「新作ラッシュ!」ボルクレーシングの2024年モデルを一挙紹介【東京オートサロン2024】

鍛造ホイールの最高峰がここにある!

モータースポーツ直系の先進技術を惜しみなく注ぎ込み、スポーツホイールへ要求される性能を具現化するボルクレーシング。ユーザーニーズはもちろんのこと、ターゲットマシンやタイヤ性能といった周辺事情にもアンテナを張り巡らせ、常に限界突破の糸口を探るスタンスは広く知られている。

そうしたブランドポリシーが数多くの名作を生み続ける原動力になっているわけだが、2024年になってもそれは変わらない。ここで紹介するニューモデル群は、近年、ボルクレーシングがテーマとして掲げる“見える技術”を具現化させた、真なるニュースタンダード達だ。

VOLK RACING TE37 SAGA S-plus

19インチ&20インチが追加!

ボルクレーシングを代表するTE37シリーズの中で、旗艦モデルとして君臨する「TE37 SAGA S-Plus(サーガ・Sプラス)」に19インチと20インチが追加。これにより、15インチから20インチまでのフルラインナップ体制が整ったことになる。ちなみに、20インチは12Jまで用意されるそうだ。

1 / 9

「「新作ラッシュ!」ボルクレーシングの2024年モデルを一挙紹介【東京オートサロン2024】」の1枚めの画像

2 / 9

「「新作ラッシュ!」ボルクレーシングの2024年モデルを一挙紹介【東京オートサロン2024】」の2枚めの画像

3 / 9

「「新作ラッシュ!」ボルクレーシングの2024年モデルを一挙紹介【東京オートサロン2024】」の3枚めの画像

4 / 9

「「新作ラッシュ!」ボルクレーシングの2024年モデルを一挙紹介【東京オートサロン2024】」の4枚めの画像

5 / 9

「「新作ラッシュ!」ボルクレーシングの2024年モデルを一挙紹介【東京オートサロン2024】」の5枚めの画像

6 / 9

「「新作ラッシュ!」ボルクレーシングの2024年モデルを一挙紹介【東京オートサロン2024】」の6枚めの画像

7 / 9

「「新作ラッシュ!」ボルクレーシングの2024年モデルを一挙紹介【東京オートサロン2024】」の7枚めの画像

8 / 9

「「新作ラッシュ!」ボルクレーシングの2024年モデルを一挙紹介【東京オートサロン2024】」の8枚めの画像

9 / 9

「「新作ラッシュ!」ボルクレーシングの2024年モデルを一挙紹介【東京オートサロン2024】」の9枚めの画像

VOLK RACING ZE40 X

名作ZE40に4WDモデルが登場

デザインとしての美しさも意識しつつ強靱さを突き詰めた「ZE40」。ハードな応力にもへこたれない10本スポークとリム厚が持ち味のこのモデルに、待望の4WD専用設計バージョンが登場する。まだ試作段階とのことだが、17インチで7.0Jから9.5Jまでのラインナップを想定しているとのこと。

1 / 3

「「新作ラッシュ!」ボルクレーシングの2024年モデルを一挙紹介【東京オートサロン2024】」の1枚めの画像

2 / 3

「「新作ラッシュ!」ボルクレーシングの2024年モデルを一挙紹介【東京オートサロン2024】」の2枚めの画像

3 / 3

「「新作ラッシュ!」ボルクレーシングの2024年モデルを一挙紹介【東京オートサロン2024】」の3枚めの画像

VOLK RACING G29

シャープな2×9デザインが斬新!

Gシリーズの最新作となる「G29(参考出品)」は、1994年に登場したボルクレーシングの代表作「グループAエボリューション4」の現代版という位置付け。これまでの作品とは大きく異なる、エッジの効いたスポークデザインが新鮮だ。サイズ展開は不明だが、大排気量スポーツモデルがターゲットになるだろう。

1 / 4

「「新作ラッシュ!」ボルクレーシングの2024年モデルを一挙紹介【東京オートサロン2024】」の1枚めの画像

2 / 4

「「新作ラッシュ!」ボルクレーシングの2024年モデルを一挙紹介【東京オートサロン2024】」の2枚めの画像

3 / 4

「「新作ラッシュ!」ボルクレーシングの2024年モデルを一挙紹介【東京オートサロン2024】」の3枚めの画像

4 / 4

「「新作ラッシュ!」ボルクレーシングの2024年モデルを一挙紹介【東京オートサロン2024】」の4枚めの画像

VOLK RACING G025GC

大型SUVにジャストマッチ

メルセデスGクラス等の大型SUVへのマッチングを想定して開発されたモデル。サイズ展開は22インチの9.0J、9.5J、10Jというピンポイント設定となっており、カラーにはシックなブラストブラックと光沢感のあるシャイニングライトメタルの2色を用意する。

1 / 5

「「新作ラッシュ!」ボルクレーシングの2024年モデルを一挙紹介【東京オートサロン2024】」の1枚めの画像

2 / 5

「「新作ラッシュ!」ボルクレーシングの2024年モデルを一挙紹介【東京オートサロン2024】」の2枚めの画像

3 / 5

「「新作ラッシュ!」ボルクレーシングの2024年モデルを一挙紹介【東京オートサロン2024】」の3枚めの画像

4 / 5

「「新作ラッシュ!」ボルクレーシングの2024年モデルを一挙紹介【東京オートサロン2024】」の4枚めの画像

5 / 5

「「新作ラッシュ!」ボルクレーシングの2024年モデルを一挙紹介【東京オートサロン2024】」の5枚めの画像

VOLK RACING G025LTD

アダルティーな新色で勝負!

G025をその年に相応しいカラーリングで彩るイヤーモデルのリミテッド。2024年仕様は、深みのあるプレスドブラッククリアだ。スリムな天面とリムエッジを透き通るブラックで引き立てていく今作は、チューニングの酸いも甘いも知り尽くした大人にこそ選んでほしい一本だ。

1 / 7

「「新作ラッシュ!」ボルクレーシングの2024年モデルを一挙紹介【東京オートサロン2024】」の1枚めの画像

2 / 7

「「新作ラッシュ!」ボルクレーシングの2024年モデルを一挙紹介【東京オートサロン2024】」の2枚めの画像

3 / 7

「「新作ラッシュ!」ボルクレーシングの2024年モデルを一挙紹介【東京オートサロン2024】」の3枚めの画像

4 / 7

「「新作ラッシュ!」ボルクレーシングの2024年モデルを一挙紹介【東京オートサロン2024】」の4枚めの画像

5 / 7

「「新作ラッシュ!」ボルクレーシングの2024年モデルを一挙紹介【東京オートサロン2024】」の5枚めの画像

6 / 7

「「新作ラッシュ!」ボルクレーシングの2024年モデルを一挙紹介【東京オートサロン2024】」の6枚めの画像

7 / 7

「「新作ラッシュ!」ボルクレーシングの2024年モデルを一挙紹介【東京オートサロン2024】」の7枚めの画像

VOLK RACING NE24 club sport

高剛性&超軽量を突き詰めた進化モデル

2×4レイアウトの複雑なツインスポークデザインを採用して2021年にデビューした「NE24」。レッドのストロボラインが眩しいこのクラブスポーツモデルは、最新の解析技術による剛性アップとセンターサークルの肉抜きを実施。ベースモデルを遥かに上回る性能を与えたのである。

1 / 4

「「新作ラッシュ!」ボルクレーシングの2024年モデルを一挙紹介【東京オートサロン2024】」の1枚めの画像

2 / 4

「「新作ラッシュ!」ボルクレーシングの2024年モデルを一挙紹介【東京オートサロン2024】」の2枚めの画像

3 / 4

「「新作ラッシュ!」ボルクレーシングの2024年モデルを一挙紹介【東京オートサロン2024】」の3枚めの画像

4 / 4

「「新作ラッシュ!」ボルクレーシングの2024年モデルを一挙紹介【東京オートサロン2024】」の4枚めの画像

VOLK RACING TE37V 2324 MODEL

限定カラーは深みのあるマットブラック

レトロフィーチャー系ホイールの傑作として名高い「TE37V」に新たな価値観を与えるべく登場した限定モデルは、独特の存在感を放つ“マットブラック”を採用。サイズ的に履きこなしのハードルが非常に高いが、愛車の足元を圧巻の深みで演出してくれるTE37V2023リミテッドモデルは、ぜひともモノにしておきたい。

1 / 4

「「新作ラッシュ!」ボルクレーシングの2024年モデルを一挙紹介【東京オートサロン2024】」の1枚めの画像

2 / 4

「「新作ラッシュ!」ボルクレーシングの2024年モデルを一挙紹介【東京オートサロン2024】」の2枚めの画像

3 / 4

「「新作ラッシュ!」ボルクレーシングの2024年モデルを一挙紹介【東京オートサロン2024】」の3枚めの画像

4 / 4

「「新作ラッシュ!」ボルクレーシングの2024年モデルを一挙紹介【東京オートサロン2024】」の4枚めの画像

キーワードで検索する

著者プロフィール

weboption 近影

weboption