクシーや教習専用車である。
TEXT:竹村 純(JUN TAKEMURA)/PHOTO:web option

■タクシー専用車のクラウンコンフォートと小型車コンフォート誕生

1995(平成7)年12月19日、トヨタのタクシーおよび教習車としての利用を前提とした「クラウンコンフォート」と「コンフォート」の発売を始めた。「クラウン」の名を冠し、デザインもそのイメージを引き継ぐが、ベースは6代目「マークⅡ」セダンだ。

クラウンコンフォート
クラウンコンフォート

トヨタのタクシーは、トヨペットスーパーから始まった

トヨペットスーパー
1953年にデビューしたトヨタ初のタクシー専用車「トヨペットスーパー」
トヨペットスーパー
1953年にデビューしたトヨタ初のタクシー専用車「トヨペットスーパー」

トヨタ初のタクシー専用車は、初代クラウン誕生の2年目、1953年に発売された「トヨペットスーパー」である。これには、当時乗用車の需要の大半を占めていたのがタクシーだったという背景がある。シャシーは、トラック用の頑丈なものを使い、搭載エンジンは最高出力48psの1.5L直4 OHVだった。

トヨペットマスター
1955年にデビューした「トヨペットマスター」
トヨペットマスター
トヨタのタクシー車、1955年にデビューした「トヨペットマスター」

その後、1955年にトヨペットスーパーの後継として「トヨペットマスター」が、初代クラウン「トヨペットクラウン」と同時に発売された。マスターは、タクシー向けであることから前輪懸架は酷使に耐える固定車軸とし、室内スペースの拡大が図られた。エンジンは、スーパーと同じ1.5L直4が搭載された。

トヨペットクラウン(1955年)
トヨタのタクシー車、トヨペットクラウン(1955年)
トヨペットコロナ(1957年)
トヨタのタクシー車、トヨペットコロナ(1957年)

クラウンより約10万円安い89.5万円で発売されたマスターは、タクシーとして着実な実績を残した。しかし、クラウン自体の耐久性がタクシーとしても問題ないことがわかり、またタクシー業界からもクラウンを求める声が強くなったため、発売から約2年後の1956年12月に生産台数7403台で生産を終えた。

以降は、クラウンがトヨタ製タクシーの主役となった。

マークIIベースのタクシー専用車、クラウンコンフォート誕生

クラウンコンフォート
クラウンコンフォート(web option)

1995年、中型タクシーや教習車での使用を目的にしたクラウンコンフォートとその小型車コンフォートが登場。いずれもクラウンのイメージを受け継いではいるが、実は6代目マークⅡがベースである。コンフォートは、クラウンコンフォートのホイールベースを105mm短縮して、小型タクシーの基準に合致させた。

クラウンコンフォート
クラウンコンフォート(web option)

フロントフェイスは9代目クラウンに似ており、サスペンションは前がストラット、後ろがコイル式のリジッド。また後席の居住性・乗降性を向上させるため、リヤピラーは立ち気味に設計され、後席とトランクのスペースをできるだけ大きくし、料金メーターや無線機などの設置場所が確保された。

クラウンコンフォート
クラウンコンフォート(web option)
クラウンコンフォート
クラウンコンフォート(web option)

エンジンは、クラウンコンフォートがLPG(液化石油ガス)仕様の最高出力79psを発揮する2.0L直4 と110psの2.0L V6 を、一方のコンフォートはLPG仕様の2.0L直4 と2.4L直4 ディーゼルターボエンジンを搭載。トランスミッションは、5速MTおよび4速ATが組み合わされた。

クラウンコンフォート
クラウンコンフォート(当時のカタログ)
クラウンコンフォート
クラウンコンフォート(当時のカタログ)

車両価格は、タクシー専用モデルとして大幅に簡素化したおかげで、クラウンコンフォートが151万~218万円、コンフォートが135万~183.5万円に設定。当時の大卒初任給が19.4万円程度(現在は約23万円)だったので、単純計算では現在の価値でそれぞれ価格が約179万~258万円、160万~218万円に相当する。

以降改良が加えられながら2018年に生産を終えたが、両タクシーともまだ街中で活躍している。

●コンフォートの後継としてジャパンタクシーが現在、活躍中

トヨタは、コンフォートの後継として小型FFトールワゴン「シエンタ」をベースにした世界初のLPGハイブリッドタクシーである「ジャパンタクシー(JPN TAXI)」を2017年10月に投入した。

タクシー専用車「ジャパンタクシー(JPN TAXI)」
2017年に発売が始まったトヨタのタクシー専用車「ジャパンタクシー(JPN TAXI)」

JPN TAXIは、標準グレードの「和(なごみ)」と上級グレード「匠(たくみ)」の2つのグレードを用意し、最高出力74ps/最大トルク11.3kgmを発揮する1.5L直4 DOHC(LPG)エンジンと最高出力61ps/最大トルク17.2kgmを発生するモーターを組み合わせた、リダクション機構付のTHS-IIハイブリッドである。

ちなみにタクシーにLPGが使用されるのは、安価(ガソリンの60~70%)であることが最大の理由で、走行距離の長いタクシーにとっては大きなメリットになる。一方で一般のクルマに普及しないのは、LPGの充填スタンドが少ないからである。

クラウンコンフォート
クラウンコンフォート

ちなみにJPN TAXIはタクシー専用車だが、個人で購入することも可能。匠は356.4万円、和が333.85万円なので、結構な価格である。

・・・・・・・・・
個人的な見解かもしれないが、パトカーとタクシーと言えばクラウンというイメージが強かった。最近JPN TAXIは確かに増えているが、6年前に生産を終えたクラウンコンフォートも今でも街中でよく見かける。タクシーは1年車検で、メンテンスもしっかりしているのだろう。
毎日が何かの記念日。今日がなにかの記念日になるかもしれない。

キーワードで検索する

著者プロフィール

竹村 純 近影

竹村 純

某自動車メーカーで30年以上、自動車の研究開発に携わってきた経験を持ち、古い技術から最新の技術までを…