ヤマハが大手ボート製造会社「テルウォーター社」を買収。販路を拡大しマリンビジネスの基盤強化へ

ヤマハ発動機のグループ会社でオーストラリア事業会社「Yamaha Motor Australia Pty Ltd.」はこのほど、カナダ・BRP社との間で、同社の子会社が傘下に持つオーストラリアのアルミボート製造会社「Telwater Pty Ltd.(以下テルウォーター社)」の全株式を取得する株式売買契約を締結したことを発表。当株式取得は、競争法、その他の法令上必要なクリアランス・許認可などを取得することを前提としている。

テルウォーター社のボートの生産量・販売量は南半球有数の規模。長年の経験と高い製造技術力によって、高品質で耐久性の高い製品に定評

テルウォーター社は、オーストラリア最古の歴史を持つボート製造会社のひとつで、ボートの生産量・販売量は南半球有数の規模を誇る。同国で最も人気のあるアルミ製ボート市場において、「QUINTREX」「STACER」「SAVAGE」などの有名ブランドを保有し、幅広い顧客ニーズに対応している。長年にわたる経験と高い製造技術力によって、高品質で耐久性の高い製品に定評がある。

今回のテルウォーター社の買収は、ヤマハ発動機のマリンビジネスの基盤強化が目的。同国における販売ネットワークを拡大し、船外機事業の基盤強化を目指す。

テルウォーター社工場外観

ヤマハ発動機はマリン事業を重要なコア事業と位置づけ、今年2月発表の新中期経営計画において、コア事業の競争力を高めることを基本方針としている。今後も重点的な投資を行い、魅力ある商品・サービスの提供、グローバルでの販路強化を図ることで、成長を加速する方針だ。

キーワードで検索する

著者プロフィール

MotorFan編集部 近影

MotorFan編集部