【黄砂・花粉対策】花粉も黄砂も怖くない!? 必見です!! 進化し続ける最新洗車アイテム

ワイパー&モップ
【花粉や黄砂を一掃する“春の洗車術” #003 便利グッズ編】
花粉の大量飛散にくわえ、いよいよ黄砂までやってきた。
屋根なし駐車場に愛車を数時間預けていただけで、ボディが花粉や黄砂で真っ黄色、なんてことも。
気持ちよくドライブや外出するためにも、毎日でもやりたくなるのがこの時期の洗車。
効率よく、楽しく、スピーディに洗車するポイントをお届けします!!

効率良く洗車するための便利アイテムが充実

ここまで紹介してきた洗車術は、あくまで基本。それにプラスして、各メーカーがラインアップする便利な用品や、高圧洗浄機や掃除機などを取り入れていくと、より洗車がラクに楽しくなる。自分にとって必要だったり、面白いかも!と思うものを探すのはどこかクルマのカスタムと似通った部分がある。意外な発想で使えるアイテムもあったりするから、これも洗車の醍醐味である。これからも続々と出てくる各アイテム群は、年々進化しているから、洗車好きならばその動向をチェックすると、目からウロコのアイテムが見つかるかも!

洗いにくい汚れは専用クリーナーを!

高圧洗浄機や室内用掃除機があるとさらに便利!

クルマの外装もしっかり保護しよう

花粉や黄砂を一掃する“春の洗車術” まとめはこちら

[スタイルワゴン・ドレスアップナビ編集部]

【黄砂・花粉対策】花粉や黄砂を一掃する正しい『洗車方法』とは? フワフワの泡立てが重要! 洗剤の量などの注意点も!

【花粉や黄砂を一掃する“春の洗車術” #001 洗車編】 花粉の大量飛散にくわえ、いよいよ黄砂までやってきた。 屋根なし駐車場に愛車を数時間預けていただけで、ボディが花粉や黄砂で真っ黄色、なんてことも。 気持ちよくドライブや外出するためにも、毎日でもやりたくなるのがこの時期の洗車。 効率よく、楽しく、スピーディに洗車するポイントをお届けします!!

17アイテムを紹介しますっ! 100円均一の洗車用品ってホントに使える? スタワゴ編集部員が購入してチェックしてみました!

店内をぶらぶらするだけでワクワクしてくる100均ショップ。最近はカー用品や洗車グッズもかなり充実しているけど、その使い勝手は? スタワゴ編集部が実際に使ってみました!

9980円の高圧洗浄機ゲット! 電源&水道がない駐車場でミニバンを洗車できるのかテスト【デリカdeリカバリー計画 Vol.15】

デリカの駐車場は住処の入り口の玄関先にある。1台のみの駐車場なので洗車するにはさほど気を使うこともないかと。けれど、水道はどうする? 電源は? でハッと思いついたのがテレビの通販番組で度々目にするコードレスの「高圧洗浄機」。というわけで今回は洗車に挑戦!!

キーワードで検索する

著者プロフィール

stylewagon 近影

stylewagon