テントにもアップデート可能です! キャリアから回転しながら広がる見た目もおしゃれなオーニング【デリカD:5は、#外遊びの最強ギア】 | 5枚目の写真(全16枚)
収納ケースのファスナーを開くとバットウイングオーニングのキモでもある回転式骨組みが見える。
ケースにはポール固定用のロープとペグが入っているので、まずはそれを取り出す。
収納ケースのファスナーをすべてオープンすれば、オーニング本体が登場。骨組み先端(フロント側)はマグネットで固定されているが、オーニングの生地部分はマジックテープで固定されているので、それを外す。
収納ケースのファスナーをすべてオープンすれば、オーニング本体が登場。骨組み先端(フロント側)はマグネットで固定されているが、オーニングの生地部分はマジックテープで固定されているので、それを外す。
組み先端を引っ張ってマグネットから外し、骨組みを回転させてオーニングを展開。1人で作業する場合は、一気に展開せず、骨組みを1つずつ広げてポールを立てていけばOK。
広げたオーニングは付属のベルトで立てたポールに固定する
による倒壊を防ぐためポールを付属のペグで固定する。ペグはポール1本につき2本をクロスに打ち込むタイプなのでガッチリ固定できる。
海辺や風の強い場所では、付属のロープを張ってやればさらにガッチリ固定できるので安心だ。