【洗車したくなる香り!?】カラフルなパッケージがバズっている『ありすぷ』はフレーバーもフルーティ!

プロが使う溶剤を一般的に使いやすくしたカークリーニングアイテム

プロユースの本格ケミカルを一般ユーザーでも使いやすいようにチューンナップ。本当にいいモノをより多くのひとに体感してもらいたいという思いから、約1年という長い開発期間を経てようやく完成に至ったという。

それゆえ量販店に並んでいる一般向け洗車用ケミカルより値は張るが、いわゆるプロユースのそれよりは手頃。美しい輝きを手に入れたいと思っているクルマ好きなら、一度試してみる価値アリの価格帯に抑えられている。

ラインアップされる商品群はセラミックシャンプーやアイアンリムーバー、ウォータースポットリムーバー、グラフェンスプレーコーティング、インテリアクリーナー、タイヤシャインと実に多彩。それぞれがカラフルに色分けされ、香りにまでこだわった。

液剤をバケツに注ぐとフルーティな匂いがしてくるのでテンション爆アゲで洗車できるし、オシャレなパッケージだからコンプリートしてガレージに並べておきたくなる。コスメ感覚といったら語弊があるかもしれないが、そんなノリで気軽に使える本格カーケミカルに仕上げられている。

もちろん肝心の洗浄力やコーティング性能についても申し分はない。たとえばイチ押しというセラミックシャンプーは、従来のカーケミカルの常識を覆す優れもの。なにせ洗車をするだけで、一般的なガラスコーティングよりも強力な撥水効果と美しい輝きが得られるというのだ。

その秘密は独自に配合されたセラミック成分。こちらはガラス被膜より柔軟性があるため曲面にも処理しやすく、重ね塗りしてもひび割れにくい。だから神経を使わずに施工でき、厚いコーティング膜を形成できる。それゆえ圧倒的な輝きを得られるというわけ。

このセラミックシャンプーをはじめ、それぞれのケミカルの詳細については後述するとして、今回は洗車マニアを自負するシャドウのRyoくんに、使い勝手や仕上りを徹底チェックしてもらった。果たしてその評価やいかに?

ナノセラミックで洗浄と塗膜保護を!「セラミックシャンプー」

最も薄く強い素材で愛車をガード「グラフェンスプレーコーティング」

ボディはもちろんホイールにも使える「アイアンリムーバー」

頑固な水アカもキレイになる「ウォータースポットリムーバー」

タイヤに自然なツヤを与える「タイヤシャイン」

内装のあらゆる素材に対応「インテリアクリーナー」

【アリガトスプラッシュ】実践編はこちらから

「SUBARU STYLE(スバルスタイル) VOl.14」より

[スタイルワゴン・ドレスアップナビ編集部]

【洗車が楽しくなる!】香りも楽しめる本格派洗車グッズ『アリガトスプラッシュ』は、ツヤや撥水力も最高だった!!

【黄砂・花粉対策】花粉や黄砂を一掃する正しい『洗車方法』とは? フワフワの泡立てが重要! 洗剤の量などの注意点も!

【花粉や黄砂を一掃する“春の洗車術” #001 洗車編】 花粉の大量飛散にくわえ、いよいよ黄砂までやってきた。 屋根なし駐車場に愛車を数時間預けていただけで、ボディが花粉や黄砂で真っ黄色、なんてことも。 気持ちよくドライブや外出するためにも、毎日でもやりたくなるのがこの時期の洗車。 効率よく、楽しく、スピーディに洗車するポイントをお届けします!!

車内を「泡シャン」って大丈夫なの〜!? シートやドア内張りの汚れには『ルームピア 車内のシャンプー』で!

キーワードで検索する

著者プロフィール

stylewagon 近影

stylewagon