目次
ノーマル状態を保ってるのはドアとルーフのみという衝撃的事実!
700馬力のRB26ユニットと全幅2mオーバーの超ワイドフォルム!
元々はVQ30DET改GT2835ターボ仕様のFGY33で走っていたが、クラッシュ→全損を機に箱替え。しばらくしてオーナーは、“ガレージ八幡”が手掛けたGT-Rの助手席でフルチューンRB26のパフォーマンスを知ってしまい「VQ30のままイジるにはパーツが無なさすぎるし、日産好きなら一度はRB26に乗っとかないと駄目だろ」という思いも重なって、エンジンを載せ換えることになった。
腰下は東名2.7Lキットで排気量拡大が図られ、ヘッドはINにHKSのVカム、EXに東名272度カムが組まれる。タービンはT88-34Dで、最大ブースト圧1.7キロ時に700psを誇る。また、ミッションはベルハウジングを製作してZ33用6速MTがセット。
…と、そこだけを見れば、割とありがちなエンジン&ミッションスワップ仕様で片づけられそうだけど(といってもFGY33ベースは珍しい)、エクステリアを全面的にリメイクすることで全幅なんと2mオーバーという怒濤のスタイリングまで手に入れてるとなれば話は別だ。
「シーマなんだからドーンと片側10cmくらいいったれ! と思って作ったんよ。ボディに盛った発泡ウレタンを削りながら、オーナーに“こんなんでどう?”って確認しつつ作業を進めてったんで、思いのほか時間がかかったけど」とはガレージ八幡の森田代表。
その甲斐あってボディサイドのラインはもちろん、フェンダーダクトやサイドステップ前端のスリット処理など、細部に至るまでインパクト抜群の仕上がり。80年代に人気を集めたレーシングマシン、スーパーシルエット(グループ5)を思い出させるような迫力のスタイリングを構築している。
また、見せることに拘り、ボンネットはアーム類をワンオフ製作して前方へとスライドするように開閉方式を変更。裏側にはネオン管が仕込まれ、エンジンルームをあやしく照らす。ちなみに、開いた時にボンネット前端を支えるステーも、車高調に使われるヘルパースプリングを流用したワンオフ品だ。
ワイドボディ化によってリヤのドアノブが無くなってしまうため、プッシュボタン式に変更。4ドア車の実用性をスポイルしないよう配慮されてるのだ。
給油口は元々ボディサイドに設けられていたが、扱いにくくスタイル的にも美しくなかったためトランクルーム内に移設している
一方の足回りは、アペックスN1ダンパーで強化。FGY33用はラインナップが無いため、S14用をベースにアッパーマウント加工やロワブラケット製作などを行って装着している。
スプリングレートはフロント14kg/mm、リヤ10kg/mm。また、ブレーキは前後ともエンドレス6ポットキャリパー+ローターで強化される。リヤの60mmスペーサーが凄い…。
室内も凄まじい。ダッシュボード周辺はスウェード&カーボンパネルで仕上げられ、メインメーターはスタックのオールインワンタイプに交換。センターコンソールの作りなどもかなりレーシーだが、オーディオ関係にも力を入れてるのがオーナーの拘り。ちなみに、エアコン操作パネルはグローブボックス内に移設されている。
パワーユニットもエクステリアも異次元レベルのスーパーチューンドセダン、ハンパではない。
TEXT:Kentaro HIROSHIMA
●取材協力:ガレージ八幡 愛知県半田市上浜町10-20 TEL:0569-26-1660
【関連リンク】
ガレージ八幡
http://street-s-web.hp.infoseek.co.jp/