買って良かった! 買って失敗!? キャンプギア、初心者が実際に使ってみたリアルレビュー【愛車と一緒に! #キャンプライフのはじめ方】 | 4枚目の写真(全44枚)
1区画20m四方スペースの広いキャンプフィールド。サイト内にクルマ2台が駐車可能で、2家族、3家族でも充分楽しめる。サイトごとに専用トイレが設置されているのもポイント。ソロで使うと持て余す広さ(笑)。価格は高めだけど複数人で割り勘して使えば、意外とお得に楽しめる。
ノルディスクの幕内に高級ダブルベッド、冷蔵庫などを完備したミニグランピングエリア。テントや寝る道具がなくてもキャンプを楽しめる。ビギナーはもちろん、子供連れ家族などにもおすすめ。空いているスペースに駐車(最大2台)できるし持ち込みテントの設営もOKだ。
最大20名までで収容できるグランピングエリア。ちょっと離れになっていてプライベートパーティなどにも最適。ノルディスクのテントの他、ドームテントも完備。専用のトイレはもちろん、温水シャワーやシンク、キッチンコンテナなども完備。極論だが、食材だけ持ち込んでも充分楽しめる
敷地内には売店も完備。キャンプ用品のレンタルやレンタルサイクリングもOK。
天気が良ければ満点の星空をおがめる。都内から約1時間半で来れちゃうアクセスの良さもポイント。
このテントは最近話題の二股ポールが標準仕様なので、中央にポールがなく280×280cmのスペースを無駄なく使える。今回は使用しなかったが、インナーテントも標準で付属している。大人ふたりでも寝ることができる。
ティピーテントの場合グランドシートを使わないケースも多いが、お座敷スタイルも楽しみたいので、270×270cmのシートも購入(2480円)。
このテントの特徴でもある二股ポール。幕内のスペースを有効活用できるのでおすすめ。グランドシートの上には、コーナンで購入した200×200cmのラグマット(特価で3000円)を敷いて土禁仕様。
TC素材だから、前室の近くでたき火もできる。もう少し経験を積み、秘密基地のようなレイアウトを組めるようになりたい!