「コスモスポーツのオープン仕様!?」伝説のカスタムチューンドを振り返る

ガレージタルガの技術力が注がれた至宝の1台

そのページを開いた瞬間、「これはカッコ良い!!」と思わず声が出た。今では考えられないが、OPTION誌がまだ爆発的に売れる前、1985年当時は大半がモノクロページで、カラーページは全体の2割に満たないほどだった。そんな貴重なカラー2ページを使って紹介されていたのが、オープン仕様にされたこのコスモスポーツだ。(OPTION誌1985年6月号より抜粋)

昭和の時代に完全公認を取得したスーパーカスタム!

製作は1965年に福岡県大野城市で創業した“ガレージタルガ”。知る人ぞ知るボディ架装メーカーだ。1980年代には車両価格+100~200万円(公認車検取得代含む)で多くのオープンモデルを生み出したが、初めて認可まで取ったのは日産オースタークーペで、その名を一気に広めたのがMR2(AW11)だったということを当時の記事で初めて知った。

ちなみに、ガレージタルガは2001年に廃業。現在は分社独立したTGRがカスタムボディビルダーとして洋型霊柩車の企画から生産、販売までを行なっている。

そんなガレージタルガの傑作が、このタルガ・スペシャルDWCCコスモスポーツだ。コスモスポーツと言えば、ロングノーズ&ショートデッキで全高もわずか1165mmしかなく、まさにスポーツカーの王道をゆくスタイル。そのルーフを大胆にもカットして誕生した唯一無二のオープンモデルは一言、“無双”としか言いようがない。

オープンボディでも違和感がない…というか、むしろこっちの方が似合っているのではないかと思えるサイドビュー。綺麗な弧を描くキャビン後端など、始めからオープン化が想定されていたかのような仕上がりを見せる。

クローズドボディのオープン化はベース車によって似合う・似合わないがハッキリ分かれるが、コスモスポーツは誰が見ても「似合う」と思うはずだ。そのスタイリングに全く違和感を覚えないのは、全高の低さとフロントウインドウの傾斜角、キャビン後端からテールエンドにかけてごくなだらかに落ち込んでいくラインなどがオープンボディにマッチしているからだろう。

スポーティな印象のダッシュパネル。スピードメーターは240km/h、タコメーターは9000rpmフルスケールで6500rpmからイエローゾーン、7000rpm以上がレッドゾーンとなる。右には油温計と水温計、左には電流計、燃料計、時計が並ぶ。

インタビュー記事の中でガレージタルガ創業者の林氏も言っている。「素材でかなり出来が違います。オープンにしてカッコ良いのは、クセのあるヤツか、プレーンな直線ラインが良いみたいです」と。典型的なスポーツカースタイルのコスモスポーツは当然、“クセのあるヤツ”ということになる。

一方で、「貴重なクルマをわざわざオープンカーにしなくても…」という声が聞こえてきそうだが、それは野暮というものだ。確かに35年前は現在ほど中古車価格が高騰してなかったため、ベース車両としてコスモスポーツを選びやすかったことは間違いない。しかし、それ以前にチューニングやモディファイの基本、「気に入ったクルマを好きなようにイジる」ということを実践したまでにすぎないからだ。

エンジンは491cc×2の10A型。世界初の量産ロータリーエンジンとされ、前期型(車両型式L10A)は110ps/13.3kgm、取材車両のベースとなった後期型(同L10B)はポートタイミング変更による吸気効率アップで128ps/14.2kgmにスペックを向上させた。

自らプランを練って行動に移す人は、ベース車両が高いとか安いとか、貴重だとかそうでないとか、そんなことを考えてはいない。もし考えたらきっと二の足を踏むし、ましてやそこに第三者が口を挟むのはおかしな話だ。

誰もやらなかったコスモスポーツのオープン仕様をカタチにしただけでなく、スタイルを含めて完成度の高さも抜群。チューニング=違法改造とされた昭和の時代にこれほど大掛かりな改造を施し、公認車検を取って正々堂々ストリートでも乗れたとは、まさに時代を先取りしていたと言うしかない。

ガレージタルガの名を広めるキッカケとなったMR2オープン仕様とのツーショット。ルーフを切るとボディ剛性が30%以上ダウンするが、サイドパネルやピラー部を大幅に補強して剛性を確保。そのノウハウはゴルフカブリオレやMGなど輸入オープンカーを10台近くバラしただけでなく、実際にオープン化の作業を行ないながら得たものだ。

さらに、往年の名車を現代風にアレンジしたリバイバルブームが訪れている今、マツダがコスモスポーツのオープンカーを出してくれたら…などという妄想を勝手に膨らませていたりする。ND型ロードスターをベースにすれば、ありえない話ではないと思うのだが…。

1 / 6

「「コスモスポーツのオープン仕様!?」伝説のカスタムチューンドを振り返る」の1枚めの画像

2 / 6

「「コスモスポーツのオープン仕様!?」伝説のカスタムチューンドを振り返る」の2枚めの画像

3 / 6

「「コスモスポーツのオープン仕様!?」伝説のカスタムチューンドを振り返る」の3枚めの画像

4 / 6

「「コスモスポーツのオープン仕様!?」伝説のカスタムチューンドを振り返る」の4枚めの画像

5 / 6

「「コスモスポーツのオープン仕様!?」伝説のカスタムチューンドを振り返る」の5枚めの画像

6 / 6

「「コスモスポーツのオープン仕様!?」伝説のカスタムチューンドを振り返る」の6枚めの画像

「もうベース車が不明すぎる・・・」オーナーのラフスケッチから生まれた衝撃のロータリー登場!

「2台のルーチェレガートが並んだ奇跡的な光景」グレード違いの装備やディテールを比較する!

「新車購入から約30年」浮気せずに愛情を注ぎ続けてきたFD3Sフルチューン仕様!

キーワードで検索する

著者プロフィール

weboption 近影

weboption