目次
現行車はクリップの破損に気を付けるべし
カスタマイズのベースとしても人気のS500ハイゼット。2021年末にマイナーチェンジを行い、フロントマスクの意匠を刷新したほか軽トラ初のCVTを採用するなど機能も進化。ただし外装パーツの脱着に関しては複雑になったというわけではない。前期と同じく焦らずゆっくり作業すれば簡単に外せる。しいて言えば年式が新しいクルマだけにツメやクリップが頑丈に付いており、少々外しにくい。ただ力任せに外すとクリップを壊す恐れがあるので注意。撮影車両はワイドキャビンのジャンボだが、作業行程は標準ボディもほぼ共通。
【ドア内張りの脱着】隠しネジを1個ずつ攻略していこう
最近の軽トラは上級グレードになると装備が充実しており、窓の上げ下げも例の「クルクル」ではなくパワーウインドウだったりする。とは言え配線でがんじがらめになっているわけではないから、すべてのネジを見つければ簡単に外せる。
![](https://motor-fan.jp/stylewagon/wp-content/uploads/sites/7/2024/02/202402-064-001-1.jpg)
(HIJET TRUCK&JUMBO)
![](https://motor-fan.jp/stylewagon/wp-content/uploads/sites/7/2024/02/202402-064-002-1.jpg)
![](https://motor-fan.jp/stylewagon/wp-content/uploads/sites/7/2024/02/202402-064-003-1.jpg)
![](https://motor-fan.jp/stylewagon/wp-content/uploads/sites/7/2024/02/202402-064-004-1.jpg)
![](https://motor-fan.jp/stylewagon/wp-content/uploads/sites/7/2024/02/202402-064-005-1.jpg)
![](https://motor-fan.jp/stylewagon/wp-content/uploads/sites/7/2024/02/202402-064-006-1.jpg)
![](https://motor-fan.jp/stylewagon/wp-content/uploads/sites/7/2024/02/202402-064-007-1.jpg)
![](https://motor-fan.jp/stylewagon/wp-content/uploads/sites/7/2024/02/202402-064-008-1.jpg)
![](https://motor-fan.jp/stylewagon/wp-content/uploads/sites/7/2024/02/202402-064-009-1.jpg)
![](https://motor-fan.jp/stylewagon/wp-content/uploads/sites/7/2024/02/202402-064-010-1.jpg)
▷「純正パーツの外し方」DAIHATSU HIJET TRUCK &JUMBO編 まとめはこちら
KCARスペシャル ドレスアップガイド Vol.36 Kトラパーツブック2024より
[スタイルワゴン・ドレスアップナビ編集部]