目次
走りを追求した“ZX”&街乗りも重視した“HS”の2種展開!
フラッグシップモデルとしてフルオーダータイプも設定!
今から30年近く前の1996年に、当時はまだ珍しかった全長調整式のスポーツサスペンションを誕生させたパイオニアである“RG”(レーシングギア)。そのハイパフォーマンスは数々のモータースポーツで実証されていて、シビックやインテグラのN1レースでは2年連続のシリーズチャンピオンを獲得。その後もドリフトなど様々なカテゴリーに挑戦しながら、その性能に磨きをかけてきている。
RGは自動車関連の総合商社である辰巳屋興業が展開しているオリジナルパーツブランド。1947年の創業時、最初に取り扱ったのがバネ鋼と板バネと知れば、パーツラインナップの柱としてスポーツサスペンションに力を入れている理由が理解できるはずだ。
RGでは現行ZN8系GR86用に3タイプの車高調を用意しているが、その中からベストチョイスとして今回ピックアップしたのがZXダンパー(21万8900円)。”走るのが楽しくなる”をコンセプトに、サーキットでも対応する基本機能を全て備えたスーパーストリートスポーツモデルだ。
リヤダンパーはRG拘りのセッティングが施されたツインチューブとモノチューブが選択できる。シェルケースは軽量で強靭なA6061アルミ合金を採用し、バネ下重量の軽減によるハンドリング向上効果も発揮する。
ストラット式のフロント用ダンパーは高剛性な倒立式モノチューブを採用。S45Cスチール製のロアブラケットには、キングピン角調整用の偏芯カラーも標準装備でより幅広いセットアップが可能だ。
アッパーシートは作動時の応力発生を抑えるアッパーマウント別体式を採用。車高調整は前後とも全長調整式。スプリングレートは前後8kgが標準設定だが、フロント6~10、リヤ5~10kgの範囲で注文時に無償で変更ができる。
GR86用のフロントは、キャンバー調整機能付き、リヤは固定式のピロアッパーマウントを標準装備。減衰力調整はモノチューブが16段、ツインチューブが24段。調整幅が大きい設定で幅広いステージに対応するクオリティだ。
また、RGならではの高性能を、より手軽に味わうことのできるハイコストパフォーマンスモデルがHSダンパー(13万9700円)だ。ネーミングのHSはハイブリッド・スポーツの頭文字からとったもので、街乗りとサーキットの両方を楽しむために開発されたスペックとなる。
ダンパーは車種に応じてモノ/ツインチューブが設定されるが、GR86では前倒立式、後正立式のモノチューブを採用。シェルケースやフランジは高剛性スチール製で、車高調整は全長調整式となる。
別体式のアッパーシートやフロントのキャンバー調整式ピロアッパーマウントなど、上位モデルに匹敵する充実装備を標準採用。スプリングは前後とも6kgが標準設定だが、指定範囲内のレートで無償変更も可能だ。
減衰力調整は前後とも15段で、ストリートからサーキットまでシチュエーションに合わせてベストなピストンスピードが得られる。RGの車高調は全て1年2万kmの保証付きで、オーバーホールにも対応している。
さらにRGでは、30年以上に渡り数々のモータースポーツやストリートでテストを重ね、踏力や半クラの操作性は純正同様のまま、スポーツマシンに求められるダイレクトなパワー伝達と気持ち良いシフトフィールを実現させた“パワークラッチ&ライトウェイトフライホイール”(9万1300円〜)も展開。ディスク、カバー、軽量(4.8kg)フライホイールのお得なセットの他、カバー&ディスクセットも設定されている。ZN6/8、ZC6/ZD8に対応する。
ストリートからサーキットまで対応するお勧めのスーパーディスクは、オーガニック、カーボン、カッパー素材を独自の技術で成型することで扱いやすさとスポーツ性を両立。より競技向けのメタルディスクも設定。
車高調や駆動系パーツなど、多彩な製品展開でGR86オーナーの要望を叶えるRG。目的や予算に応じて選び放題とも言えるラインナップは、オーナーにとって嬉しい悩みとなるだろう。
⚫︎問い合わせ:辰巳屋興業 自動車用品部 TEL:03-3696-0620
【関連リンク】
レーシングギア
http://www.racinggear.co.jp/