目次
アメリカのプライベーターによる超大作
V8スワップで過激に生まれ変わったフェアレディZ
カリフォルニア州のベーカーズフィールドに住むスティーブン・サンパガ。まだ27歳と若いが、彼が自分の力で製作した日産350Z(Z33)は、西海岸のZコミュニティではかなり知られた存在となっている。
スティーブンが自ら“Sally(サリー)”と名付けた愛車との蜜月が始まったのは4年前のこと。看護師である母親の影響から、自分も看護師になることを志し、専門学校に通いつつバイトで購入資金を貯めていった。
クルマを購入した翌年の夏から本格的にモディファイに乗り出し、まずはサリーの美貌に磨きをかけるためローダウンやインチアップに着手。当初はボルトオン可能な部品を使ってトライ&エラーを繰り返し、カスタマイズの方法を身体で覚えていったという。
晴れて看護師となってからも、毎日忙しく働き、手にしたお金と余暇はサリーに全投入。愛車の美しさに磨きが掛かり、自身の腕にも自信を持てるようになるにつれ、「美しさの次は強さ」だとばかりに、エンジンスワップを夢見るようになった。
その後は、350Zに向いているパワートレインやECU、必要な工具やマウント類などを調べ上げる日々が続いた。そうしてリサーチにリサーチを重ね、最終的に選んだのが、GM製のLS3型6.2L V8エンジンだったわけだ。
スティーブンは自宅ガレージにエンジンクレーンとTIG溶接機を新たに導入し、作業を手伝ってくれる親友のドナート・クルーズのため、冷蔵庫にはビールもしこたま用意した。ふたり掛かりで重作業を着実にこなしていき、ついにプライベーターの仕事とは思えないV8スワップ仕様を完成させたのだ。
チューニングも本格的だ。LS3エンジンはFASTのインテークマニホールドやイグニッションコイル、Nick Williamsのスロットルボディ、Edelbrockのインジェクター、Billet Specialtiesのビレットプーリーなど、多彩なアメリカンブランドを投入してブラッシュアップを敢行。
エンジンマネージメントは、電子制御スロットル対応フルコンのMOTEC GRP-M130が担う。
NOS(ナイトラス・オキサイド・システム)でのドーピングも行っており、タンクはフロントシートの間に装着している。
ホイールはスティーブンのパーソナル・スポンサーでもあるCosmis RacingのXT-006Rを装着。カラーはブルーの車体によく映えるハイパーゴールドを選んだ。サイズはフロントが9.5J×18、リヤが11.5J×18と前後ともに極太の設定となっている。
サスペンションはD2のコンポーネンツをAccuairのマネージメントで制御するエアサスシステムを組み、Viairのポンプ2機をトランクルームにマウント。前後アームにはSPL Parts製のキャンバーキットを装着しており、着地スレスレのスラムドスタンスを決めている。それらの作業も全てスティーブンが自ら行った。
インテリアカムタムも抜かりはない。GripRoyalのステアリングは、NRGのショートハブとクイックリリースを使って装着。純正の三連メーターが収まるクラスターにはアフターメーカーのメーター類をインストールする。ミッションはTremecの6速だ。
センターパネルに新たに設置したスイッチ類の中で、一番左にある青いスイッチはNOSのパージシステム用。配管内に溜まった酸素を強制的に排出することができる。シートはBRIDE、ロールケージはCUSCOと、JDMパーツも目白押しだ。
エクステリアは、フロントバンパーとサイドスカートはNismo製で、サイドスカートにはPasswordJDMのウイングレッツを追加。また、SEIBONのボンネットやフェンダー、Battle Aeroのリアウイング、VIS Racingのトンネルハッチ(ハッチバック)など、多くの外装パネルをカーボン製でコンプリート。
フロントフェンダーはブルークリア化するカスタムも加え、他と違う個性をアピールする。
「僕にとってサリーは家族であり、自分がカーエンスージアスとして成長していくきっかけになった、かけがえのない存在です。いつかはサリーと一緒にSEMAショーに参加して、もっと多くの人に知ってもらいたいですね。実はそのために、ツインターボにしちゃうプランを練っているところなんですよ!」と、嬉しそうに語るスティーブン。
フェアレディとは日本語で「淑女」を意味するが、サリーはまたずいぶんと刺激的な淑女に生まれ変わろうとしているようだ。
Photo:Akio HIRANO Text:Hideo KOBAYASHI
記事が選択されていません