「プレミア化必至の最新ホイール!」より深みが増した『ボルクレーシング21AスペックSR』を徹底解剖

国産車のみならず輸入車にもマッチング可能!

伝統的なスタイリングに、新鮮なカラーリングを纏う

圧倒的な存在感と奥深さに思わず息を呑む。レイズのファーストモデルであるボルクメッシュを現代にアレンジした傑作『21A』、その新作モデルとして追加されたのが“spec-SR(スペックSR)”である。

まず、21Aのデザインコンセプトから振り返っていこう。本製品は、1975年の『ボルクメッシュ』、1981年の『ボルクレーシング』、そしてレイズ初の鍛造モデルとなった1986年の『ボルクレーシング グループA』。そうしたレイズの旗艦作に脈々と受け継がれる伝統の“クロススポーク=メッシュ”を突き詰め、現代的な視点とセンスで再解釈した渾身作だ。

その高いデザイン性は、機能に裏付けられる。ブレーキキャリパーとの干渉を防ぐため、スポークの奥行きを抑える代わりに本数を増やして断面積=剛性を確保している点も見逃せない。

そんな名作に加わったspec-SR、見どころは言うに及ばずシリーズ初となる艶やかなカラー「シャイニングブロンズメタル」だ。ベースにブラック塗装を施した上で超光輝調のブロンズカラーを重ね、見る角度によって色の変化を楽しめる深みのある発色を実現。そこにリムへのダイヤモンドカット加工を合わせることで、1ピース構造とは思えない独特の妖艶さと深みを獲得したのである。

サイズは18インチのみの設定で、リム幅は8.5Jから11Jまでの展開。かなり攻撃的なラインナップだが、チューナーサイズを求めるユーザーにはたまらないはず。何より、型鍛造で10J以上にマイナスオフセットを実現しているのは驚異的ですらある。

また、P.C.D.も定番である114.3−5H&100−5Hの他、120−5Hも設定。一般的な国産スポーツはもちろん、FK8以降のシビックタイプRやBMWといった輸入車にもマッチングが可能だ。

硬派な鍛造1ピースのスポーツモデルでありながら、ニューカラーの採用でシックな印象まで手に入れた21A spec-SR。伝統的なメッシュデザインをモダンなスタイルで楽しむなら、この一本しか無いだろう。

1 / 13

「「プレミア化必至の最新ホイール!」より深みが増した『ボルクレーシング21AスペックSR』を徹底解剖」の1枚めの画像

2 / 13

「「プレミア化必至の最新ホイール!」より深みが増した『ボルクレーシング21AスペックSR』を徹底解剖」の2枚めの画像

3 / 13

「「プレミア化必至の最新ホイール!」より深みが増した『ボルクレーシング21AスペックSR』を徹底解剖」の3枚めの画像

4 / 13

「「プレミア化必至の最新ホイール!」より深みが増した『ボルクレーシング21AスペックSR』を徹底解剖」の4枚めの画像

5 / 13

「「プレミア化必至の最新ホイール!」より深みが増した『ボルクレーシング21AスペックSR』を徹底解剖」の5枚めの画像

6 / 13

「「プレミア化必至の最新ホイール!」より深みが増した『ボルクレーシング21AスペックSR』を徹底解剖」の6枚めの画像

7 / 13

「「プレミア化必至の最新ホイール!」より深みが増した『ボルクレーシング21AスペックSR』を徹底解剖」の7枚めの画像

8 / 13

「「プレミア化必至の最新ホイール!」より深みが増した『ボルクレーシング21AスペックSR』を徹底解剖」の8枚めの画像

9 / 13

「「プレミア化必至の最新ホイール!」より深みが増した『ボルクレーシング21AスペックSR』を徹底解剖」の9枚めの画像

10 / 13

「「プレミア化必至の最新ホイール!」より深みが増した『ボルクレーシング21AスペックSR』を徹底解剖」の10枚めの画像

11 / 13

「「プレミア化必至の最新ホイール!」より深みが増した『ボルクレーシング21AスペックSR』を徹底解剖」の11枚めの画像

12 / 13

「「プレミア化必至の最新ホイール!」より深みが増した『ボルクレーシング21AスペックSR』を徹底解剖」の12枚めの画像

13 / 13

「「プレミア化必至の最新ホイール!」より深みが増した『ボルクレーシング21AスペックSR』を徹底解剖」の13枚めの画像

●問い合わせ:レイズ TEL:06-6787-0019
●製造元:レイズエンジニアリング

「グループC伝説、新章突入」ボルクレーシング21Cの新たな顔『スペックSR』に迫る!

「これはただのホイールではない、真のチューニングパーツだ!」ボルクレーシング『CE28Nプラス』が切り開く未来

【関連リンク】
レイズ
https://www.rayswheels.co.jp/

キーワードで検索する

著者プロフィール

weboption 近影

weboption