スズキから両側スライドドアを備えた新軽ワゴン「ワゴンRスマイル」が登場! 愛着やぬくもりを感じさせる個性的なデザインも魅力

8月27日、スズキは新型軽ワゴン「ワゴンRスマイル」を9月10日に発売すると発表した。税込車両価格は129万6900円〜171万6000円。

パワートレインはWLTCモードで最高25.1km/ℓをマークするマイルドハイブリッドを採用

ワゴンRスマイルは「高いデザイン性とスライドドアの使い勝手を融合させた、新しい軽ワゴン」をコンセプトとして開発したワゴンRの新モデル。ワゴンRの特長である広い室内空間と高い機能性に加え、スライドドアの利便性と個性的なデザインを兼ね備えたモデルとして、同社は幅広い世代に提案していく。

パッケージングは、取り回しのしやすさに定評のあるワゴンRの使い勝手に加えて、ヘッドクリアランスを確保しつつ、前席のシートポジションを上げることで見晴らしの良さとゆとりある室内空間を両立。快適で運転しやすいパッケージングを実現した。さらに、後席には乗り降りのしやすさに定評があるスペーシアと同等の600mmの開口幅と、345mmのリヤステップ地上高のスライドドアを採用して、優れた乗降性を実現。

個性的なデザインも特色。デザインテーマは、わたしらしく乗れるスライドドアワゴン「マイスタイル マイワゴン」で、エクステリアは四角いボディのフォルムと丸目ヘッドランプなどにより、シンプルで愛着のわくデザインに。

また、インテリアは柔らかな造形のインパネカラーパネルにカッパーゴールドのアクセント(グレード別設定)を組み合わせるなど、居心地の良さと質感の高さを感じられるデザインを採用した。

ボディカラーは、新色を含む12パターンを設定し、さらにインパネカラーパネルや2トーンのホイールキャップなどのカラーを組み合わせることで、自分好みの一台が選択できるよう多様な個性が表現されている。

キャビンの収納力や使い勝手の良さは、これまでスズキが培ってきたアイデアが活かされており、インパネのドリンクホルダーやトレー、フロントアームレストボックス、助手席シートアンダーボックスなど、多彩な収納を用意。

リヤシートは左右独立式シートスライド&リクライニング機構が備わり、ワンタッチでダブルフォールディングが可能なため、簡単に荷室容量を拡大することができる。

走りの面では、R06D型エンジンやマイルドハイブリッド(グレード別設定)の採用により、軽快な走りと優れた燃費を実現したほか、構造用接着剤や高減衰マスチックシーラーの採用により、車内の静粛性と快適な乗り心地を実現。

安全面では、デュアルカメラブレーキサポートを搭載した「スズキ セーフティ サポート」を全車に標準装備。全方位モニター用カメラ装着車には、狭路でのすれ違い時の接触防止をサポートするすれ違い支援機能をスズキとして初めて採用した。また、運転に必要な情報をカラー表示するヘッドアップディスプレイ、車両情報をカラー表示するマルチインフォメーションディスプレイ、全車速追従機能付きのアダプティブクルーズコントロール(ACC)、標識認識機能などを「セーフティプラスパッケージ」としてメーカーオプション設定している。

グレードはエントリー版の「G」のほか、マイルドハイブリッドパワートレインを搭載する「ハイブリッドS」と「ハイブリッドX」を合わせた計3グレードで、各グレードにFF車と4WD車を設定している。最上級に位置付けられる「ハイブリッドX」にはLEDライトや360°プレミアムUV&IRカットガラス、LEDサイドターンランプ付きドアミラーといったアイテムが標準装備されているほか、エクステリアの各部にメッキ加飾が施されている。

WLTCモード燃費は「G」のFF車で23.9km/ℓ、「ハイブリッドS」および「ハイブリッドX」のFF車で25.1km/ℓをマークする。

●スズキ「ワゴンRスマイル」モデルラインナップ
・G:129万6900円(FF)/142万100円(4WD)
・ハイブリッドS:147万2900円(FF)/159万6100円(4WD)
・ハイブリッドX:159万2800円(FF)/171万6000円(4WD)
※価格は消費税込み

キーワードで検索する

著者プロフィール

モーターファン 近影

モーターファン