「GR86&BRZのドリフト適性度を探る」カザマオートが推し進める新世代ドリ車プロジェクトの今

86&BRZのドリ車メイクに豊富なノウハウを蓄積!

ターボ化さえすればシルビア並の戦闘力!

「これからの定番ドリ車ベースは86&BRZです」と太鼓判を押す“カザマオートサービス”の風間代表。では、ドリフト仕様を製作する場合にどんなパーツを装着すると効率が良いのだろうか。様々なドリ専パーツを開発している風間代表に、具体的なドリフトメイキングのツボを聞いてみた。

「86&BRZでドリフト仕様を作る場合、必ず装着したいパーツが3つあります」と風間代表は言う。適切なロール量とドリフトに必要な荷重移動を可能にする“車高調”。コーナーに対して内側のタイヤを積極的に駆動させてドリフトをしやすくする“機械式LSD”。ドリフト走行時のステアリング切れ角を純正よりも増やす“ショートナックル”の3つだ。

これらは、どんなFR車でもドリフトを楽しむためには必要となる“三種の神器”的なパーツで、86&BRZでも同じ事が当てはまる。上のレベルを狙うなら他に必要なパーツも出てくるが、セオリー通りに作っていけば最低限のドリフトはすぐにできる仕様になるそうだ。

車高調はスポーツ走行向けにセッティングされたものであれば、好みのメーカーを選んで問題ない。カザマオートのデモカーは、D1GPやフォーミュラDジャパンでの使用実績が多いDG-5製の車高調が装着されていた。

機械式LSDはクスコや東名パワード、OS技研、カーツなど、有名メーカーの製品であれば問題なし。ただし、チャタリング音が発生しやすいモデルもあるので、装着するショップに相談して選択すると良いだろう。

ショートナックルはタイロッド取り付け位置を変更してあり、ノーマルよりもステアリングの切れ角が広がるというもの。カザマオート製のショートナックルは鋳物製で非常に強度が高く、車検も問題なくパスできる。価格は8万7450円だ。

切れ角を上げると、純正スタビライザーではバインディングを起こしてしまう。そこで、スタビリンクの取付位置をショックからロワアームに変更する「アングルスタビ(スタビリンク付き:4万1800円)」を開発。

ロワアームのサービスホールを利用する構造のため、加工なしで装着可能だ。「スタビレスにすると高速走行中にフロントの接地感がなくなって超怖いからドリ車は装着すべき」とは風間代表。

FA24はノーマルエンジンのままでもドリフトは十分可能だが、カザマオートのデモカーはトラスト製のT620Zボルトオンターボキットをいち早く装着。より増大したトルクを活かし、ハイグリップタイヤでハイスピードドリフトをするのが狙いだ。

一方、先代のZN6&ZC6は深いドリフトアングルを維持するために必要なトルクがノーマルでは足りず、ターボやスーパーチャージャーをインストールして250ps前後までパワーアップさせる必要があるというのが風間さんの考え。ターボキットとECUで40~60万円といった費用がプラスで必要だ。

なお、ZN6&ZC6の前期型は電動パワステのECU制御が不完全でドリフト中にステアリングが重くなる症状が出るが、これは後期型ECUへの交換で解消可能。必須ではないが、ハンドリングに違和感を覚えるユーザーは試してみてほしい。

「これからドリ車を作るなら、ボディ剛性が高い現行型がお勧め。コスパ重視なら、先代モデルを中古購入して過給機を装着するのもアリですね。先代型と現行型で足回りや駆動系は基本設計が同じだから、チューニングパーツの共用が可能というのも大きな魅力。ウチは今後も86&BRZ用のドリフトパーツをどんどん開発していく予定なので、ドリ車としてシルビアに遅れを取ることはなくなりますよ!」と、風間代表は次世代ドリ車ベースとして86&BRZを激推ししているのだ。

1 / 13

「「GR86&BRZのドリフト適性度を探る」カザマオートが推し進める新世代ドリ車プロジェクトの今」の1枚めの画像

2 / 13

「「GR86&BRZのドリフト適性度を探る」カザマオートが推し進める新世代ドリ車プロジェクトの今」の2枚めの画像

3 / 13

「「GR86&BRZのドリフト適性度を探る」カザマオートが推し進める新世代ドリ車プロジェクトの今」の3枚めの画像

4 / 13

「「GR86&BRZのドリフト適性度を探る」カザマオートが推し進める新世代ドリ車プロジェクトの今」の4枚めの画像

5 / 13

「「GR86&BRZのドリフト適性度を探る」カザマオートが推し進める新世代ドリ車プロジェクトの今」の5枚めの画像

6 / 13

「「GR86&BRZのドリフト適性度を探る」カザマオートが推し進める新世代ドリ車プロジェクトの今」の6枚めの画像

7 / 13

「「GR86&BRZのドリフト適性度を探る」カザマオートが推し進める新世代ドリ車プロジェクトの今」の7枚めの画像

8 / 13

「「GR86&BRZのドリフト適性度を探る」カザマオートが推し進める新世代ドリ車プロジェクトの今」の8枚めの画像

9 / 13

「「GR86&BRZのドリフト適性度を探る」カザマオートが推し進める新世代ドリ車プロジェクトの今」の9枚めの画像

10 / 13

「「GR86&BRZのドリフト適性度を探る」カザマオートが推し進める新世代ドリ車プロジェクトの今」の10枚めの画像

11 / 13

「「GR86&BRZのドリフト適性度を探る」カザマオートが推し進める新世代ドリ車プロジェクトの今」の11枚めの画像

12 / 13

「「GR86&BRZのドリフト適性度を探る」カザマオートが推し進める新世代ドリ車プロジェクトの今」の12枚めの画像

13 / 13

「「GR86&BRZのドリフト適性度を探る」カザマオートが推し進める新世代ドリ車プロジェクトの今」の13枚めの画像

●問い合わせ:カザマオートサービス TEL:048-745-2026

「DIYでBRZのトラックスタンススタイルを探求!」サーキットを駆ける若きオーナーの愛機に迫る

「GR86には最新トヨタ顔もよく似合う!」エイムゲインの新作ワイドエアロに大注目!!【東京オートサロン2024】

「重量は純正の半分以下!」GR86&BRZ用の最強マフラーが早くも誕生か!?

【関連リンク】
カザマオートサービス
https://www.kazamaauto.co.jp

キーワードで検索する

著者プロフィール

weboption 近影

weboption