ベントレーおすすめ人気車種ランキング3選|モデル別新車・中古価格

この記事では、ベントレーおすすめ人気車種ランキングを紹介!クーペやセダン、SUVなど、各売れ筋モデルの特徴とともに、新車・中古価格も解説しています。

高級車と呼ばれる存在は多くありますが、ラインナップしているすべてのモデルが超高級車として、多くの自動車ファンから憧れの存在となっているメーカーは極めて限られています。

その1つがベントレー。限られた層しか手に入れることができないベントレーについてまとめました。

※参考:中古車を検索するならグーネット中古車(Goo-net)

ベントレーについて

ベントレー

ベントレーとは、日本円にして2000万円台からのモデルしかないイギリスの超高級車メーカーです。現在はフォルクスワーゲングループのいちブランドとして、SUV、セダン、クーペ、オープンカーを製造・販売しています。設立は1919年。ル・マン24時間レースで優勝を飾った当初はスポーツカーメーカーとして認知されていましたが、世界恐慌によって経営不振に陥ります。そこでロールス・ロイスが吸収合併。しかし1971年にロールス・ロイスが倒産し、自動車部門が重工業メーカーであるヴィッカースに売却。さらに1998年にヴィッカースがロールス・ロイスおよびベントレーの自動車部門を売却し、フォルクスワーゲングループ傘下となりました。

ベントレーが人気の理由・おすすめポイント

ベントレー

世界有数の起業家をはじめとした一部の富裕層と、歴史ある自動ブランド、ファッションを含めたハイブランドを好む人々から熱い視線を寄せられているベントレー。その人気を支える魅力を探ってみました。

ポイント

  • ラグジュアリーカーの頂点ブランド
  • シンプルながら存在感が強烈なデザイン
  • 自分だけの1台が作れるカスタマイズ項目
  • EVへの取り組みも進めている
  • 人材育成のための支援にも取り組む

ラグジュアリーカーの頂点ブランド

ベントレーのモデルはフェラーリやカウンタックのような、カッティングエッジなデザインではありません。しかしいずれも明らかにスーパーカーであり、エキゾチックなラグジュアリーカー。職人の手によってほぼハンドメイドで作られる、極めて価値の高い工芸品といえる自動車です。所有する喜びを最大限に味わえるのがベントレーの車です。

シンプルながら存在感が強烈なデザイン

巨大なフロントグリルに、前を見据える4灯の丸形ヘッドライト。必要最低限のパーツの組み合わせで一見するとシンプルに感じますが、実は塊感を表す力強いアウトラインと、流麗な輪郭が合わさって織りなしており、凄みすら覚える現代美術のような造形美に圧倒されます。スペックリストには現れない自動車の価値があるのだと実感できます。

自分だけの1台が作れるカスタマイズ項目

ボディカラーだけで数十色。インテリアのカラーレイアウトもいくつもの選択肢があり、レザーシートのステッチカラーも選べる。自分だけの1台となるように、細かい部分までカスタマイズできるのがベントレーです。このパーソナライゼーションの要素は、超高級車にとって必要不可欠といえるもの。ベントレーとしても重視しており、アディティブマニュファクチャリング設備の拡張に取り組んでいます。

EVへの取り組みも進めている

次世代のラグジュアリーカー市場でも強いインパクトを示すべく、EV開発にも取り組んでいるベントレー。2020年よりはじまったビヨンド100戦略では、2030年までに全ラインナップの電動化と、カーボンニュートラルを実現するという目標が掲げられています。数ある自動車メーカーのなかでも、2030年を目標としているところは限られており、持続可能な社会を目指す意識の高さがうかがえます。

人材育成のための支援にも取り組む

ベントレーの新しい取り組みの1つに、テクノロジー、エンジニアリング、デザイン、ビジネスを学ぶ女子学生を対象とした、1対1の人材育成プログラムがあります。多くの女性に自動車業界での幅広いキャリアを考えてもらうというベントレーの戦略の一環で、このメンタリングをベントレーは重要な開発ツールと認識しています。

ベントレーおすすめ人気車種ランキング3選

以下では、ベントレーおすすめ人気車種をランキング形式で紹介します。

人気1位:ベントレー コンチネンタル

ベントレー コンチネンタル

ベントレー2ドアクーペ、そしてオープンカーがコンチネンタルです。スタンダードモデルのコンチネンタルGT V8、6,000cc W12エンジンと搭載したハイスピードなコンチネンタルGTスピード、世界最古の自動車用コーチビルダーであるベントレーマリナーが手掛けるコンチネンタルGT マリナーの3モデルに、それぞれクーペとコンバーチブルが存在します。クラシカルなルックスですが、中身は最新。スマートフォンとも連携する各種通信サービスに対応しています。

車種 ベントレー コンチネンタル
グレード GT
年式 2019年11月
全長×全幅×全高 4880×1965×1405mm
ホイールベース 2850mm
車両重量 2260kg
サスペンション形式 前:ダブルウィッシュボーン
後:マルチリンク
エンジン型式 99999
総排気量 5950cc
内径×行程 84.0mm×89.5mm
圧縮比 10.5
最高出力 635ps(467kW)/6000rpm
最大トルク 91.8kg・m(900N・m)/1350〜4500rpm
燃料供給装置 ポートインジェクション+ダイレクトインジェクション
使用燃料 無鉛プレミアムガソリン
燃料タンク容量 90L
JC08モード燃費
新車価格 26,810,000円
中古車価格 289.9~3111万円
カタログページ ベントレー コンチネンタル

人気2位:ベントレー ベンティガ

ベントレー コンチネンタル

ベントレー初のSUVであるベンティガ。ベントレーのデザインを継承しながらも、彫刻のようなエッジの立った造形で雄々しいエクステリアでまとめられたボディが印象的。他モデルと比較して車内空間が広くなったことで、ラグジュアリーさがより増しました。パワートレインは3000cc V6ターボ&モーター、4000cc V8ツインターボ、6000cc W12ツインターボがあり、いずれもハイパフォーマンスな性能を誇ります。

車種 ベントレー ベンティガ
グレード ベースグレード
年式 2019年10月
全長×全幅×全高 5150×1995×1755mm
ホイールベース 2995mm
車両重量 2530kg
サスペンション形式 前:マルチリンク
後:マルチリンク
エンジン型式 99999
総排気量 5945cc
内径×行程 84.0mm×89.5mm
圧縮比 10.5
最高出力 608ps(447kW)/6000rpm
最大トルク 91.8kg・m(900N・m)/1350〜4500rpm
燃料供給装置 筒内直接+ポート燃料噴射装置(D-4S)
使用燃料 無鉛プレミアムガソリン
燃料タンク容量 85L
JC08モード燃費
新車価格 29,080,000円
中古車価格 1720~3280万円
カタログページ ベントレー ベンティガ

人気3位:ベントレー フライングスパー

ベントレー コンチネンタル

ベントレーのメインプロダクツであるフライングスパーのなかで、6,000ccW12ツインターボチャージドエンジンを搭載するグレードです。635PS/900Nmという圧倒的なパワー&トルクによって、0-100km/h加速が3.8秒、最高速度333km/hというパフォーマンスを実現しています。おもてなし力に長けたショーファードリブンなスタイリングですが、世界最高峰のスポーツカーの1台といえる動力性能も持っているのです。

車種 ベントレー フライングスパー
グレード ベースグレード
年式 2019年10月
全長×全幅×全高 5325×1990×1490mm
ホイールベース 3195mm
車両重量 2540kg
サスペンション形式
エンジン型式 99999
総排気量 5950cc
内径×行程 84.0mm×89.5mm
圧縮比
最高出力 635ps(467kW)/-rpm
最大トルク 91.8kg・m(900N・m)/-rpm
燃料供給装置
使用燃料 無鉛プレミアムガソリン
燃料タンク容量
JC08モード燃費
新車価格 26,670,000円
中古車価格 750~3230万円
カタログページ ベントレー フライングスパー

ベントレーおすすめ人気車種の新車・中古価格比較表

▼スクロールできます

車種 グレード 新車価格 中古価格
ベントレー コンチネンタル GT 26,810,000円 289.9~3111万円
ベントレー ベンティガ ベースグレード 29,080,000円 1720~3280万円
ベントレー フライングスパー ベースグレード 26,670,000円 750~3230万円

ベントレーおすすめ人気車種を試乗予約してみよう

もし読者のみなさんが、ベントレーの自動車が欲しいと思ったのであれば、まずは札幌から福岡まで、全国9箇所にあるディーラーを訪ねてみましょう。超高級車だからこそ普通の自動車とは維持の方法などが異なるため、疑問に感じたことは何でも相談してみましょう。そして実車に試乗をして、これはいいものだと覚悟を決めたら、晴れてあなたもベントレーのオーナーです。

キーワードで検索する

著者プロフィール

MotorFan編集部 近影

MotorFan編集部