「関西トップチューナー3名のRX-8必殺ポートチューンを公開!」門外不出の技術に迫る

関西のトップチューナー達が展開するRX-8用ポートチューンを完全公開

門外不出のロータリーチューニングテクノロジーに迫る!

オーバーホールのニーズが急増しているRX-8。しかもレシプロと違って特別なパーツに交換することなく、ポート形状の変更だけで比較的安価にパフォーマンスアップができるため、オーバーホールついでのポートチューンが脚光を浴びている。

ところがそのアプローチや考え方は、チューナーによって大きく異なるのがロータリーチューンの面白いところ。そこで今回は、いずれも個性的なメニューを提案する関西の3チューナーをクローズアップ。本来は極秘扱いのポートを公開していただいた。

フジタエンジニアリング編

まずは、西の大御所として知られるチューナー藤田儀晴氏率いる“フジタエンジニアリング”から見ていこう。

プライマリーとセカンダリーは大きくはイジらず、オグジュアリーにブリッジポートを追加することによって、高回転まで回していった時のアクセントを演出。その形状は年々、少しずつ進化してきているそうだ。

また、セカンダリーの形状自体に大きな変更はないが、ウォーターラインに気をつけながら内壁の角度を修整し、流速を高めているのもポイントと言える。

加速感に直結するトルクは、3分割タイプのアペックスシールで気密性を高めて補うのがフジタ流。マツダがSE3Pで採用している2分割タイプのアペックスシールは差し込みが浅く、シールがわずかながらもヨレ、そこから漏れてしまうからだ。そこで3分割タイプのアペックスシールにすることでローターの奥深くまで差し込んで剛性を高め、気密性をアップさせるのが狙い。燃焼室の気密性を上がり、空気流入速度の向上が期待できる。

参考パワーグラフ(ダイナパック係数0での数値)を見ると、高い耐久性を維持したポートチューンという位置づけながら、全域でノーマルのパワー特性を底上げしていることが分かる。とくに高回転的のパワーの停滞感が大幅に解消されているのはこのポートチューンの魅力だ。

ちなみに基本的にオグジュアリーしかイジらないため、排ガスの浄化やアイドリングに与える影響も少なく、セカンダリーまでの回転域で使えば燃費を悪化させる心配もない。ローリスクのポートチューニングなのである。

オートクラフト編

続いて、近年はレシプロエンジンにも力を注ぐ京都の実力派チューナー白髭雅永氏が代表を務める“オートクラフト”だ。

吸気流入時間の拡大には限界があり、その中でいかに沢山の空気を取り込むかが重要だと考え、オグジュアリーとセカンダリーの各ポートにブリッジポートを追加。当初はサイドポート拡大加工での流入空気量拡大に挑んだが、削っていくほどに未燃焼ガスが増え、燃費やトルクが悪化してしまったため、必然的に現在のWブリッジに力を入れるようになったそうだ。

また、全ての回転域で開口しているプライマリーポートも様々なスペックを試した結果、単純に大きくすればパワーが上がるというわけではないことを確認。ポート内部の形状や角度を見直し、流速を調整。Wブリッジポートや各サイドポート加工との相乗効果によって、もっさりとした印象を払拭し、超高回転域でもストレスのない吹け上がりを手に入れている。

さらに、サイドシール専用の研磨機を導入し、1/100単位でコーナーシールとサイドシールのクリアランスを調整。8/100mmを目標とした密閉度を目指している。

参考パワーグラフは、ノーマルでは高回転になるほどにパワー感が薄れていくのに対し、鋭い盛り上がりのポイントが現れているのが分かる。しかもそれが9000rpm付近の高回転域にもあるのが興味深い。

●オーバードライブ編

そして、最後はODURAブランドでマツダ車チューニングを積極展開する大阪府の“オーバードライブ”だ。

高回転ポートに切り替わってからもモッサリと加速するノーマルに対し「メリハリのある伸びを楽しんで欲しい」と、排気を中心としたサイドポート拡大加工を展開。早く開きはじめ、しかも大量の燃焼ガスを排出できるように、車検やアイドリングに影響を与えない範囲で大胆に削り込まれる。

ちなみに、ノーマルでは排気ポートがブローバイカットオフシールを越えないように設計することでブローバイ対策をしているが、サイドシールのクリアランス調整を厳格に行い、気密性を保つことで、排気ポートを大幅に拡大してもブローバイガスの発生を防ぐことができると考えている。

また、吸気ではプライマリーの他、コーナーシールが脱落しない程度にオグジュアリーも削られ、セカンダリーでも吸入量アップが図られている。

参考パワーグラフ(ダイナパック係数0での数値)を見ると、踏みはじめの低い回転域からノーマルとの明らかな違いが現れ、中間域以上になるとその差がさらに大きくなり、ノーマルがタレてしまう領域でもしっかりとパワーが持続している。かなり緻密なポートチューンだが、効果は絶大と言うわけだ。

●取材協力:フジタエンジニアリング TEL:072-258-1313/オートクラフト TEL:0774-64-6466/オーバードライブ TEL:072-920-6888

キーワードで検索する

著者プロフィール

weboption 近影

weboption