「イメージは“SSS-GT”!?」初代ブルーバードシルフィをレーシングカー風にアレンジ!!

あったら良いなの“SSS-GT”をイメージ!

鈑金屋と二人三脚で作り上げたレーシングスタイル

「まさかこのクルマをベースに!?」というような、マイナー車を自分好みに仕上げていくのもチューニングの醍醐味のひとつだが、まさかブルーバードシルフィをここまでイジる変態がいるとは…。

オーナーは静岡県からやってきた富田さん。人生最初の愛車として購入したのがこの初代シルフィ20XJ Gパッケージ(TG10)だったという。

簡単にベース車を解説しておくと、G10系ブルーバードシルフィは2000年にサニー、パルサー、プレセアを統合した後継車種としてデビュー。ベースとなっているのはB15系サニーなので、U14系ブルーバードよりも車体のサイズは小ぶりとなっている。

富田さんの20XJ Gパッケージは初期型に設定された最上級グレードで、エンジンは直列4気筒DOHC直噴のQR20DD。最高出力は150ps、最大トルクは20.4kgm。ミッションは6速マニュアルモード付のハイパーCVT-M6が組み合わされている。

「日産のセダンに乗りたくて、スタイルが気に入って選びました。ブルーバードシリーズはラリーやレースでも活躍していてスポーツグレードのSSSが設定されていましたよね。でも、このG10系には無かったので、“SSSーGT”があったらこんな感じかなと、大好きなレーシングマシンをイメージしてカスタマイズを施しました」と、富田さんはチューンのきっかけを振り返る。

もちろん専用パーツなど存在しないため、ワンオフ&他車種流用のオンパレード。エクステリアはホームセンター素材も駆使した完全ワンオフで、鈑金屋さんと相談を重ねて製作した。マフラーはエルグランド用テールをノーマルに合体したものだ。

とくに気に入っているのが、自らデザインしたワイドフェンダー。“爆走奏組”のステッカーは、ボディに入れた推しキャラ・アニメ『エンジェルビーツ』の“立華かなで”に合わせて製作したものだ。サスペンションはテインのワンオフ車高調、ホイールは16インチのBBS RSをチョイスしている。

アイボリーベースのラグジュアリーな室内は、運転席と助手席をレカロのリクライニングバケット、ステアリングをMOMO、追加メーターも装着してスポーティさをアップ。後席フロアを始め各部にボディ補強パーツも追加して、ワインディングでの走りを楽しんでいるのだ。

今後はフロントディフューザーの拡大を予定しているというから、まだまだスーパーブルーバードの進化は止まることがなさそうだ。(W-Option JAMBOREEより)

「圧倒的不人気を誇った80年代の迷車を確保!?」カペラ5ドアハッチバック1.6SG-Uをガチで試してみた

キーワードで検索する

著者プロフィール

weboption 近影

weboption