「ハチロク超進化論」三菱MIVECターボ+6速MT化でAE86は覚醒する!

手軽にパワーアップを狙うならこれで決まり!

コスパにも優れる現実的スワップメニュー

コアなファンを持つ人気のハチロクだ。エンジン換装仕様を取り上げたら、「4A-Gでなければハチロクじゃない!!」という反発もあるだろう。しかし、パワー志向のオーナーにしてみれば、4A-GのNAメカチューンでは何百万円も突っ込んだところで、すでに“先が見えている”のも事実。

そもそもチューニングは自己満足の世界だから外野がとやかく言うべきではないが、それにしても耐久性や日常域での扱いやすさを犠牲にしながら、手に入るのはせいぜい200psだとしたら寂しくないか?と率直に思う。

そこで、もっと手軽に、コスト的にも安くパワーアップを図れるエンジン換装メニューを数年前に打ち出してきたのが“レーシングハウスサカイ”の坂井代表。選ばれたエンジンはコルトバージョンRに載る4G15で、ミッションにはアルテッツァ純正6速MTを組み合わせる。

「ウチのサーキット仕様のデモカーに4G63を載せていることもあって、その弟分みたいな4G15だったら簡単に載せられるだろうと。中古エンジンはまだ安く買えますし、MIVECターボでノーマルでも150~160psありますから。4G63を載せるとフロントが重くなりすぎてハチロクらしい軽快な動きがなくなりますが、4G15ならそんな心配もないです」と坂井代表。

レーシングハウスサカイが展開する4G15換装メニューは大きく分けて二つ。一つはコルトバージョンRからメインハーネスを完全移植して電子制御スロットルを活かす方法。発展性は低いが、最も手軽にパワーアップを図ることができる。

もう一つは、吸気効率アップを兼ねてスロットルボディを4G63純正ワイヤー式に替え、タービンもS15純正にサイズアップするもの。こちらの場合、ハルテックECUによるフルコン制御となり、パワーはダイノパック計測で260psに達する。取材車両のメニューがこれだ。

ラジエターはアルミ製に交換されているが、4A-Gよりも遥かに設計が新しい4G15はエンジン自体の発熱量が抑えられているため、夏場のサーキット走行でも水温が70度までしか上がらない。前置きインタークーラーは汎用コアを使い、レーシングハウスサカイでワンオフ製作されたもの。

助手席の足下に装着されたハルテックエリート750でエンジンを制御。機能性や拡張性に優れ、コストパフォーマンスも高いことから採用された。

加工ベルハウジングを介して搭載されたアルテッツァ純正6速MT。クラッチはアルテッツァ用強化ディスクに4G15純正カバーが組み合わされる。また、ミッションはZN6純正6速MTを流用するメニューも開発中だ。

アンダーコートを剝がすなど、内装は徹底した軽量化が図られる。メーターナセル左右のエアコン吹き出し口にはオートゲージ製ブースト計とオオモリ製油圧計が、センターコンソール下部にはオートゲージ製油温/油圧計が並ぶ。ステアリング上に装着されたのはピボット製タコメーター。その左下にはデフィ製水温計もセットされる。

車重900kg前後のハチロクに260psのターボパワーはなかなか強烈。3500rpmからターボが効き始め、7500rpmまで一気にパワーが高まっていく。ギヤ比がクロス気味の6速MTもあって、シルビアで言えば400psクラスの加速感だ。

しかも、4A-GのNAメカチューンでは手が届かないパワーを実現しながら、低中速トルクも十分にあるため、2000~3000rpmでダラダラ走るのもオッケー。速さを扱いやすさの両立に加え、燃費が良く、排気量1.5Lだから自動車税も安くなるなど、このメニューにはメリットしか感じられないほどだ。

エンジンを4G63純正スロットル+S15タービン仕様の4G15に、ミッションをアルテッツァ純正6速MTに載せ替え、ハルテックECUでの現車セッティングまで含めてチューニング代は約150万円。コストパフォーマンスは抜群だろう。そう、特にこだわりや思い入れがないのなら、もはやチマチマと4A-Gをチューニングしている時代ではないのだ。

TEXT&PHOTO:廣嶋健太郎(Hiroshima Kentaro)
●取材協力:レーシングハウスサカイ 広島県三原市須波西1-5-28 TEL:0848-67-9551

【関連リンク】
レーシングハウスサカイ
http://www.rh-sakai.com

キーワードで検索する

著者プロフィール

weboption 近影

weboption