様々な気象や路面状況に対応! 足元の頼もしさがバツグンな【TOYO TIRE OPEN COUNTRY A/TⅢ】

高速道路の冬用タイヤ規制にも対応! 「オプカン」が4月からサイズ拡充してました!

TOYO TIRE OPNE COUNTRY A/TⅢ
・発売から2年、ユーザー評価が非常に高いオープンカントリー
・メインは街乗り、休日にキャンプ、そんな使い方にぴったりのATタイヤ
・オンとオフの性能を両立させたトレッドパターン

街もオフもオールマイティ!SUVにピッタリのオプカン

メインは街乗りで休日はオートキャンプ場に行く……という使い方なら、タイヤはオンロード性能も考慮したオールテレーンがベスト。トーヨータイヤのSUV向けタイヤブランド、オープンカントリーシリーズもオールテレーンのA/TⅢをラインアップ。発売から約2年が経とうとしているが、多くのユーザーから高い評価を得ている。

その秘密は、オンとオフの性能を両立させたトレッドパターンにある。マッドテレーンのようにゴツいブロックを配置しているが、オールテレーンに求められる一般道での操縦安定性や快適性はしっかり確保。それでいて凹凸のある路面では安定した走行が可能。さらにA/TⅢは雪道の走行性能を向上させているのも特徴で、高速道路の冬用タイヤ規制に対応したスノーフレークマークを取得。あらゆる場面で優れた性能を発揮する。4月からサイズも増え、より多くのユーザーがA/TⅢの良さを実感できることだろう。

STYLEWAGON(スタイルワゴン)2024年5月号より

[スタイルワゴン・ドレスアップナビ編集部]

3Dプリンタを使ったカスタマイズも! スバル・ブーストギアパッケージ

・SUVライフの楽しさをSUBARUが提案 ・3Dプリンタによるカスタムパーツを製作 ・キャンプ用品、マウンテンバイクによる傷付きを防止する特殊塗装

特別仕様車でぜひ市販化を! 【スバル・フォレスター 】ブーストギアパッケージが魅力的すぎる

SUBARUのクルマは自身&家族の相棒、そして「ギア(道具)」として、どんなに遠い場所にも安全に行くことができて、そこで楽しむことができる。特にクロストレック、アウトバック、フォレスターなどのSUBARU SUVであれば、そんなギア感を存分に味わうことができる。その体験をさらに高める(ブースト)のが2023年から新たに動き出している「ブーストギア」。昨年のクロストレックに続き、今年はレガシィアウトバック、フォレスターで新たな世界観を演出。SUBARUのSUVをこんなカタチでもっと楽しむのはどうだろう? そんなメッセージを感じてみよう。

OEM車だってスバルの一員! 新型レックスのブーストコンセプトで外遊びに出かけたいっ|TAS2023

自社のカーラインナップの不足を補うために、協力関係にある他メーカーの車両を自社ブランドの車両として販売するOEM。そんなOEM車は販売会社にとっては大切な1台であることに違いはないが、なかなかオートサロンのメーカーブースに並ぶことは少なかったように感じる。しかし2023年のオートサロン、スバルブースには、ダイハツからOEM供給を受けて2022年から販売されているコンパクトクロスオーバーSUVのレックスのカスタマイズモデルが展示されていたのだ。

キーワードで検索する

著者プロフィール

stylewagon 近影

stylewagon